「My Gong cha(マイゴンチャ)」5月15日(木)ローンチ記念 お茶・コーヒーに関する生活者調査発表!

掲載日: 2025年05月14日 /提供:ゴンチャ ジャパン

「お茶しよ?」と言われてお茶を飲む人はわずか30%                     緊急!ゴンチャでお茶しよ?キャンペーン開始

 株式会社ゴンチャ ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:角田淳、以下ゴンチャ)は、2025年5月15日(木)より始まるファンプログラム「My Gong cha(マイゴンチャ)」を記念して、「お茶・コーヒーに関する生活者調査」を実施しました。調査結果を受け、5月14日(水)よりドリンクチケットが当たる「緊急!ゴンチャでお茶しよ?キャンペーン」を公式Xにて実施します。
 さらに、5月15日(木)からは「My Gong cha 早期入会キャンペーン」や、「5のつく日のボーナスリーフデー」などお得な企画も始まります。ぜひこの機会にご入会ください。




 ゴンチャは、日本上陸以来、「Brewing Happiness(幸せを淹れよう)」をミッションに掲げ、多くのお客様に本格的なお茶の美味しさや楽しみ方を広げてきました。10周年を迎え「お店での体験をさらに楽しんでいただきたい」という想いから、5月15日(木)よりファンプログラム「My Gong cha」をスタートします。
 今回、My Gong chaのローンチを記念し、お茶に対する意識調査を実施したところ、「お茶しよ?」という誘いに対し、実際にお茶を飲む人は4人に1人にとどまっていることが明らかになりました。

 この現状を受けて、My Gong chaをきっかけにティーカフェ文化をさらに広げ、“お茶を飲む”機会を増やすことを目指し、「“お茶しよ?”=お茶派」の声を集める「緊急!ゴンチャでお茶しよ?キャンペーン」を5月14日(水)より、公式Xにて開催します。

お茶VSコーヒー 意識調査結果概要

「お茶しよ?」と誘われてコーヒーを想起する人が約7割!若年層では“お茶派”が広がる
「お茶しよ?」という誘い文句に対し、約7割(68.9%)がコーヒーを想起し、お茶*1を想起する人はわずか3割(30.4%)にとどまる結果に。特に40代では82.7%がコーヒーと回答する中、Z世代(29歳以下)では53.8%にとどまり、年齢が若くなるにつれ“お茶”を想起する割合が増加傾向となりました。
*1:お茶=「紅茶」「その他お茶」と回答した人

一生どちらかしか飲めないなら、4人に3人が「お茶」派!
 “究極の選択”で浮かび上がるお茶の存在感
一生どちらかしか飲めない場合、お茶を選ぶ人が74.7%にのぼり、“お茶派”が多数派に。年代でみると、Z世代(29歳以下)が81.7%、40代が66.3%と世代で異なる傾向がみられました。

【調査概要】
調査方法  :インターネット調査
調査地域  :全国
調査実施期間:2025年2月14日~ 2月15日
有効回答数 :312名
回答形式  :単一回答および複数回答形式

お茶VSコーヒー 調査結果詳細

■「お茶しよ?」と誘われてコーヒーを想起する人が約7割!若年層では“お茶派”が広がる





10代から40代の男女を対象に『「お茶しよ?」と誘われたときに、一番初めに想起する飲み物』を聞いたところ、68.9%が「コーヒー」、25.3%が「紅茶」と回答しました。「“お茶”しよ?」という言葉にもかかわらず、約7割の人がコーヒーを想起しています。
また、年代別でみると特に顕著なのは40代で、82.7%が「コーヒー」、13.5%が「紅茶」と回答し、80%以上の人がコーヒーを想起しています。一方で30代では70.2%が「コーヒー」、24.0%が「紅茶」と回答、10代~20代では53.8%が「コーヒー」、38.5%が「紅茶」と回答し、若年層になるにつれて徐々にお茶派の占める割合が増加傾向にあることも明らかになりました。
「お茶しよ?」という言葉に対して多くの人がコーヒーを想起することから、いまだ根強いコーヒー文化の存在がうかがえます。一方で、若年層を中心に“お茶派”の存在も広がりを見せており、ティーカフェ文化の定着が進みつつあることも感じられます。ゴンチャではこの動きを、ティーカフェ文化の新たな潮流と捉え、日常的にお茶を楽しむライフスタイルが広がることを期待しています。

一生どちらかしか飲めないなら、4人に3人が「お茶」派!
 “究極の選択”で浮かび上がるお茶の存在感





同様に『究極の選択で、一生「お茶」か「コーヒー」のどちらかしか飲めないならどちらを選ぶか』を聞いたところ、25.3.%が「コーヒー」、74.7%が「お茶」と回答。「お茶しよ?」の質問とは対照的に、実際に生涯を通じて選びたい飲み物は“お茶派”が大多数を占める結果となりました。
また、年代別にみてもこの傾向は共通しており、40代では66.3%、30代では76.0%、10代~20代では81.7%が「お茶」と回答。若年層になるにつれお茶派の割合が高くなるのは、『お茶しよ?』の質問と同様の結果となり、お茶が生活に寄り添う存在として世代を問わず支持されていることが示唆されます。

