名門「シャトー・バタイエ」の蔵出しワインとひらまつのフランス料理を味わうメーカーズディナー開催 ~ボリー・マヌー社 最高経営責任者フレデリック・カステジャ氏来日~…

掲載日: 2025年02月07日 /提供:ひらまつ

開催:3月6日(木)・東京「メゾン ポール・ボキューズ」 / 3月7日(金)・名古屋「オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ」

株式会社ひらまつ(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長:三須 和泰、以下 ひらまつ)が運営する東京・代官山のフランス料理店「メゾン ポール・ボキューズ」と名古屋・名駅のフランス料理店「オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ」で、フランス・ボルドー地方でボリー・マヌー社を運営するカステジャ家当主、フレデリック・カステジャ氏を招致し、「シャトー・バタイエ」ワインメーカーズディナーを開催します。



ボルドー地方の名門、カステジャ家
1870年に創立されたボリー・マヌー社。運営するのは、ワインメーカー、生産者、高級ワインの仲買商など様々なビジネスを展開するカステジャ家の一族です。
彼らは、長きにわたりワイン業界で重要な役割を果たし、フランス・ボルドー地区で最大規模の家族経営企業へと成長しました。
格別なワインを生み出す「シャトー・バタイエ」
カステジャ家が複数所有するシャトーの中で、最も古いシャトーの一つ「シャトー・バタイエ」。
「バタイエ」とは、フランス語の語源で『戦い(Bataille)』を意味し、14~15世紀に英仏間で勃発した100年戦争末期の激戦場とされた歴史的土地であることから名付けられました。
1855年のパリ万国博覧会に制定され今でも変わらず存在している”メドック格付け”にて、数あるシャトーの中から「シャトー・バタイエ」は5級に選出されました。

フレデリック・カステジャ氏来日 メーカーズディナー開催
この度、東京・名古屋のひらまつレストランで、カステジャ家当主・フレデリック氏の貴重な講話とともに「シャトー・バタイエ」のワインをお楽しみいただくメーカーズディナーを開催します。
同シャトーの蔵出しワインを含んだ選りすぐりの銘柄を、それぞれの料理長がこの日のために作り上げる特別コースとご堪能ください。

■東京・代官山「メゾン ポール・ボキューズ」(フランス料理)


【開催日】2025年3月6日(木)
【時 間】受付18:30/開宴19:00
【料 金】お一人様 ¥29,700(総額)
【内 容】特別コースと「シャトー・バタイエ」のペアリングワイン

▼ご予約・詳細はこちら
https://www.hiramatsurestaurant.jp/paulbocuse-maison/news/#3903



■名古屋・名駅「オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ」(フランス料理)
【開催日】2025年3月7日(金)
【時 間】受付18:30/開宴19:00
【料 金】お一人様 ¥33,000(総額)
【内 容】特別コースと「シャトー・バタイエ」のペアリングワイン

▼ご予約・詳細はこちら
https://www.hiramatsurestaurant.jp/aubergedelill-nagoya/news/#3866






※上記総額には、消費税・サービス料が含まれております。
※上記、日程・内容は変更となる場合もございます。
▼当日の「シャトー・バタイエ」ワインリスト

■2022 Chateau Bas Blanc
柑橘類やトロピカルフルーツ、ライチ等をイメージさせる複雑さがある香りが特徴。
バランスが良くまろやかで繊細な味わいです。

■2022 Pauillac de Batailley
フレッシュ感がありエレガント。
深みのある色合いで、タンニンを凝縮した濃い仕上がりになっています。

■2020 Lions de Batailley
フランス産オークの樽で4か月間熟成された、力強く、そしてバランスのとれた個性的なワインです。
グロゼイユやブルーベリー等の果実を連想させるダイレクトな香りと、程よくしっかりとしたタンニンが美しい余韻を与えます。

■2020 Chateau Batailley
■2000 Chateau Batailley
ザクロ様の美しい色合い。
非常に香り高く、凝縮した果実味に溢れ、スパイスや杉のニュアンス、そして柔らかさとタンニンの美しいバランス。「シャトー・バタイエ」を象徴するスタイルのワインです。

~ソムリエよりおすすめの1本のご紹介~

2000 Chateau Batailley
2000 Chateau Batailley

2000年のボルドーは、年間を通して素晴らしい天候に恵まれ、どの品種のぶどうも非常に出来が良かった年です。
力強く引き締まったタンニンが魅力的に仕上がり、ちょうど2000年という節目の年ということもあり、ミレニアムヴィンテージと呼ばれる最良ヴィンテージです。

約25年間、ゆっくりとボルドーの地下セラーで寝かされ、カシスや赤い花の香りに加えて、長期熟成によるバニラやローストのナッツ、トリュフの様なニュアンスが複雑に重なり、力強く、優雅で洗練されたワインです。

今回のディナー会の為に、初めてシャトーを旅立つ蔵出しワインをご堪能いただける貴重な体験をお楽しみください。




<今後のワインイベント開催予定> 
「オーベルジュ・ド・リル サッポロ」
https://www.hiramatsurestaurant.jp/aubergedelill-sapporo/news/#646
?2025年3月7日(金) 北海道スペシャルコラボディナー

「フィリップ・ミル 東京」
https://www.hiramatsurestaurant.jp/philippe-mille/
?2025年4月7日(月) ペリエ・ジュエ ディナーイベント/セヴリーヌ・フレルソン氏来日

「リストランテ ル・ミディ ひらまつ」
https://www.hiramatsurestaurant.jp/hiramatsu-lemidi/
?2025年5月15日(木) ドマ・ガサック メーカーズディナー

※上記、日程・内容は変更となる場合もございます。
※詳細が決定次第、随時各レストラン公式サイトにてお知らせいたします。

【ひらまつが提供する食の可能性】
より多くのお客様に心ゆさぶる「時」を提供する
株式会社ひらまつでは、長い年月をかけて、著名なワイン醸造家らと親交を深めてきました。フランス各地のワイナリーへ直接足を運び、造り手と対話を重ねながら築き上げた信頼関係から、日本ではなかなか手に入れることのできない希少な銘柄の入手も実現し、レストランやホテルでの提供に加え、EC販売でも多くのお客様にお届けしています。
今後もひらまつでは、ワインの価値提供の場を広めて参ります。

https://www.hiramatsu.co.jp/wine/

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域