2023年の10月の外食市場規模
対前年比108.8%と好調
外食市場の10月の売上高は前年比108.8%で、外国人観光客のニーズが反映されやすい「ディナーレストラン業態」では前年比110.7%など回復傾向が定着している。

売上高(前年比) | 売上高(19年比) | ||
---|---|---|---|
ファーストフード | 全体 | 108.8% | 116.6% |
合計 | 107.3% | 127.0% | |
洋風 | 104.7% | 142.4% | |
和風 | 113.2% | 125.1% | |
麺類 | 112.2% | 111.7% | |
持ち帰り米類/回転寿司 | 102.5% | 109.2% | |
その他 | 111.9% | 117.2% | |
ファミリーレストラン | 合計 | 110.4% | 111.0% |
洋風 | 111.3% | 105.5% | |
和風 | 110.8% | 106.2% | |
中華 | 111.7% | 130.4% | |
焼き肉 | 105.1% | 126.4% | |
パブ/居酒屋 | 合計 | 112.0% | 71.4% |
パブ・ビアホール | 118.1% | 80.7% | |
居酒屋 | 109.1% | 67.3% | |
ディナーレストラン(計) | 110.7% | 103.4% | |
喫茶(計) | 115.3% | 104.0% | |
その他(計) | 102.4% | 121.7% |
外食産業市場動向調査(出典:日本フードサービス協会)
コロナ禍前との売上比較
10月度の外食市場は19年対比でコロナ以前を初めて上回る105.5%となり、他の業態も軒並み好調だ。コロナ禍で苦戦していた「ファミリーレストラン業態」(19年比111.0%)は全体売上が前年比110.4%で、洋風・和風・中華などいずれの業種でも19年を上回った。メニューの値上げによる客足への影響を緩和しようと、価格訴求のクーポンなどを工夫する動きがみられ、「洋風」は111.3%、「和風」はインバウンド需要の高まりもあり110.8%、「中華」も売上111.7%、「焼き肉」は105.1%と堅調だった。
回復傾向が強まっている「パブ・居酒屋」では、お盆の帰省需要や秋以降の気温が高めに推移したことからビール販売が増加。団体客や深夜の利用も少しずつ回復し、前年比112.0%、19年比では71.4%となった。
「ファーストフード業態」も全体107.3%、19年対比では127.0%と大きく伸びた。中でも「和風」は、深夜営業の再開や定番の季節メニューの人気から113.2%、「麺類」も夏季を中心にラーメン業態のビール販売が好調だったことなどを受け112.2%となった。猛暑の影響は大きく、「その他」で「アイスクリーム」が111.9%と好調だった。

2023年下半期にオープンした飲食店の新業態一覧
ニュースリリースを元に、2023年7月から12月の間に開店した飲食店の新業態を見てみよう。
居酒屋・酒場・バー
店名 | コンセプト・こだわり | 1号店オープン年月 | 運営企業 |
---|---|---|---|
haku | 五感で"今"を体験する新感覚ワインバー | 2023/7/6 | nowhere inc. |
呑み喰い処 なか家 | 優しい雰囲気の古きよき昭和居酒屋 | 2023/7/14 | 有限会社恭和 |
大衆酒場 郡山ワタル | 煮込み・焼売・夜パフェの複合専門店 | 2023/7/29 | 株式会社オーイズミダイニング |
孝芳堂 | モクテル50種、アルコールカクテル100種を提供 | 2023/8/5 | 孝芳堂株式会社 |
炭焼きジンギスカン北の風 | 道内提携牧場20ヶ所から仕入れるジンギスカン専門店 | 2023/8/14 | 有限会社コンセプト |
鳥居くぐり 池袋店 | 京出汁おでんや京野菜の天ぷらを楽しめる個室居酒屋 | 2023/8/22 | エレガントエース株式会社 |
はくあ | 「大人の避難所」をコンセプトにした新スナック | 2023/8/22 | はくあ |
Water Gate(ウォーターゲート) | 蒸留所に併設するバーで楽しむオリジナルクラフトジン | 2023/8/31 | Whiskey&Co.株式会社 |
利久 Re-Q Japanese Restaurant | 英語教育事業のQQEnglishがセブ島で手がける居酒屋 | 2023/9/11 | 株式会社QQEnglish |
