~忘年会シーズン お酒の席でのハラスメント~全国の就業者10万人を対象とした「はたらく定点調査」に見るアルコールハラスメントに対する意…

掲載日: 2023年12月15日 /提供:パーソルホールディングス

~忘年会シーズン お酒の席でのハラスメント~全国の就業者10万人を対象とした「はたらく定点調査」に見るアルコールハラスメントに対する意識~「飲み会欠席」「お酌しない」への叱責は約8割、「ビールを勝手に注文」は約半数がハラスメントと認識~

更新日:2023年12月15日

「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げるパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:和田 孝雄)は、「はたらく」を考える全国就業者データベース「はたらく定点調査」を公表しました。今回は本調査のなかからアルコールハラスメントを切り口にしたデータをご紹介いたします。

【調査結果サマリー】

■飲み会欠席を叱責:「飲み会の欠席を叱責すること」について、「ハラスメントだと思う」と答えた割合は78.7%だった。
・飲み会を欠席したことについて、上司や先輩から叱責されることは、全体で78.7%、男性で72.8%、女性で86.9%が「ハラスメントだと思う」と回答した。また、世代別では「ハラスメントだと思う」と答えた割合が、Z世代が77.3%、ベビーブーマーが81.3%と、シニア層の方が高い割合だった。

■お酌をしないことを叱責:「酒席でお酌をしなかったことに対する叱責」について、「ハラスメントだと思う」と答えた割合は全体で78.9%だった。
・酒席でお酌をしなかったことについて叱責されることは、全体で78.9%、男性で72.1%、女性で85.0%が「ハラスメントだと思う」と回答した。世代別では、「ハラスメントだと思う」と答えた割合が、Z世代が71.9%だったのに対し、ベビーブーマーは83.8%と、シニア層の方が高い割合だった。

■ビールを勝手に注文:「確認されずに、勝手にビールを注文された」ことについて、「ハラスメントだと思う」と答えた割合は全体で50.6%だった。
・お酒を飲むかどうかや飲む種類を確認されずに、勝手にビールを注文されたことは、全体で50.6%、男性で47.4%、女性で54.4%が「ハラスメントだと思う」と回答した。世代別では、「ハラスメントだと思う」と答えた割合が、Z世代が61.5%だったのに対し、ベビーブーマーは45.6%と、若年層の方が高い割合だった。

本データは「はたらく定点調査」のなかから、世代間を比較したデータを抜き出したものの一部です。
「はたらく定点調査」は幅広い世代の多様なデータを通じて、はたらき方に関わる生活全般の実態と変化を可視化しています。地域別、ジェンダー別、年収別、年齢別、職業・職種別、さらには価値観など、さまざまな切り口でデータを抽出することが可能です。
昨今、「ワークライフバランス」「女性活躍」「柔軟なはたらき方」「ダイバーシティ」など、「はたらく」に関する価値観はかつてないほど多様化しています。本調査を通して「はたらく」に関するさまざまなデータをご紹介することで、自らの“はたらくWell-being”を実現するためのキャリア選択を考える一助としていただきたいと考えています。

「はたらく定点調査」データベース:https://data.persol-group.co.jp/
※メディア向けにはデータベースに掲載している情報よりも、さらに詳細なデータを提供することも可能です

TOPICS

1.飲み会に欠席したことを叱責するのはハラスメントか?
●男女別の割合
飲み会を欠席したことに対する叱責について、「ハラスメントだと思う」と回答した割合は、男性72.8%、女性86.0%と、女性のほうが高い割合を示した。

●世代別の割合
飲み会を欠席したことに対する叱責について、「ハラスメントだと思う」と回答した割合は、Z世代が77.3%、Y世代(ミレニアル)が78.3%、X世代が78.1%、ベビーブーマー81.3%で、シニア層の方が高い割合を示した。

2.お酌を強要はハラスメントか?
●男女別の割合
お酌をしなかったことに対する叱責について、「ハラスメントだと思う」と回答した割合は、男性72.1%、女性85.0%と、女性のほうが高い割合を示した。

●世代別の割合
お酌をしなかったことに対する叱責について、「ハラスメントだと思う」と回答した割合は、Z世代が71.9%、Y世代(ミレニアル)が74.6%、X世代が78.8%、ベビーブーマー83.8%で、シニア層の方が高い割合を示した。

3.ビールを勝手に頼むのはハラスメントか?
●男女別の割合
確認されずに勝手にビールを注文されたことについて、「ハラスメントだと思う」と回答した割合は、男性47.4%、女性54.4%と、女性のほうが高い割合を示した。

●世代別の割合
確認されずに勝手にビールを注文されたことについて、「ハラスメントだと思う」と回答した割合は、Z世代が61.5%、Y世代(ミレニアル)が55.4%、X世代が46.9%、ベビーブーマーが45.6%で、若年層の方が高い割合を示した。

※「はたらく定点調査」では、Z世代を15~26歳、Y世代(ミレニアル)を27~41歳、X世代を42~57歳、ベビーブーマーを58~69歳とそれぞれ定義しています。

■結果考察 パーソル総合研究所 研究員 金本 麻里

アルコール・ハラスメント(略してアルハラ)とは、飲酒に関連した嫌がらせや迷惑行為、人権侵害を指す。今回の調査結果から、「飲み会欠席に対する叱責」「お酌をしなかったことに対する叱責」について、約8割の就業者がハラスメントだと感じることが明らかになった。
従来、仕事上の人間関係を構築する手段でもあった「飲み会」「お酌」を拒否することへの叱責は、業務上必要かつ相当な範囲の指導だという反論もありそうだ(パワーハラスメントは業務上必要かつ相当な範囲を超えたものと定義される)。だが、法的にハラスメントにあたるかは別として、現在では多くの就業者がこのような叱責を、行き過ぎた指導だと感じていることがわかる。
特に、女性や高年齢層では、ハラスメントと感じる人が多かった。ハラスメントだと思う基準は、人によって異なることが先行調査からわかっており、一般的に、女性は男性よりも厳しい基準をもち、若年層は逆に基準が緩い。
ただし、唯一「勝手にビールを注文される」はZ世代の方がハラスメントだと感じやすかった。上の世代に比べ、多様な個人の価値観が尊重される環境で育ったZ世代は、「とりあえずビール」に違和感をもつ傾向があるようだ。
このようなはたらく人のアルハラへの意識の高さや、性別や世代による感覚の違いは、忘年会を楽しむうえで参考になるかもしれない。 

※パーソル総合研究所(2022)「職場のハラスメントについての定量調査」

■調査概要

調査方法:オンライン
調査時期:2023年3月
調査対象:15歳から69歳の男女・本業または副業ではたらいている人
調査人数:100,000人

■パーソルホールディングス株式会社について

1973年の創業以来、人材派遣、人材紹介、アウトソーシング、設計開発など人と組織にかかわる多様な事業を展開。2008年10月に共同持株会社テンプホールディングス株式会社を設立。2017年7月よりパーソルホールディングス株式会社へ社名を変更。
東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:2181)。2023年3月期売上高1兆2,239億円。

■「PERSOL(パーソル)」についてhttps://www.persol-group.co.jp/

パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。
はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。

報道・メディア関係の
お問い合わせはこちら

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域