
【開催日時】
2024年5月21日(火)14:00~15:10
【会場】
オンライン(Zoom)
【開催内容・みどころ】
生産・物流・幹線輸送・輸配送計画の自動立案にむけたアプローチを解説!
\こんな課題をお持ちのご担当者様は必聴です/
・工場-工程-倉庫間の計画調整・連携を円滑にしたい
・需要波動や突発事態に応じて計画変更したい
・散在する在庫情報を一元管理して計画立案したい
・EXCEL計画から脱却したい
◆概要◆
本セミナーでは、法政大学 教授の野々部 宏司氏をお招きし、
これからのサプライチェーンマネジメント向け資源制約に対応した真のデジタルツインを実現する革新的なアプローチを弊社の小西伸之と対談形式でご説明します。
さらにサプライチェーン計画に焦点を当て企業が直面している課題、解消するための革新的はアプローチ手法について、企業の活用事例も交えながらご紹介します。
◆プログラム◆
【基調対談】
サプライチェーンの未来を塗り替える
~資源制約スケジューリングから着想を得た計画策定のイノベーション~
[講演]法政大学
デザイン工学部
システムデザイン学科
教授 野々部 宏司氏
キヤノンITソリューションズ株式会社
ビジネスイノベーション推進センター
ビジネスサイエンス部
部長 小西 伸之
【Session】
サプライチェーンの革新
- 最先端計画ソリューションによる持続可能な競争力の確立 -
[講演]キヤノンITソリューションズ株式会社
R&D本部 数理技術部
シニアコンサルティングスペシャリスト 吉持 敦史
※セミナー登壇者、内容等は、都合により予告無く変更する場合がございます。
ご了承下さい。
【参加について】
■対象 : 食品製造業・卸売業※同業他社、個人の方、参加対象外のお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
■参加費 : 無料参加無料
■申込期間: 2024年4月11日(木) ~ 2024年5月17日(金)
■お申込み:こちらからお申込みください。
【主催】
キヤノンITソリューションズ株式会社