こうした生活に寄り添うお茶の価値に改めて着目し、ゴンチャではこれからも毎日の気分に寄り添うより豊かなティータイムを提案していきたいと考えています。

緊急!ゴンチャでお茶しよ?キャンペーン









本調査では、「“お茶しよ?”=コーヒーを想起する」という現状が明らかになった一方で、若年層を中心に、お茶を選ぶ人が増えているという兆しも見えてきました。ティーカフェ文化が少しずつ浸透し、お茶がより自由に、日常に寄り添う存在として選ばれはじめている今、その動きをさらに広げていきたい。そんな思いから、ゴンチャは「緊急!ゴンチャでお茶しよ?キャンペーン」を開催します。本キャンペーンでは、My Gong cha会員が使用できるモバイルオーダー限定ドリンクチケットが、抽選で100名様に当たります。ぜひゴンチャでの楽しい思い出を投稿いただき、お茶派の良さを一緒に広めてください!
キャンペーン概要
  抽選で100名様に、My Gong cha会員限定で使える
  モバイルオーダー限定ドリンクチケットをプレゼント
<応募期間>
  2025年5月14日(水)12:00~5月28日(木)23:59
<応募方法>
  1.  ゴンチャ公式Xアカウント @gongcha_japan(https://x.com/gongcha_japan/
    をフォロー
  2.  対象の投稿に、ハッシュタグ「#ゴンチャでお茶しよ」をつけて
   「ゴンチャでお茶した思い出」のエピソードを引用ポスト
※当選の方にゴンチャ公式 X アカウントより DM にて2025年6月中旬頃連絡いたします。
※投稿回数に制限はありません。ぜひたくさんの素敵な瞬間を投稿してください。

My Gong cha早期入会キャンペーン







My Gong chaのスタートにあたり、期間限定で特典をプレゼントする「My Gong cha早期入会キャンペーン」を5月15日(木)より実施します。
また、現在モバイルオーダーでMASTER/AMBASSADOR会員*2の方にはさらにうれしい特典もご用意していますので、ぜひこの機会にご入会ください。
公式サイト:https://www.gongcha.co.jp/mygongcha/

キャンペーン概要
 対象期間中にMy Gong chaに新規ご入会いただいた方へもれなく特典をプレゼント。

 <対象期間>
 2025年5月15日(木)~8月31日(日)
 (My Gong chaへの入会登録は5/15 AM8:00からです。)

 <すべての新規ご入会者様への特典>
 初回購入で次回使えるトッピングTicket1枚

 <モバイルオーダー MASTER/AMBASSADOR会員*2の方への特典>
・ My Gong chaにMASTER/AMBASSADOR会員ステージを引き継ぎ*3
・ MASTER会員の方に25リーフ付与(トッピングTicket1枚相当)
・ AMBASSADOR会員の方に250リーフ付与(ドリンクTicket3枚+トッピングTicket1枚相当)

 *2:2025年5月14日(水)時点での会員ステージ
 *3:モバイルオーダーでためていただいたスタンプにつきましては2025年5月15日(木)をもって失効し、
    My Gong chaには引き継げません。モバイルオーダークーポンは有効期限までお使いいただけます。

「My Gong cha」サービス紹介







My Gong chaでは、5月15日(木)のローンチとともに、リーフプログラムとモバイルオーダーのサービスを開始します。今後、新たなサービスも追加予定となっていますので、ぜひご期待ください。
公式サイト:https://www.gongcha.co.jp/mygongcha/
(My Gong chaへの入会登録は5/15 AM8:00からです。)

Leaf Program(リーフプログラム)
ご注文方法に関わらず統合してポイントをためていただけます。有人レジ・セルフレジ・モバイルオーダーいずれの方法でも、ご購入金額100円(税込)につき1リーフがたまり、ためたリーフはドリンクTicketをはじめ、さまざまなTicketに交換できます。また、会員ステージごとに特別な特典も用意していますので、ゴンチャを楽しみながらステージアップを目指してください。

<5のつく日はボーナスリーフデー>






紙のポイントカードで好評をいただいていた「5のつく日」にまつわる企画を、My Gong chaでも実施します。毎月5日、15日、25日にゴンチャをご利用いただくと、購入金額に関わらず追加で5リーフをプレゼントします。ぜひ、5のつく日はゴンチャへお越しください。

Mobile Order(モバイルオーダー)
 ゴンチャで過ごすひとときがもっと快適になる、レジに並ばずスマホでオーダーできる
 便利なサービス。お持ち帰りはもちろん、お席からもご利用いただけます。

ゴンチャについて

「ゴンチャ(Gong cha)」は、台湾発祥、世界で2,300店以上展開するグローバルティーカフェです。上質な茶葉を使用し、抽出時の湯温や抽出時間にこだわり、店舗で丁寧にティーを淹れています。人気のミルクティーをはじめ、茶葉本来の味わいと香りにこだわった上質なティーメニューの数々を、気分に合わせたカスタマイズでカジュアルにお楽しみいただけます。

■会社概要
社名    : 株式会社ゴンチャ ジャパン
代表者   : 代表取締役社長 角田 淳
本社所在地 : 東京都港区新橋4-11-1 A-PLACE新橋6階
設立日   : 2015年3月25日
業務内容  : ティーカフェ事業の運営(商品開発、直営店・FC店運営)
URL    : https://www.gongcha.co.jp
※本リリースの内容は予告なく変更される場合があります。
※画像は全てイメージです。

お客さまからのお問い合わせ先
株式会社ゴンチャ ジャパンカスタマーサポート(平日9 時~18 時) TEL:03-4405-4852 

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域