実店舗の価値が問われる今こそ!「販売員」の力で日本中の店舗の価値を最大化

掲載日: 2025年04月01日 /提供:WILLSORT

小売店舗の人材育成×販売員のキャリア支援 店舗の未来を共に創る

WILLSORT株式会社は小売店舗へのコンサルティング・研修事業と、販売経験者に向けた販売コンサルタント養成講座を展開しています。
店舗の存在価値が問われるいまの時代だからこそ、日本中の価値ある実店舗づくりを支援します。

WILLSORTは、 4月1日を夢を発信する日にしようとする April Dreamに賛同しています。このプレスリリースはWILLSORT株式会社の夢です。

代表海藤の店舗研修中の様子

WILLSORTの取り組み
EC店舗の拡大、さらにAI化やDX化により、店舗の縮小閉店が相次ぐ昨今。
WILLSORTは実店舗と販売員の価値を信じ、”店舗“に特化した支援を行っています。

「店舗は人を介して売り上げを作るので、“ひと”を育てることがなにより大切」

と考え、店長研修や、店舗のディスプレイ作り研修、人事制度設計など様々な対応においてすべての根底には【人材育成】があるよう設計しています。

また本年より販売員のキャリアップを支援するため講座事業を始動。
4月5日(土)には初回対面講座を開催いたします。

「販売コンサルタント養成講座」初回対面講座
日時:2025年4月5日(土) 10時~17時
場所:東京都渋谷区渋谷3-18-4 渋谷三丁目ビル2階
※詳細は下記

WILLSORTのストーリー
まったく売れない、ギャル販売員からの独立「もっと多くの販売スタッフの魅力を引き出し、売り場を笑顔で溢れる場所にしたい!」

ギャル販売員時代の海藤美也子
WILLSORT代表の海藤美也子は異業種から24歳でアパレル販売員デビュー。当初は全く売ることができず、“ビリ”状態を乗り越え、昇進、転職、そして独立をした人物です。
社内でスタッフ研修なども行うようになる中で、皆が共通して『接客がうまくなりたい!』と思いながら、昔の自分のように接客の手ごたえを感じられていない人が多いことに気が付き、使命感を抱いていました。

その後もっと多くの販売員の役に立ちたいと考え、フリーの研修講師として独立。自身の経験を活かし、”小売店舗”に特化した支援を行っています。




アパレルだけではなく、“小売り店舗全般”を対応リピート率96% 1000店舗対応の講師に

店舗ディスプレイなどを学ぶVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)研修では、ワークを通じてその後自店に持ち帰って活かすことのできる内容を提供しています
起業初期は海藤自身の経験からアパレル企業への対応が多くありましたが、現在では高速道路のサービスエリア、地方百貨店、高級食料品店、空調服製造メーカーなど様々な小売り事業者様からご依頼をいただいています。

海藤が培ってきた「場所や商品、人に振り回されない、揺るぎない店舗運営ノウハウ」を惜しみなく提供し、売上等の数値的結果が出ること、“ひと”が変わる・育つことに満足していただけることから、リピート率は96%。これまでに1000店舗以上の対応をしてきました。




店舗と販売員の価値を考える対談イベントを実施WILLSORT海藤×130店舗以上を展開する事業者×日本一販売員を取材しているライター
2024年10月には、WILLSORT主催の対談イベントを開催いたしました。
タイトルを「感動を生む現場力~顧客体験価値と販売の本質とは~」とし、実店舗とそこに販売員がいる価値について話し合う内容です。

ゲストには、全国に130店舗以上アクセサリー・パーツ専門店を展開する株式会社エンドレスより小林直人氏と、ファッションライターとしてご活躍、たくさんの販売員を取材している合同会社FCR.labの苫米地香織氏を招き対談形式で進行。異なる立場の3人が持つ知見や課題感について深く掘り下げる時間となりました。

当日は現役販売員や小売事業者、店舗事業の人事部の方、接客に関わるコンサルタントなど、このテーマに関心を寄せてくださった方々にご観覧いただき、ご要望に応じ後日アーカイブ配信も実施。
顧客体験価値の重要性が取り立たされるいま、店舗事業者はどのように店舗スタッフを巻き込み、具体的な行動を起こしていけばいいのか、そのヒントを広く提供し、業界活性化に向けた活動のひとつになったと考えています。


イベントの様子  (左)WILLSORT海藤美也子 (中)株式会社エンドレス小林直人氏 (右)合同会社FCR.lab 苫米地香織氏


”販売職としてのキャリアをより良いものにするための実践講座“ 開講
これまで企業への対応のみを行ってきたWILLSORTですが、本年より現役販売員と販売経験者に向けた「販売コンサルタント養成講座」を開講。これまで培ってきた企業研修のノウハウを活かし、キャリアに悩む販売員個人でも学ぶことができる場を提供します。
当講座では、4月5日(土)に初回対面講座を開催いたします。

海藤が販売員として働いていたころ、後輩たちが成長しそれぞれの力を発揮する姿を目の当たりにするようになりました。彼女たちがもっと活躍できるような場を作りたい、支えたいと思い仕事の面白さにのめり込む一方、自分はこのままで良いのだろうか、自分自身はどうキャリアを広げていけば良いのかだろうかとの思いが頭をよぎることがありました。

そして独立後、海藤のSNSへのDMや直接のお声がけなどでも、
『このままの働き方がずっとできるのか不安』
『店長以外にキャリアアップの道はあるのか』
『販売経験しかないので、他になにができるのか分からない』
といった声を多く聞くようになりました。

こうした声をもとに開講した「販売コンサルタント養成講座」は、コンサルタントとして独立したい人だけではなく、現在の会社でのキャリアップを目指す人や、転職を志す人も対象です。販売コンサルタントとしてのスキルを身に付けることで、企業の売上向上やリーダー育成にも貢献できる人材を目指せます。

当講座では販売員としての体系的なスキルの取得、自己理解・ビジョン構築を学び、WILLSORTのクライアントワークに同行することも可能としています。

「販売員ってすごいスキルを持った素晴らしい職業。
誇りと自信を持って、自分のなりたい未来を切り拓いて欲しい」

それが弊社の想いです。

■販売コンサルタント養成講座概要
期間:2025年4月~8月(講座9回・グループコンサル9回 現場帯同等)
参加者:キャリアに悩んでいる現役販売員、販売経験者
講師:WILLSORT株式会社 海藤美也子


■2025年4月5日(土) 初回対面講座内容(一部/予定)
主テーマ『自分のなりたい”販売員以上“を具現化、実現への道筋を立てる』
・ビジョンボード作製ワーク
・描いたビジョンを実現するために必要なことの洗い出し
・海藤がどうやってコンサルタントになったのか 他
(個人ワークと発表とを繰り返し行います)



4/5(土)の初回対面講座では、メディアご関係者様のご取材、ご観覧を受け付けております。
ご希望の場合は事前に問い合わせをお願いいたします。

WILLSORTの夢
店舗への対応と養成講座との両輪による、小売業界への貢献


海藤自らが店舗に足を運び、販売員の方々とコミュニケーションを取る様子


「会社に育ててもらう」だけではなく、自ら学び、成長したいと考える販売員は少なくありません。

そうした意欲を持つ人たちが、より実践的な知識を身に着け、次のステップへ進めるよう支援したい、
そんな思いから、小売事業者向けのコンサルティング・研修と並行して、販売コンサルタント養成講座を開講いたしました。

個人の成長が企業の成長に繋がる
販売の最前線で活躍する人材のスキルアップを支援することで、企業全体、そして業界全体の価値向上に貢献できる

と考えています。

また今後希望する講座生はパートナーコンサルタントとして育成し、WILLSORTと共に活動できるよう支援していきます。

WILLSORTは“ひと”の可能性を信じ、店舗の未来を販売員と共に創っていくべく、邁進いたします。



「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。
私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。


WILLSORT株式会社
小売業に特化した人材育成企業
小売事業者への研修・コンサルティングと、販売経験者に向けた講座事業を展開

『人と組織の想いをカタチに、共に未来を切り拓く』

社名:WILLSORT株式会社
代表者:海藤美也子
所在地:東京都渋谷区神宮前4-28-26
HP:https://willsort.co.jp/

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域