日本橋とやま館「富山を味わう・富山に触れる」料理体験会 「富山のおいしいレシピ」の作成及びインスタグラムによるレシピ紹介について

掲載日: 2022年02月10日 /提供:富山県庁

日本橋とやま館「富山を味わう・富山に触れる」料理体験会 「富山のおいしいレシピ」の作成及びインスタグラムによるレシピ紹介について

発表日 2022年2月10日(木曜日)

県では、昨年度に続き、首都圏の個人料理教室主宰者に向け、県産食材を使用した「内食」の普及・発信を目的に、地元生産者から富山の食材と食文化を学ぶ料理体験会を実施しています。

昨年11月には勉強会を開催したところですが、このたび、参加者等から提案されたレシピを選考し、「富山のおいしいレシピ」として、レシピブックを作成するとともに、レシピの紹介動画を配信しますので、ご案内します。

1.「富山のおいしいレシピ」レシピブックの作成

貝印株式会社の料理教室ネットワークに登録している料理教室主宰者から「富山の食(水産物、かまぼこ、昆布)」をテーマにご提案いただいたレシピ80点(38名)の中から、14点を選考して掲載しました。(A6サイズ、1,000部)

日本橋とやま館で配架するほか、同館及び貝印株式会社のHPでご覧いただけます。

レシピでは、同館で購入いただける食材をご紹介しています。

日本橋とやま館 http://toyamakan.jp(外部サイトへリンク)

貝印株式会社 https://pro.kaihouse.jp/report(外部サイトへリンク)

2.レシピ紹介動画の配信

厳選した次の4点のレシピについて、紹介動画を配信します。

下記インスタグラムからご覧ください。

KaiHouse(カイハウス)公式インスタグラム https://www.instagram.com/kaihouseclub_news/(外部サイトへリンク)

(1)シロエビとおぼろ昆布のふわとろ天津飯

講師:岩木みさき先生(misa-kitchen)

主な食材:シロエビ、おぼろ昆布、富山米 ほか

(2)昆布入り鶏団子の洋風煮干しスープ

講師:若井めぐみ先生(ヴェール エクラタン)

主な食材:煮干し、ソフト昆布 ほか

(3)ブリとこんかいわしのたたき

講師:神田賀子先生(和み継ぐ神田賀子の環の家庭料理)

主な食材:刺身用ブリ、こんかいわし ほか

(4)煮干しと昆布のフリット サラダ仕立て(後日配信)

講師:戸根みちこ先生(MICHIKO’s Cooking)

主な食材:煮干し、昆布〆用昆布 ほか

3.これまでの活動

<R2年度>

貝印株式会社の料理教室ネットワークに登録している料理教室主宰者から「富山の食(富富富×白えび・昆布等)」をテーマにレシピを提案いただき、10点のレシピを選考して掲載したレシピブック「富富富のおいしいレシピ」を作成。(※)レシピ提案数:87点(31名)

<R3年度>

同料理教室主宰者に向け「富山の食(水産物、かまぼこ、昆布)」をテーマに勉強会を開催。富山の食材や食文化を紹介するとともに、能作の錫製品による試飲や試食を実施。両日で会場参加約30名、オンライン参加約30名。

11月9日 水産物(鮮魚):黒崎屋 黒崎康滋氏、かまぼこ:河内屋 河内肇氏

11月10日 昆布:四十物昆布 四十物直之氏、水産物(乾物):柿太水産 柿谷政希子氏

(※)貝印株式会社:カミソリに代表される刃物を中心とし、調理用品や化粧道具等を販売するメーカー。家庭用包丁の国内シェアはトップ。近年は、ユーザー拡大に向け、自社での料理教室開催のほか、食に関心の高い消費者に大きな影響力を持つ個人料理教室主宰者のネットワークを構築し、食文化の創出や食の伝道師たる個人料理教室を支援している。(登録料理教室主宰者数:約1,550人、その生徒数:約62,000人)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

知事政策局 首都圏本部 日本橋とやま館

田﨑、甲

03-6262-2723

知事政策局 成長戦略室官民連携・規制緩和推進課

野中、山本

076-444-8904

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域