令和3年度食品、添加物等の年末一斉取締りについて
印刷用ページを表示する掲載日:2021年11月22日更新
2021年11月22日(月曜日)発表
令和3年度食品、添加物等の年末一斉取締り
年末から年始にかけては、通常に比べて多種多様な食品が大量に流通するため、食品の製造、保管、販売等の過程で衛生的な管理が不十分となったり、食品添加物が不適切に使用されたりするおそれがあります。
このため、愛知県では、毎年度この時期に、食品による危害の発生を防止することを目的として、食品、添加物等の年末一斉取締りを実施し、食品の安全確保を図っています。
本年度も、食品安全広域機動班(春日井・清須・半田・衣浦東部・豊川保健所に設置。)を中心に県内11保健所及び食品衛生検査所(名古屋市中央卸売市場北部市場内に設置。)の食品衛生監視員が、下記のとおり県内(名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市及び豊田市を除く。)の食品等事業者を対象に監視指導の強化と食品、添加物等の検査を実施します。
なお、実施に当たっては、新型コロナウイルス感染症の流行状況等を踏まえた取組とします。
1 実施期間
2021年11月30日(火曜日)から12月30日(木曜日)まで
2 実施内容
(1) 監視指導
ア 各営業施設の衛生状態、食品等の製造・保管・販売方法及び表示等の監視指導
イ 食品製造施設における加熱殺菌及び添加物の適正使用等の監視指導
(2) 食品等の検査
ア 食品中の添加物(保存料、着色料等)の検査
イ 魚肉ねり製品、生食用かき等の細菌検査
3 措置
監視指導又は検査の結果、違反を発見した場合は、営業の禁停止、食品の回収・廃棄等、衛生上の危害発生防止のために必要な措置を講じます。
問合せ
愛知県保健医療局生活衛生部
生活衛生課食品衛生・監視グループ
担当:池川、浅井
電話:052-954-6249
内線:3254、3255
E-mail:eisei@pref.aichi.lg.jp