「焼酎のススメ。」は、高橋酒造株式会社の米焼酎「白岳KAORU」、三和酒類株式会社の麦焼酎「いいちこ」、薩摩酒造株式会社の芋焼酎「白波」のそれぞれの美味しさや奥深さに加えて、自由で楽しい焼酎がある時間の過ごし方を提案するために、2019年より開催し、今年が2回目となります。発表会当日は、くっきー!さんが本プロジェクトのために描き下ろした作品をお披露目。「オオデカ仕事をいただきまして、自分のランクがグン!と上りました!」と語りました。
「焼酎のススメ。2020」のキービジュアルを公開!! くっきー!さんが、米、麦、芋のそれぞれの作品に込めた想いをコメント!!
「焼酎のススメ。2020」プロジェクトを束ねる米、麦、芋の作品をくっきー!さんより、お披露目しました。
米の作品は「米は、神様にお供えするような由緒正しい食べ物で、日本の代表なので米神」。麦の作品は「麦は、金色のイメージなので、黄金の麦」。芋の作品は「芋は芋。一番、みんなに愛されている人民」と、今回のデザインのイメージを語りました。
くっきー!さん流の本格焼酎の楽しみ方は「香りを楽しむ」
普段から本格焼酎を飲まれるというくっきー!さんは「香りを楽しみながら飲む」と、本格焼酎の楽しみ方を語りました。また、2020年を振り返る一文字に対して、『蜆』と答えました。その理由に、「(このようなご時世で)人間ってちっぽけな生き物だなと思い知らされるけど、蜆のように群れになって一つのどんぶりに集まって、一緒に戦って行こうという意味を込めている」と答え、会場の笑いを誘いました。
「焼酎のススメ。2020」 概要
実施内容:
・限定アイテム販売
? オリジナルパッケージの「白岳KAORU」「いいちこ」「白波」カップ焼酎
? アパレルグッズ9種
・店舗でのコーナー展開
? ビームス ジャパン(新宿)店舗での「スナック びーむす じゃぱん」ポップアップショップ
? ビームス ジャパン 渋谷、ビームス ジャパン 京都、ビームス 熊本、ビームス 大分、ビームス 鹿児島での特設コーナー
・新宿ゴールデン街の新看板デザイン(BEAMSが新看板のデザインを担当)
期間: 2020年12月1日(火)~ ※店舗によって開催期間が異なります
販売店舗:
・ビームス ジャパン(新宿)、ビームス ジャパン 渋谷、ビームス ジャパン 京都:2021年1月6日(水)終了予定
・ビームス 大分、ビームス 熊本、ビームス 鹿児島:12月13日(日)終了予定 ※左記3店舗はアパレルグッズのみ販売
・ビームス公式オンラインショップ www.beams.co.jp
特設サイト: www.beams.co.jp/special/teamjapan/shochu/
ティザームービー: https://youtu.be/asfI259-H0Q
実施概要:
2019年に初開催した「焼酎のススメ。」プロジェクトは、高橋酒造株式会社の米焼酎「白岳KAORU」、三和酒類株式会社の麦焼酎「いいちこ」、薩摩酒造株式会社の芋焼酎「白波」のそれぞれの美味しさや奥深さに加えて、お酒がある時間の自由で楽しい過ごし方を、架空の「スナック びーむす じゃぱん」より発信しました。
2度目の開催となる「焼酎のススメ。2020」では、お笑い芸人でありながらアーティストとしても世界中から注目されるくっきー!さんが、BEAMS JAPANオリジナルパッケージのカップ焼酎3種とTシャツのデザインを描き下ろしました。新宿のBEAMS JAPAN店舗では、「スナック びーむす じゃぱん」が新宿ゴールデン街にあったらという設定で、ポップアップショップが登場します。
2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大で飲食店街が苦境に立たされる中、「焼酎のススメ。」プロジェクトとしても、日本の飲み屋文化を支える人たちの一助になりたいと思い、この度名称統一される新宿ゴールデン街の看板のデザインを担当しました。世界中の文化人に愛されてきた唯一無二の存在である新宿ゴールデン街という場所が、今後も変わらず文化をつなぎ、また新たな文化が生まれる街であり続けることを願います。
「焼酎のススメ。」では、焼酎業界をリードする3社とBEAMS JAPANのアライアンスにより、焼酎への馴染みが薄い方々へ向けて、焼酎そのものに加えてさまざまな飲み方や、スナックをはじめとした焼酎を楽しむ空間や時間の魅力を発信していきます。
BEAMS JAPANとは
日本の良さや面白さを世界へ発信するプロジェクトとして2016年にスタート。新宿、渋谷、京都のBEAMS JAPAN 3店舗を拠点に、日本の技術が光るプロダクト、伝統に裏付けされた各地の名品、モダンカルチャーやアートに加え、こだわりのオリジナルウエアなどのファッションアイテムも集積し、日本のモノやコトの魅力を国内外に発信しています。
これまでに兵庫県神戸市や大分県別府市、愛知県名古屋市や福島県などの地方自治体や、異業種の企業ともコラボレーションを行い、店頭イベントに加えて商品開発やガイドブックの発行など、数多くのプロジェクトに取り組んでいます。