
「おうちコーヒー文化」をさらに豊かに。名店も愛用する名門ドリッパー《CT62》に、Equal Coffeeから待望のブラックカラーが新登場!自宅でも本格的なドリップ体験を。
コロナ禍をきっかけに、自宅で本格的なコーヒーを淹れる“おうちコーヒー”文化が急速に広まり、今では日常の一部となっている。外出自粛や在宅勤務の増加に伴い、多くの人が自宅で高品質なコーヒーを楽しむ方法を模索し、コーヒー愛好家や初心者が急増した。
現在では、SNSや動画配信の影響も加わり、さらに多くの人がプロ仕様の道具を使って自宅で本格的なドリップコーヒーを淹れるようになっている。この流れの中で、抽出や焙煎にこだわった“クラフトコーヒー”が、家庭やオフィスのライフスタイルの一環として定着しつつある。
名店も愛用する62度角度の美しいドリッパー

そんな中、プロ向けコーヒーツールのオンラインストア「Equal Coffee」(本社:東京都中目黒 / 公式サイトURL: https://ec.equalcoffee.jp/)から、名門《CT62ドリッパー》の洗練されたブラックカラーが新登場した。
CT62ドリッパーは、世界のコーヒーの大会でヘッドジャッジを務めるJake Hu氏が開発した逸品で、フィルターがフィットしやすい62度の角度設計により、さまざまな粉量や湯量に柔軟に対応。幅広い抽出スタイルやシーンに適応し、世界中のプロバリスタや名店で愛用されている。
今では、こうしたプロ向けツールが“おうちコーヒー”でも使用され、本格的なこだわりコーヒーを淹れる様子がSNSなどで頻繁に見られるようになっている。
CT62の視覚的な魅力。視覚と味覚の両方で楽しむ新しいコーヒー体験

今回登場したブラックカラーは、シックでスタイリッシュなデザインが特徴だ。SNS映えする美しさはもちろん、インテリアにも馴染み、空間に上質な存在感を与える。コーヒー店のカウンターでは、CT62でドリップするバリスタや店内の雰囲気を彩り、その美しいデザインが視覚的な魅力となって、コーヒーを淹れる過程を一層楽しませてくれる。こうした魅力が人気の秘密だ。
さらに、SNSや動画配信を通じてコーヒー愛好家たちがその様子をシェアし、多くの人々に影響を与えているのもCT62の大きな魅力である。視覚と味覚の両方で楽しむ新しいコーヒー体験が、今広がり続けている。
プロからホームバリスタまで、本格的なクラフトコーヒーを。
"CRAFT COFFEE - from expert to home"

Equal Coffeeは、「CRAFT COFFEE - from expert to home」をコンセプトに掲げ、専門家からホームバリスタまで幅広い層に向けて、プロ向けの器具だけでなく初心者でも使いやすい高品質なコーヒーツールを提供している。コーヒー競技で使用される本格的なコーヒーフィルターもオンラインストアで手軽に購入でき、自宅やオフィスでも専門店並みの美味しいクラフトコーヒーを楽しめる。
さらに、SNSや動画を通じて愛好者がコーヒーライフを発信することで、抽出方法や道具の使い方を学ぶ機会が増え、より多くの人々が自分に合ったコーヒーやツールを見つけて楽しんでいる。コーヒー店向けにはフィルターなどのコーヒーツールやコーヒー豆の卸販売も行っており、家庭用・業務用の垣根を越えて、より多くの人々に本格的なコーヒー体験を届けている。
Youtuberたちからは最先端のツールショップ、競技者からは競技用のツールショップとして

dipper
コーヒー焙煎度測定機

Equal Coffee FIlter
革新的な紙ではないコーヒーフィルター

Katze
高精度・高感度・高耐久性コーヒースケール

2-WayCup
WBrC2024世界チャンピョン使用のテイスティングカップ
Equal Coffeeは昨年、コーヒーの焙煎度合いをデジタル計測して数値化する《dipper》、ペーパーフィルター中心のコーヒー界に革新をもたらす「紙ではないフィルター」《Equal Coffee Filter》、驚異的な耐衝撃12kgの耐久性を誇る高精度コーヒースケール《Katze》、そして昨年度のWBrC世界ブリューワーズカップチャンピオンが使用した1つのカップで2つの飲み方が楽しめる2wayのテイスティングカップ《2-Way Cup》など、世界のコーヒーシーンの最前線で使用されるツールや話題を提供しており、コーヒー競技者や新しい情報を求めるYouTuber、Instagramユーザーたちのニーズに応えている。また、日本国内だけでなく、海外のコーヒー愛好家や競技者も、フィルターをはじめとするEqual Coffeeの革新的なプロ向けオリジナルツールを求めて訪れている。
Equal Coffeeの情報は主にInstagramを通じて発信されている。
Equal Coffee : https://www.instagram.com/equalcoffeejp/
「コーヒーは魅力的な趣味。」日本独自のコーヒー文化をより深く理解し、愛し、楽しむこと