焼鳥トリフク食堂 (やきとりとりふくしょくどう) | 居酒屋×食堂のハイブリッドな新業態 | 2023/9/15 | 株式会社ダイヤモンドダイニング |
tobariproduce by &OIMO TOKYO | フルーツパフェや夜かき氷を提供するスイーツバー | 2023/9/23 | 株式会社芋匠 |
もつ焼き じんべえ | 川崎駅徒歩5分、毎日でも通いたくなる大衆酒場 | 2023/10/1 | 株式会社 Mostfun |
NATURE HOUSE LOG-IN. | ホットドッグと擬人化したナチュールワインを楽しめる | 2023/10/2 | 合同会社ROYAL YELLOW HLD. |
「和民のこだわりのれん街」大井町東口駅前店 | ワタミグループの専門店が集結したSDGsモデル店舗 | 2023/10/5 | ワタミ株式会社 |
The Mint Ginza | 都会で空を感じられるルーフトップカフェ&バー | 2023/10/6 | 東急不動産株式会社、東急不動産SCマネジメント株式会社運営会社:株式会社CAMELOT |
にいがた酒ラウンジ-よりなせ- | 新潟の日本酒をセルフサービスの日本酒サーバーで | 2023/10/10 | ホテル日航新潟 |
Tokyo Confidential(トーキョーコンフィデンシャル) | 一般的なカクテルバーの概念を打ち破る革新的なバー | 2023/10/11 | 合同会社ASH |
DAZAIFU BREWERY(太宰府ブルワリー) | 太宰府天満宮の参道初のクラフトビール醸造所 | 2023/10/13 | 太宰府ブルワリー |
焼き鳥 小松 | 季節の野菜とブランド地鶏の焼き鳥 | 2023/10/16 | 株)GALA |
船場たけろく横丁 | 昼はラーメンとカレー、夜は北海道居酒屋を展開 | 2023/10/20 | 青葉フーズ株式会社 |
小倉レトロ 酒場カミサマ | 鉄板料理×果実サワー×カラオケ個室 | 2023/10/27 | 株式会社サン・ルート |
生ハムとシャンパンのお店 あわや | 生ハムとシャンパンが楽しめるコンセプトダイニング | 2023/10/29 | 株式会社ピーナッツバター |
北海道炉端焼き 篝 | 北海道産、旬の食材を原始焼きで焼き上げる炉端焼き | 2023/11/1 | 株式会社W |
長崎おでんと地酒バル conne | 長崎おでんや郷土料理、おばんざいと日本酒などを提供 | 2023/11/1 | 株式会社マッチプラス |
tlass SEA CELLAR BAR Beach Club(トラス・シーセラーバー・ビーチクラブ) | 大島海峡を一望できる景色を目の前にワインを堪能 | 2023/11/3 | 株式会社III Three |
焼売居酒屋喜楽 | ケンボロー豚100%使用の焼売を提供する焼売居酒屋 | 2023/11/10 | 有限会社O.A.I |
ひとりしゃぶしゃぶ 松阪牛・松阪ポーク おもき八重洲鉄鋼ビル店 | 松阪牛・黒毛和牛・松阪ポークのしゃぶしゃぶ会席 | 2023/11/11 | 株式会社ディー・アール |
MIMOSA Natural wine stand(ミモザ ナチュラルワインスタンド) | ナチュラルワインの角打ちスタンド・グロサリー | 2023/11/24 | 株式会社グリップセカンド |
もつ煮・おでんモモイロニューエビス三宮横丁 | 鳥出汁を使用したおでんと八丁味噌をベースのもつ煮 | 2023/11/26 | 株式会社シーズン2 |
北海もんじゃ×鉄板しゃぶしゃぶ KIBORI、北海寿司と天ぷら すし山 新宿 | 北海もんじゃ×鉄板しゃぶしゃぶ、北海寿司と天ぷら | 2023/11/29 | 株式会社パートナーズダイニング |
大衆すし酒場 スシマヅメ 野毛本店 | 都会にいながら美味い釣魚が食べられる店 | 2023/12/1 | 株式会社ダイナック |
WARAYAKI funsista(ワラヤキ ファンジスタ) | 伝統と革新が融合した新スタイルのわら焼きダイニング | 2023/12/5 | 株式会社ダイヤモンドダイニング |
La TERRASSE(ラ・テラス)、amuse Bar(アミューズ・バー) | 神戸の景色と自然の恵みを五感で感じるカフェ&バー | 2024/12/2 | グランド・メゾンホテルズアンドリゾーツ株式会社 |
KAKILAND デリバリー専門店、お酒とパフェKakiversary | 元北海道日本ハムファイターズ新垣勇人が手がける | 10月中旬~下旬予定11月上旬予定 | 合同会社カキシード |