プレオープンイベントで300人の集客を達成した地域密着型動物病院のリアルなプロモーション戦略を公開|「~開業前から差がつく!~プロモーション戦略とリピーターを作る仕組み」無料創業WEBセミナー開催決定…

更新日: 2025年04月12日 /提供:キープ・ウィルダイニング

株式会社AGORA(本社:東京都町田市)は、起業に役立つ創業WEBセミナーを毎月開催。今回は開業前からの効果的なプロモーション戦略で地域に根付く動物病院を創り上げた、武相動物病院(読み:ぶそうどうぶつびょういん 最寄り:南町田グランベリーパーク駅)代表/獣医師の中村雄海(なかむらゆうみ)氏と、東京都認定インキュベーション施設にて年間400名を超える起業相談を受けている吉井慎人(よしいまこと)氏が体験談をもとに解説します。





創業W E Bセミナー「~開業前から差がつく!~プロモーション戦略とリピーターを作る仕組み」


株式会社AGORAでは、2025年4月24日(木)に「プロモーション戦略」をテーマにした創業WEBセミナーを開催します。
登壇者は、効果的なプロモーション戦略により開業前イベントで300人の集客に成功し、地域に根付く武相動物病院(読み:ぶそうどうぶつびょういん 最寄り:南町田グランベリーパーク駅)を経営する中村雄海(なかむらゆうみ)氏と、起業家や新規事業を考えている方・AI技術に興味がありビジネスに活かしたい方のために、2024年には400以上の起業家にAIを活用した事業アドバイスを行なった吉井慎人(よしいまこと)氏です。
開業前後のプロモーション戦略やリピーターの作り方を、実際の体験談から学ぶことができるセミナーです。

セミナー内容


【1】創業前のプロモーション戦略
- 地域特性と競合の調査、やった?やらなかった?
- 地域の信頼を勝ち取る“縁日作戦”とは?
- SNSとGoogleマイビジネスを活かしたプレ開業戦略

【2】創業後の実践と成果
- コロナ禍でも諦めない!オンライン診療立ち上げのリアル
- 飼い主さんの心をつかむ“定期ケア”דLINE連携”戦略
- 成功要因No.1は○○だった!?現場からの答え

【3】今後のビジョン
- 新規開業を控えている獣医師のかた必見の具体的な内容
- 地域密着型のビジネスを考えている方におすすめのアドバイス

【4】Q&Aセッション
- 参加者の疑問にその場で回答!深掘りのチャンス!
-

こんな人におすすめ


「これから開業したい!」という方へ
動物病院に限らず、地域密着型ビジネスで独立を考えている方
開業前にどんな準備をすればいいのか、具体的な事例から学びたい方
SNSやGoogleマイビジネスなどのデジタル集客に興味がある方

すでに開業していて、集客やリピーターに悩んでいる方へ
オンラインサービスの取り入れ方に悩んでいる方
LINEなどのツールをどう活用すればいいかわからない方
地域とのつながりを深めたいけど、何から始めるべきか迷っている方

個人で活動するフリーランサー・スモールビジネスオーナーへ
小さな組織でも効果的にプロモーションしたい方
顧客との関係構築やファン作りをしたい方
他業種の成功例から自分のビジネスに応用したい方

動物医療業界でキャリアを積んでいる獣医師・動物看護師の方へ
いずれ独立したいと考えている方
現場の課題やマーケティングに関心がある方
地域に信頼される動物病院を作るヒントがほしい方
リアルな体験談から学べるからこそ、実践的で共感しやすいセミナーになっています。
「今さら聞けない…。」という悩みにも寄り添ってくれる場なので、どのステージの人にとっても学びが深いはずです。

講師紹介











武相動物病院 -南町田- 代表/獣医師
中村 雄海(なかむらゆうみ)氏
麻布大学獣医学部獣医学科卒業。「OCEAN’S PET CARE CENTER」「のづた動物病院」勤務を経て、2020年3月に『武相動物病院 -南町田-』を開院(東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」より徒歩14分)。









株式会社GLOCAL GUNSHI 代表取締役軍師
吉井 慎人(よしい まこと) 氏
BOND大学 経営学修士MBA。転職支援会社の営業後インターウォーズ株式会社にて、インキュベーションコンサルタントとして、「イントレプレナー塾(企業内起業家育成プログラム)」をゼロから立ち上げ、400名を超える企業内起業家と向き合い、事業計画書の作成支援に従事。その他、企業M&A支援や出向型インキュベーション支援としてスタートアップ常駐して経営に携わった。東京都認定インキュベーション施設にて、年間300名を超える起業相談を受けている。2024年には400以上の起業家にAIを活用した事業アドバイスを行なった。
また2024年4月からは株式会社AGORAのCIO(chief incubation officer)に就任し、起業家と二人三脚で伴奏支援を行なっている。

