買い手・売り手のマッチングサービス『Web商談会』で、仕入効率化を実現~シコメルフードテック

卸・メーカー2023.06.27

買い手・売り手のマッチングサービス『Web商談会』で、仕入効率化を実現~シコメルフードテック

2023.06.27

買い手・売り手のマッチングサービス『Web商談会』で、仕入効率化を実現~シコメルフードテック

  • bnr_tanomu_300.png 売り手
  • bnr_aiocr_300.png(売り手)

飲食店の仕込みを外注できるサービス『シコメル』を提供している株式会社シコメルフードテック。『シコメル』は5,000店以上の飲食店に利用され、人手不足の改善などに役立てられている。

同社では、飲食店が製造依頼する商品のジャンルやロットに対応できる工場を探すことに時間と手間がかかっていた。そこで『BtoBプラットフォーム 商談』のビジネスマッチングサービス『Web商談会』を活用し、新規工場との提携実現に至った。今回はきっかけや利用状況について、北田氏と小山内氏に伺った。

目次

シコメルの活用で飲食店の仕込み時間の削減

【Q】事業内容についてお聞かせ下さい。

企画営業部部長
北田 航也 氏

企画営業部部長 北田航也氏(以下北田氏):弊社は飲食店様の「仕込み時間」に着目し、効率的な飲食店経営の支援を行っております。そのため、メイン事業としては「飲食店様のオリジナルレシピを仕込み商品化」を行っております。

こちらは通常飲食店様で時間のかかっている「仕込み業務」について、弊社で店舗様のレシピをお預かりし、専用の仕込商品として商品開発を行い、そちらを店舗様にご利用いただくことで、「仕込み時間の短縮」をはかるものです。

こういった仕込み時間・仕込み業務の外部化を企業がしようと考えた場合、主に2つ方法があり①自社セントラルキッチンの運営 ②OEMでの外注 が考えられるかと思いますが、こういったことをするためには自社センターを運営するために一定の規模感が必要であったり、外部企業に依頼する場合、どの企業に依頼するかといった工場選定の課題や、依頼できた場合も一回の製造ロットの大きさの課題や、在庫保管の問題などがございます。

こちらについて弊社が間に入ることで課題解決を行うことができます。弊社では物流機能ももっており、製造したものを物流保管~個店発送まで対応することが可能です。また多数ある提携工場に依頼することであらゆる商品について開発を進めることが可能となります。また発注用のアプリを運営しており、発注システムについてもアプリで簡単に可能となります。

工場選定~開発~在庫~発送までが一括で支援させていただくことができる仕組みが「仕込み時間解決」を行う企業として特徴的かと思います。

【Q】現在どれくらいの方にご利用いただいているのでしょうか?

北田氏:2020年リリースから、現在は登録店舗数が5000を超えており、2024年末までに2万店舗を目標にしております。

【Q】御社のサービスを支持されているお客様はどのような点を支持いただいているのでしょうか?

北田氏:仕込みにかかった時間を実際に他の業務にあてることができたり、実際に人手が足りなかった部分が解決し、労働環境が改善したりと時間効率化の効果をしっかりと感じていただいたことは大きいと思います。また弊社の開発力として、味の再現性などについてもご評価いただいている部分が大きいと思います。

味の再現については苦労することも正直ございますが、粘り強くお客様と会話しながら商品を作りあげており、お客様と二人三脚で納得いく商品まで仕上げております。

ビジネスマッチングサービス『BtoBプラットフォーム 商談』のWeb商談会で取引を広げる

【Q】『BtoBプラットフォーム 商談』導入のきっかけを教えてください。

企画開発部部長
品質管理責任者
小山内 輝行 氏

企画開発部部長/品質管理責任者 小山内 輝行 氏(以下小山内氏):弊社ビジネスは、工場は重要な位置づけにあります。お客様からご依頼のあったレシピを再現するには工場の技術力や仕入れ力が非常に重要となります。その結果試作回数が削減でき商品化までのリードタイムも短くなります。

弊社は提携工場も既に数多くありますが、依頼者様のジャンルやロット等の関係で提携工場での製造条件に一致せず新規工場を探す事がありました。

新規工場を探すには相当な時間と手間を要していました。そんな時にインフォマート様の売り手と買い手の『Web商談会』を知り導入させて頂きました。

【Q】『Web商談会』を使ってみた感想を教えてください。

小山内氏:売り手にあたる工場様は、工場稼働率に余力があり製造依頼を求めてインフォマート様に登録されており、買い手の弊社は逆に製造をして頂ける工場を求めてインフォマート様に工場探しを依頼しております。両者の要望を叶えるのがインフォマート様のこの『Web商談会』だと思っております。

実際にインフォマート様にご紹介頂いた工場様数社と協力し商品化まで至っております。
ご紹介頂いた食肉加工工場では、非常に仕入れが強く他工場より安価に仕入れ可能で、また、全国のブランド牛やブランド豚、鴨肉等まで自社で仕入れ網を構築しておりました。今までの提携工場は、加工はできるが仕入れが工場側で難しく弊社スタッフが仕入れ先を探すということも珍しくありませんでした。このような工場をご紹介頂き弊社スタッフの工数は削減でき、商品開発に集中できるようになりました。

【Q】今後の展望を教えて下さい。

小山内氏:弊社も一部ジャンルで提携工場が足りずお客様からのご依頼をお断りすることがあります。今後は全てのご依頼をお受けできるように、引き続きインフォマート様の『Web商談会』を利用し提携工場網をさらに強固なものにしていきたいと考えております。

業務用食品・食材の卸販売と販路拡大 | B to Bプラットフォーム 商談

株式会社シコメルフードテック

設立:2019年12月
本社所在地:東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル B1F
事業内容:仕込み代行業のプラットフォーム開発および運営、飲食店および食品事業者へのメニュー提案、開発並びにコンサルティング
公式ホームページ:https://corp.shikomel.com/

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域