【業界初・注目自治体が登壇】農業×官民連携の“稼ぐ仕組み”を徹底解剖!
磐田市・常総市の先進事例に学ぶ、脱炭素・再エネ・複合開発など
7つの未来型農業ビジネスモデルを紹介
全国の自治体・企業で注目が集まる「農業×官民連携」。その最前線で地域産業の再構築に取り組む先進自治体が、構想から実装までのリアルな事業プロセスを語るオンラインセミナーが開催されます。主催は、食と農の専門コンサルティング会社「アグリコネクト株式会社」。登壇者は、静岡県磐田市・茨城県常総市の政策担当者で、数百万人規模の集客を実現する農業拠点の開発をリードした実務責任者です。

農業の持続可能性が問われるいま、自治体と民間企業が連携して“稼ぐ農業”をどう形にしていくか。今回のセミナーでは、その鍵となる「ビジネス起点の官民連携」の先進事例をご紹介します。
また、食農ビジネスの新潮流として注目される「GX(グリーントランスフォーメーション)」「再エネ活用」「ヘルスケア農業」「農業×教育×観光」など、7つの未来型ビジネスモデルを構想力と事業性の観点から体系的に紹介。農業が社会課題の解決にどう貢献できるのか、今後の可能性を示します。
【開催概要】
■ タイトル:農業新時代におけるビジネスモデル最前線 ~官民連携による先進事例と7つのビジネスモデル~■ 日時:第一弾:2025年5月21日(水)/第二弾:6月4日(水) 各日17:00~18:30
■ 形式:オンライン(Zoom)/参加費無料(事前登録制)/各回先着50名
■ 申込ページ:https://agri-connect.co.jp/2025/04/11/online-agri-business-seminar-2/
【登壇者】
・芥川 豊秋 氏(静岡県磐田市 経済産業部 産業政策専門官)・斎藤 庸一 氏(茨城県常総市 市長公室 政策調整監)
・熊本 伊織(アグリコネクト株式会社 代表取締役)
【申込みはこちら】
? https://agri-connect.co.jp/2025/04/11/online-agri-business-seminar-2/※参加無料・先着順となります。お早めにお申し込みください。
【主催】
アグリコネクト株式会社所在地:〒105-0011 東京都港区芝公園一丁目3番8号 苔香園ビル4階
代表者:代表取締役 熊本 伊織
事業内容:農業ビジネスコンサルティング、食農新規事業プロデュース、海外展開支援など
公式サイト:https://agri-connect.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
アグリコネクト株式会社 セミナー事務局:奥村
TEL:03-5579-6122 MAIL:seminar@agri-connect.co.jp
URL:https://agri-connect.co.jp/