
近年、食品製造業は深刻な人手不足のため、食品製造における自動化・省人化が強く望まれています。また、コロナをきっかけに、より一層食品工場の自動化・無人化・デジタル化を実現する製品・ソリューションに注目が集まっています。こうした中、弊社リード社は食品製造向けロボット、 IoT、AIなど食品製造における生産革新ソリューションが一堂に出展する「第1回 フードテック ジャパン」を新規開催いたします。
本展には、初回から400社※が出展、展示会場では最新の実機・デモを見ることができます。
注目の出展製品を一部ご紹介

◆人型協働ロボットFoodly◆
お弁当や惣菜などの食材の盛り付け作業を、人と隣り合わせでも安全に行うことができる世界初の協働型ロボットです。特別な工事やティーチング不要。サニタリー性が抜群で、ウイルス対策にも活躍します。

◆DXを実現!食品製造ソリューション◆
バーチャルツインで最適な生産計画とトレサビの実現

◆柔らかな食材を優しくハンドリング!ハンド新ラインナップ初公開◆
従来持てなかった食材を優しく・衛生的に持つことができるロボットハンドをご紹介いたします。ハンドを用いた包装機械に食材を自動投入するシステム(展示会初披露)も展示予定。
食品メーカーの生産革新のキーパーソンが登壇!
本展では食品メーカーによるロボット導入、IoT・AI活用、デジタル化などの生産革新事例やHACCP対応の効率化など、食品業界の注目テーマ全110講演※のセミナーを併催します。業界の最新情報を知る絶好の機会となりますので展示会のご来場とあわせてご聴講ください。【事前申込制・特別講演とHACCPフォーラムは無料】
<講演一部ご紹介>




★全プログラム・お申込みは ⇒ https://www.foodtechjapan.jp/seminar/
出張が難しい方は 『オンライン』でも参加できます (無料・事前登録制)
今年開催の本展では「オンライン商談・来場サービス」を新たに実施。オフィスや自宅にいながらもオンライン上にて400社の「バーチャルブース」を訪問することができます。出張規制や遠方などで会場へ出張できない方にとっては、絶好の展示会 参加方法となります。

≪オンライン来場・商談サービスでできること≫
1.出展社・出展製品を効率よく比較検討できます
2.ワンクリックで出展製品に関する最新資料のダウンロード
3.チャット機能で気軽に質問・相談
4.ビデオ通話で個別の相談・商談
5.気になる出展社には、事前にアポイントを申し込めます(アポイントは、展示会場/オンライン を選択可)
オンライン来場・商談サービスの詳細・登録はこちら
>> https://www.foodtechjapan.jp/lp_online_vis/
<開催概要>
展示会名:第1回 フードテック ジャパン
https://www.foodtechjapan.jp/
会 期:2020年11月25(水)~27日(金)
会 場:幕張メッセ
主 催:リード エグジビション ジャパン株式会社
◆展示会場来場ご希望の方は(無料)⇒ https://www.foodtechjapan.jp/inv/
◆オンライン来場ご希望の方は(無料)⇒ https://www.foodtechjapan.jp/lp_online_vis/
※掲載数字は同時開催ドリンク ジャパンを含む最終見込み数字。次回の数字は開催時に増減する可能性があります。