株式会社GLOCAL GUNSHIのほか
・公益財団法人 東京都中小企業振興公社 事業戦略部 多摩創業支援課 専門相談員
・株式会社AGORA CIO(chief incubation officer)
・NEXs Tokyo サポーター兼メンター

など、数多くの起業家支援を行っている。

創業W E Bセミナー「~開業前から差がつく!~プロモーション戦略とリピーターを作る仕組み」詳細

■ 概要
日時:2025年4月24日(木)18:30 - 19:30
場所:オンライン(Zoom)
参加費:無料
対象:起業家の方、起業準備中の方、フリーランサーの方、スタートアップ経営者の方、地域密着型ビジネスに興味のある方、動物病院や医療サービスの開業に関心のある方
内容:地域特性と競合分析の進め方/地域住民との信頼構築の仕方/Googleマップ・SNS活用事例/コロナ禍でのエピソード/リピーターの獲得施策/質疑応答
主催:株式会社AGORA

■タイムスケジュール
18:30 - オープニング・AGORAからのお知らせ
18:35 - WEBセミナー「~開業前から差がつく!~プロモーション戦略とリピーターを作る仕組み」開始
19:15 - 質疑応答
19:30 - クロージング

■ こんな人におすすめ!
・これから起業を考えている方
・地域密着型ビジネスで独立を考えている方
・開業前のプロモーション戦略に興味のある方
・顧客との関係構築やファン作りをしたい方
・動物医療業界の獣医師や動物看護師の方


申し込み方法
こちらのフォームよりお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1QViPcpwjBReAu2mXxdX3g76gNjpeM1QsbOykK6KsW3s/edit

当日参加の方はこちらから

zoom参加URL
https://us02web.zoom.us/j/86943278355?pwd=BOsaxmjaUQa8GdqbduHeaDMIrhKoBL.1


皆様のご参加を心よりお待ちしております。


AGORAが運営する拠点概要





・BUSO AGORA(町田駅徒歩3分)
カフェのようなオシャレで広々とした空間が特徴的。コミュニティー充実、ビジネスマッチングも多数。
通話やオンライン会議はもちろん、会議室、テレフォンボックス、商談スペースも利用可能。
HP:https://www.incubation-office-agora.com/

・AGORA Hon-atsugi(本厚木駅直結)
株式会社小田急SCディベロップメントより委託を受け2022年から受託運営。
1名個室、1名ブースが特徴的。駅直結の本厚木ミロード1.の6階にあり、アクセス抜群。
1人集中したい方、テレワークやサクッとWeb会議におすすめ。
HP:https://www.agora-office.com/

・たましん地域/未来共創センター me:rise 立川(立川駅北口徒歩5分)
多摩信用金庫より委託を受け2023年2月から受託運営。
2023年2月1日OPEN。多摩信用金庫旧本店を、新たな地域の交流拠点として、コワーキングスペース・シェアオフィスにリノベーション。地域交流・文化イベントの開催、創業・事業相談カウンターの設置等サポート充実。
HP:https://www.merise-tamashin.net/

・AGORA KGU KANNAI (関内駅徒歩3分)
関東学院大学より委託を受け2023年3月から受託運営。
2023年3月7日OPEN。関東学院大学の中にある一面ガラス張りの開放的な空間。学生だけでなく、近くにお住まいの方のテレワークスポットとして、通話やWeb会議専用の個室もあるためリモート会議の場にも便利。
HP:https://www.agora-kgu.com/


会社概要

株式会社AGORA
所在地:東京都町田市原町田6-8-9 AETA町田4F
代表者:長谷部 信樹(はせべ のぶき)
設立年月日: 2023年9月1日
事業内容:コワーキング施設立ち上げ・運営支援
URL:https://www.agora-localincubate.com/


代表プロフィール








株式会社AGORA CEO 長谷部信樹(はせべのぶき)
・鳥取県日野郡出身。
・2004年、(株)キープ・ウィルダイニング入社。
・取締役本部長、専務取締役を歴任。50店舗の事業拡大に経営陣として貢献。
・2017年、新規事業であるインキュベーションプロジェクトのリーダーとして新規事業立ち上げ担当。
・2019年、コワーキングスペースBUSO AGORAを立ち上げ。(東京都認定インキュベーション施設)
・2022年、株式会社小田急SCディベロップメント様の委託を受け、AGORA本厚木(厚木)をプロデュース。神奈川県ベンチャー支援拠点として運営受託。
・2023年、多摩信用金庫様の委託を受け、me:rise立川(立川)をプロデュースし、運営受託。同年、関東学院大学様の委託を受け、AGORA KGU 関内(関内)をプロデュースし、運営受託。
・2024年9月に上記4拠点を分社という形で(株)AGORA設立し、CEO就任。
・経営の傍ら、各拠点のIMとして年間100名ほどの創業相談に対応。
・東京ローカルにsmall good businessを生み出すことをミッションとして日々、奮闘中。

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域