下町にワインバルを根付かせた敏腕社長。次に狙う”新たな展開”~シャルパンテ・藤森真社長

飲食・宿泊2016.02.25

下町にワインバルを根付かせた敏腕社長。次に狙う”新たな展開”~シャルパンテ・藤森真社長

2016.02.25

下町にワインバルを根付かせた敏腕社長。次に狙う”新たな展開”~シャルパンテ・藤森真社長

  • bnr_menu-plus_300.jpg 買い手
  • bnr_v-manage_300.png 買い手

今でこそ飲食店も増え、賑わいをみせている、東京・神田駅の東口界隈。しかし、ワインバルの火付け役ともいわれる「ワイン居酒屋ヴィノシティ」がオープンした2010年当時は、周辺に飲食店や居酒屋がほとんどなかったという。

そんな街に、ワインバルを根付かせ、ワインの楽しさを広めることに成功したのが、株式会社シャルパンテの代表取締役、藤森真氏だ。

2015年12月には、銀座8丁目に念願の新業態のレストランをオープンさせ、今波に乗っている藤森氏に、自身が描く飲食店のあり方、また経営者としての気構えについて伺った。

目次

サラリーマンの街『神田』で愛されている、ワインが飲める居酒屋

【Q】ヴィノシティの1号店は、東京・神田に出店されていますね。

ワインをメインにした業態を考えていたので、初めは東京の西側のエリア、特に恵比寿、麻布十番、渋谷など、ビジネスマンと観光客などが、半々に集まってくる地域をイメージしていました。

しかしそのエリアで実際に物件を探して、しかも路面店がいいな…と色々考えると、見積り上どうやっても赤字だったのです。いつまでたっても出店計画が立ちませんでした。

そこである日、少し足を伸ばして、神田まで不動産物件を見に行ったんです。すると駅も近くて、家賃も安くて、広さもちょうどいい物件がすんなり見つかりました。ただし路面店ではなく、地下の店だったのです。

とにかく初めての出店ということもあり、まずは店の前を何人の人が通るのか、調べることから始めました。店の向かい側の喫茶店にひとりでこもって、平日、土曜日、雨の日、晴れの日と、条件を変えながら人の流れをカウントしたのです。

地下へと階段が延びるヴィノシティのエントランス

すると、オフィス街が近いせいか、晴れでも雨でも通る人の数は変わりませんでした。しかも、平日のピーク時は1時間に1,000人くらい店の前を人が通るんです。まあオフィス街なので土曜日は全然ダメでしたけどね。

紹介された物件は席数が35席だったので、計算上は1時間当たりおよそ3%の通行人が、店に入ってくれればほぼ満席にできるわけです。すごく単純ですけど、3%くらいならいけるんじゃないかなと考えて、そこに決めました。

 


注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域