LMIグループ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:永井俊輔、以下「LMIグループ」)は、リワード提供型リテールメディア「トクスルビジョン」を、全国約160店舗を展開するセルフサービス型コーヒーショップ「カフェ・ベローチェ」(運営:C-United株式会社、本社:東京都港区、代表取締役社長:友成勇樹)に、2025年2月1日(土)より導入いただいたことをお知らせします。
「カフェ・ベローチェ」は、1986年に代々木に1号店をオープンして以来、スピーディーなサービスと美味しい食事を提供するセルフサービス型のコーヒーショップとして、多くのお客様に支持されています。このたび、同ブランドでは「トクスルビジョン」を店舗サイネージに導入し、広告主とお客様を結ぶ新たなリテールメディア展開を開始されます。
この導入により、お客様は「カフェ・ベローチェ」の店舗内で各店舗で使用できる割引クーポンや新商品などの有益な情報を得ることができます。これにより、お客様の体験価値が向上するだけではなく、広告主にとってはカフェを利用するお客様への効果的なリーチと広告効果の測定が可能となります。
今後、LMIグループは、広告主の皆様、「カフェ・ベローチェ」、また「カフェ・ベローチェ」を利用されるお客様、「三方良し」のリテールメディア活用を推進してまいります。
■トクスルビジョンについて トクスルビジョンは、消費者へのリワード提供型広告を行う新しいリテールメディアです。消費者と広告主とリテールを効果的に結びつけることが特徴です。リテールを訪れる消費者は、QRコードのスキャン、アプリのダウンロード、フォームの記入などのアクションを実行することで、その場でクーポンなどのリワードを獲得することができます。広告主は消費者のアクションを促進し、リード獲得と広告効果の評価に関するデータを収集できます。また、リテールは、広告収益を得るだけでなく、消費者によるリワードを活用した追加の購入を期待できます。
サービスサイト:https://adcoinz.lmig.co.jp/
サービス紹介動画:https://youtu.be/bzNiiH1YOOg?feature=shared
■LMIグループ株式会社についてLMIグループ株式会社は、LEGACY MARKET INNOVATION(R)のスローガンの下、まだ見出されていない価値を見出し、ビジネスとして社会に実装することで、世界に新たなイノベーションを生み出し続けることを目指しています。商空間の領域において、リアル店舗から取得された「リアルワールドデータ」の活用を通じて「企画」「実装」「評価」からなる施策の上流から下流までを一気通貫で提供し、体験価値の創出と空間価値の最大化を行うインストアマーケティングソリューション事業と、リテールの持つ消費者・リテール・広告主をつなぐメディアプラットフォーム『トクスルビジョン』を運営するリテールメディア事業の2つの事業を行っております。
設 立 :2019年 8月
代表者 :代表取締役社長 永井 俊輔
所在地 :東京都港区赤坂8-10-22 ニュー新坂ビル 4階
事業内容 :インストアマーケティングソリューション事業、リテールメディア事業
URL :https://lmig.co.jp
■C-United株式会社について
珈琲文化の創造と発展を通して人を幸せにすること”という経営理念の下、珈琲館、カフェ・ベローチェ、カフェ・ド・クリエなどを中心に、お客様の日常に寄り添える様々なスタイルのカフェブランドを運営しています。C-United全体で、11ブランド約570店舗を全国で展開しています。
商号 :C-United株式会社
代表者 :代表取締役社長 友成 勇樹
所在地 :〒105-0012 東京都港区芝大門2丁目10番12号 KDX芝大門ビル1F・9F
事業内容 :カフェチェーンの経営(直営店及びフランチャイズ店舗)/物販事業/食材卸売事業
従業員数 :9,708名(うち社員数848名、2024年1月現在)
展開ブランド : カフェ・ベローチェ、THE SMOKIST COFFEE 珈琲館、珈琲館 蔵、CAFE DI ESPRESSO珈琲館
カフェ・ド・クリエ/カフェ・ド・クリエ ホピタル/カフェ・ド・クリエ リーブル
カフェ・ド・クリエ グラン/カフェ・ド・クリエ プラス/メゾン・ド・ヴェール