
ここから本文です。
令和3年産の米価を踏まえた米政策に関する農林水産大臣への要望の結果について
部局名:農林部
課所名:生産振興課
担当名:主穀担当
担当者名:小林
内線電話番号:4138
直通電話番号:048-830-4138
Email:a4130-03@pref.saitama.lg.jp
埼玉県では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い米の消費量が例年より大幅に減少したことにより、民間在庫量が過剰となり、令和3年産米の価格が下落しています。
また、米価が下落したことによって、生産者は農業経営に大きな影響を受けています。
こうした令和3年産の米価を踏まえ、米の過剰在庫を削減し米価を回復するための対策や、主食用米から他の品目への作付転換に関する予算の確保などについて、金子原二郎農林水産大臣に対し要望を行いました。
1.要望日時
令和3年11月16日(火曜日)16時30分~16時45分
2.要望先
農林水産大臣 金子 原二郎 (かねこ げんじろう)
3.要望者
大野 元裕 埼玉県知事
4.要望内容
5.要望に対する大臣の主なコメント
- 埼玉県の置かれている状況は理解した。
- こういった米価の状況なので、しっかり取り組んでいきたい。
- しっかり取り組むよう事務方へも指示する。
報道発表資料(ダウンロードファイル)
ページの先頭へ戻る