本取り組みは、燃焼時にCO2を排出する化石燃料から、地域と連携したバイオマス廃棄物由来の燃料への転換によるカーボンニュートラルを目指すマツダ社と、日々の営業で必ず発生するコーヒーグラウンズの有効活用を推進するタリーズコーヒーの構想が一致したものです。これにより、自動車産業とコーヒー業界という新たなつながりが生まれました。
今後、マツダ社が目指すバイオマス燃料への全量転換実用化には、更なる大きな地域連携の輪が必要であり、タリーズコーヒーもその一員として、地産地消エネルギー循環スキームの構築に協力し、研究を重ねてまいります。
※抽出後に発生するコーヒー粉のこと

<地産地消エネルギー循環スキームイメージ図> 出典:マツダ株式会社プレスリリース

<コーヒーグラウンズイメージ>

<コーヒーグラウンズ由来のバイオ成型炭>
※画像はイメージです。
この件に関する一般のお客様からのお問い合わせ先
タリーズコーヒージャパン株式会社お客様相談室
TEL:03-3268-8320 受付時間 月~金曜日 10:00-12:30 / 13:30-16:00 (土日祝を除く)
ホームページ:www.tullys.co.jp
<プレスリリースPDF>