無名の町名を冠した居酒屋で、他店との差別化を狙う~funfunction・合掌智宏社長

飲食・宿泊2017.02.27

無名の町名を冠した居酒屋で、他店との差別化を狙う~funfunction・合掌智宏社長

2017.02.27

無名の町名を冠した居酒屋で、他店との差別化を狙う~funfunction・合掌智宏社長

  • bnr_menu-plus_300.jpg 買い手
  • bnr_v-manage_300_photo2.png(買い手)

『北海道八雲町』『佐賀県三瀬村 ふもと赤鶏』『北海道厚岸』など、町や村の名前を店名に冠した店で、他業態との差別化に成功している、株式会社funfunction(ファンファンクション)。店のコンセプトは“アンテナショップ飲食店”だ。町の公認と全面的な協力体制のもと、食材の供給だけでなく、地域PRや町の活性化にも貢献している。ユニークな業態を生み出したfunfunctionの合掌智宏社長に、そのメリットと業態開発について聞いた。

目次

初めて出会った「知らない町」のおいしい食材

【Q】ご当地酒場の出店前は、どのようなお店をされていたのでしょうか

25歳で地元・福井県の飲食店で働き始め、その店が東京進出をする際に、店長として東京へ引っ越してきました。2005年、27歳のとき東京・八重洲にホルモン酒場「合掌東京総本店」という、やきとん屋をオープンました。

初月からなんとか黒字化はしましたが、売上はパッとせず、業態としても特徴があるような店ではありません。そこに壁を感じ、なんとか他店との差別化はできないかと悩んでいました。

【Q】その後、ご当地酒場を出されるわけですが、そのきっかけは?

たまたま、幼馴染が北海道の八雲町に転勤をして、その町の海産物を送ってくれたことがきっかけです。僕は、その時に初めて八雲町という名前を知りましたが、その名も知らぬ町の海産物が驚くほど美味しかったのです。

自分でも欲しくなって、八雲町産の海産物を求めて築地へ行きましたが、見当たりません。その時、あんなにおいしいものが、流通していないのはもったいない、仕入れて自分の店で売ってみたいと思うようになりました。

しかし、飲食店を経営する上で、食材の素晴らしさや、産地の珍しさだけでは、差別化にはなりません。他店も常にいい食材を探していますし、注目が集まれば競合店での仕入れも増えてしまうからです。


BtoBプラットフォーム 受発注

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域