京都の希少農産物を使った「エマ・カクテルドレッシング」に京こかぶ、ゆずが発売

掲載日: 2025年02月03日 /提供:あんのん





調味料を企画開発/販売する株式会社Aperio(京都市中京区、代表者:中山祐子)は、ドレッシング「エマ・カクテルドレッシング 京こかぶ」および「エマ・カクテルドレッシング ゆず」の発売を開始しました。

これらの製品は、京のブランド産品である京こかぶと、ゆず栽培発祥の地の高級ゆずをぜいたくに使っているのが特徴です。

1月10日に発表した「エマ・カクテルドレッシング 金時にんじん」と合わせて、3種類の京都の農産物がECで全国販売となりました。

エマ・カクテルドレッシング 京こかぶ



「エマ・カクテルドレッシング 京こかぶ」は、京都府が認定する「京の伝統野菜」として知られる京こかぶを使用したドレッシングです。

京こかぶは、京都京北町の農家4軒の育てたもののみが名乗ることができる希少な京野菜。市場でも高い評価を受けており、料亭や、漬物店向けの高級食材として流通しています。

「エマ・カクテルドレッシング 京こかぶ」は、京都市右京区京北町の谷口さんの農園で栽培した京こかぶを贅沢に75%もの割合で使用しています。




繊細な甘みと白さ京こかぶをベースに、りんご酢、塩麹、はちみつなどをブレンドした「エマ・カクテルドレッシング 京こかぶ」。マイルドな酸味で、サラダ以外にも肉料理のソースとしても活躍します。生ハムにかけるのも密かな人気です。

カリフラワー×ベーコンのカリカリサラダ



カリフラワーとカリッと焼いたベーコンが主役のカリカリサラダは「エマ・カクテルドレッシング 京こかぶ」と相性抜群。食感の楽しさに京こかぶの甘味が加わり、お口の中で華やかな風味を演出します。

エマ・カクテルドレッシング ゆず



「エマ・カクテルドレッシング ゆず」は、ゆず栽培発祥の地として知られる京都右京区の水尾地区で採れたゆずを使ったドレッシングです。

ゆず栽培の起源は鎌倉時代にまでさかのぼります。種から育てられた水尾地区のゆずは、香りと風味の高さで高く評価され、これまで、高級料亭や京菓子、京漬物用にしか出荷されない希少なものでした。

ゆずドレッシングといえば、酸味を加えた醤油ベースが主流の中、「エマ・カクテルドレッシング ