8月は食品衛生月間です
公開日 2022年08月05日
8月は食品衛生月間です。
食中毒事故をおこさないように、食品の取扱いに注意しましょう。
家庭での食中毒予防に関する参考情報はこちら(厚生労働省HP)
家庭でできる食中毒予防の6つのポイント[PDF:579KB]
食中毒予防の3原則
1 細菌を付けない(清潔)
調理の前だけでなく、作業中もこまめに手を洗いましょう。
まな板や包丁などの器具から二次汚染する例があります。
肉や魚などを扱った後は、十分に洗浄しましょう。
2 細菌を増やさない(迅速・冷却)
細菌が特に増えやすい温度帯は、10℃から65℃までの間です。
要冷蔵の食品を購入したら、帰ったらすぐに冷蔵庫に入れましょう。
また、作った料理は、すぐに食べるようにしましょう。
3 細菌をやっつける(加熱殺菌)
大腸菌などの細菌は75℃1分以上の加熱で死滅します。
また、ノロウイルスは85~90℃で90秒以上の加熱で不活化します。
揚げ物や焼き物、蒸し料理などの加熱が必要な料理は、中心部まで十分に火を通しましょう。
連絡先
住所: | 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1243番4号 |
電話: | 総務保護課 0889-22-1240(総務) |
0889-22-4628(保護第一) | |
0889-22-1267(保護第二) | |
地域支援室 0889-22-1241 | |
健康障害課 0889-22-1247(健康・障害) | |
0889-22-1249(母子・感染症) | |
衛生環境課 0889-22-2588(食品、動物、水道) | |
0889-22-1286(医事・環境) | |
ファックス: | 0889-22-9031 |
メール: | 130115@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード