グミっておもしろい!3月9日の「裏グミの日」!味も色も形も弾力も自由なお菓子、グミのおもしろさを発見しよう!

更新日: 2025年02月07日 /提供:田中旗店

日本グミ協会とグミを取り扱う国内関連企業からなるGUMMITは、9月3日のグミの日に続き、3月9日を「裏グミの日」とし、キャンペーンを開催します。




●3年目となる「裏グミの日」でグミ市場をもっと盛り上げたい
グミの魅力をより広く深く届けるための新たな取り組みとして、9月3日の「グミの日」の裏にあたる、3月9日を「裏グミの日」として、2023年よりGUMMITで共同キャンペーンを実施しています。グミ市場は年々拡大し、2024年には約1138億円※となりました。そのような市場背景を受けて、裏グミの日にとって3年目となる2025年はよりパワーアップし、さらなるグミの魅力をお届けすることで、第2のグミの日として市場への定着を目指します。
※インテージ SRI+ グミ市場 2024年1月から2024年12月 累計販売金額

●グミっておもしろい!毎週更新するおもしろコンテンツ
グミ市場が1000億を超えると同時に、今や年間に発売する新作のグミは数百種類とも言われています。グミは味だけでなく、色や形、弾力など全てが自由なお菓子です。ソフトやハード、すっぱい甘いだけじゃ収まらない、裏グミの日でしか味わえないグミのおもしろさに触れてグミの世界を広げる様々なコンテンツを2月9日(日)より毎週WEBやSNSで更新していきます。
裏グミの日キャンペーンサイトはこちら
2月9日(日)AM9時30分公開予定

【おもしろグミマップ】
ソフトやハードだけでは語れないグミの複雑なマップを年間数百種類を食べ、SNS総フォロワー数45万人を誇る「日本グミ協会 あいうえお会長」が独自の視点で分類し、グミのおもしろさを表現しました。
主要メーカーのグミを横断型で網羅しており、ここでしか楽しめないマップとなっています。マップは新作グミを加え、3月2日にさらに更新がされる予定です。



日本グミ協会 あいうえお会長TikTokはこちら
YouTube「あいうえおのグミチャンネル」はこちら

【おもしろグミ学校】
裏グミの日でしか味わえないグミのおもしろさを学べるコンテンツを【音楽】、【国語】、【理科】、【放課後】と題して、毎週様々な切り口でお届けします。コンテンツは裏グミの日キャンペーンサイトで順次公開していきます。
裏グミの日キャンペーンサイトはこちら
2月9日(日)AM9時30分公開予定

【音楽】擬音で学ぼう
2月9日(日)AM9時30分公開
グミの食感に擬音はつきもの!パッケージにもたくさん擬音が書かれています。今回はそんなグミの擬音だけを27種集めました。好きな擬音を選んでグミを探してみよう!

【国語】1万字で学ぼう
2月16日(日)AM9時30分公開
GUMMITに参加する6メーカーごとに約1万字のロングインタビューを公開します。あの名作グミの開発秘話やおいしさの秘密など、日本グミ協会だから引き出せたグミの貴重な情報をご堪能ください!

【理科】実験で学ぼう
2月23日(日)AM9時30分公開
グミの弾力っていったいどうなってるの?日本グミ協会あいうえお会長が本気で外部研究機関にグミを持ち込んで計測してきちゃいました!硬さと弾力の違いとは?独自の指標で大公開!

【放課後】裏グミーティング
3月2日(日)AM9時30分公開
グミのプロ?が本気で話し合う2024年度のグミの振り返り。記憶に残ったグミや、パッケージ、進化系グミにバズったグミ。最新のグミとレジェンドグミを食べて徹底的に話し合います。

参加メンバー
飯塚麻結(声優/日本グミ協会レジェンド名誉会員)
くろ(グミスタグラマー) 
あいうえお(日本グミ協会 会長)
MC:武者慶佑(日本グミ協会名誉 会長)

飯塚麻結(声優)

くろ(グミスタグラマー)

あいうえお(日本グミ協会 会長)

●仮面ライダーガヴとのコラボレーション
さらに今年の「裏グミの日」は、日本グミ協会の名誉会員に就任した「仮面ライダーガヴ」とのコラボレーションが展開されます。
仮面ライダーの最新シリーズ「仮面ライダーガヴ」は《お菓子》の力で変身する仮面ライダーで、メインとなる仮面ライダーガヴのフォームはグミをイメージした弾力を感じさせるパープルのクリアなボディーが特徴で、作中でもグミを中心としたお菓子がたくさん登場します。
裏グミの日に向けて、コラボキーヴィジュアルや、コラボキャンペーン、コラボグッズなどの展開を予定しています。キャンペーンの詳細は裏グミの日のキャンペーンサイトや日本グミ協会の公式Xをご確認ください。



裏グミの日キャンペーンサイトはこちら
2月9日(日)AM9時30分公開予定)
日本グミ協会のXはこちら

●3月9日は10名様に39個のグミをプレゼント
3月9日の「裏グミの日」当日は、10名の方に3月9日にちなんで39個ずつグミをプレゼントいたします。たくさんのグミを食べ比べることで、グミの楽しさ、新たな魅力を発見してください。プレゼント企画への参加方法は日本グミ協会のXよりお知らせいたします。
日本グミ協会のXはこちら

●グミニケーションを広める、GUMMITとは
GUMMITとは、日本グミ協会と、グミを扱う、春日井製菓株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:春日井 大介)、カバヤ食品株式会社(本社:岡山市北区、代表取締役社長:穴井 哲郎)、カンロ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:村田 哲也)、ハリボージャパン株式会社(本社:東京都千代田区、日本法人代表:下出 香織)、UHA味覚糖株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:山田 泰正)、ニッポンエール(全国農業協同組合連合会(本所:東京都千代田区、代表理事理事長:野口栄)の商標登録ブランド)の複数の企業・ブランドからなる「グミのサミット」。9月3日の「グミの日」※や、3月9日の「裏グミの日」を通して、GUMMITだからできる、グミならではの魅力の発信や、グミが作り出す人と人の繋がりやコミュニケーション(グミニケーション)を届けています。
※「グミの日」はUHA味覚糖が2007年に日本記念日協会に登録し、制定しました。



●日本グミ協会とは
日本グミ協会は、日本のグミのボトムアップを目的に、2013年に初代会長の武者慶佑が同人活動としてソーシャルメディア上で活動を開始。現在総フォロワー数25万人、会員証発行枚数3万枚を超える組織となっています。2021年からは二代目の会長として、あいうえおが就任。グミインフルエンサーとして個人の総フォロワー数は45万人を抱えています。
また、初代会長の武者慶佑が2016年にマツコの知らない世界に出演したことをキッカケに、国内メーカーと共にGUMMIT(グミット)を結成。9月3日の「グミの日」や3月9日の「裏グミの日」を広めるべく、メーカーの垣根を超えた共同キャンペーンや共同イベントを実施しています。


【会社概要】
社名 : 株式会社田中旗店
所在地 : 〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町3丁目2-6
URL : http://www.tanakaflag.jp/
電話 : 06-6231-4455
設立 : 大正元年創業
代表者 : 代表取締役 田中 哲
※田中旗店は日本グミ協会の商標権を保有しています。



bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域