Equal Coffeeの広報担当、里中氏は次のように語る。
「Equal Coffeeは、日本のコーヒー文化への理解を深め、日本全体のコーヒーリテラシー向上に貢献することを目指しています。日本は喫茶店の歴史が長く、ハンドドリップを“お家芸”とするほどコーヒーへのこだわりが強い国です。
コーヒーのドリップは、必要な道具を揃えるだけで気軽に始められ、長く楽しめる趣味です。全国には魅力的なコーヒー店が多く、カフェ巡りを通じて技術や知識を深めることもできます。また、高品質なコーヒー豆が手に入りやすく、技術向上の環境も整っています。全国でコーヒーイベントが盛況に開催され、オンライン・オフライン問わず多くの交流が生まれ、世代を超えた人間関係が広がるきっかけにもなっています。
最近では、年齢を問わず趣味として始めるだけでなく、副業としてコーヒーに関わったり、競技者として挑戦したり、趣味が高じてカフェを開業する方も増えています。コーヒーの世界はますます広がっています。『新しい趣味ややりたいことが見つからない』という方は、もしコーヒーが嫌いでなければ、コーヒー趣味を始めてみることをおすすめします。」
「自宅で本格的なコーヒーを淹れる文化が広がることで、クラフトコーヒー文化はさらに成熟し、海外の人々にも日本のコーヒー文化の魅力を知ってもらいたいと考えています。これまでは展示会や口コミを中心に運営してきましたが、今後はSNSや動画配信を強化し、ドリップツールを使ったことがない方にもコーヒーを淹れる楽しさを伝え、多くの人々にコーヒーの世界に親しんでもらいたいと願っています。
私たちは日本のコーヒー文化を積極的に発信し、コーヒーをライフスタイルの一部として楽しむ人々に向けて、引き続き高品質なツールを提供していきます。」と、コーヒーの輪を広げていきたいと語った。
ー自宅でプロフェッショナルなクラフトコーヒーをー
Equal Coffeeで、プロフェッショナル且つ自宅でも使えるツールがすべてが揃う

おうちで本格的なドリップを行うためのツールはEqual Coffeeですべて揃う。人気のツールは発売とほぼ同時期に売り切れてしまうほどの人気ぶりだ。
ユーザーはお気に入り登録し、オンラインストアからの発売通知をアプリで受け取ることができる。
ハンドドリップに必要なツールは下記のようなものだが、
・ドリッパー
・フィルター
・コーヒースケール
・コーヒーグラインダー
・サーバー
・ドリップケトル
その他にもオプションとして、以下のものも手に入る。
・テイスティングカップ
・ドリップスタンド
・フィルタープレス
・コーヒー豆計量スケール
・焙煎度合い測定ツール
・ドリップをデータ化するスケール
Equal Coffeeではどれもプロや名店が使っているようなツールばかりが手に入る。
それでは皆さんも、おうちでも極上のドリップ体験を!
(文:コーヒーライター 鬼塚 誉)
【商品情報】
商品名:CT62ドリッパー ブラック
販売元:Equal Coffee (EXTENSION LLC)
【Equal Coffee公式情報】
公式サイト:https://ec.equalcoffee.jp/
Equal Coffee : https://www.instagram.com/equalcoffeejp/
Youtube
Equal Coffee : https://www.youtube.com/@equalcoffeejp
Daichiのコーヒーちゃんねる:https://www.youtube.com/@DAICHICOFFEE
(Equal Coffee代表 Daichiの動画配信)
X
Equal Coffee : https://x.com/EqualCoffeeJP
Equal Coffee 代表 Daichi: https://x.com/dachicoffee
【本件に関するお問い合わせ先】
Equal Coffee (EXTENSION LLC)
担当者:里中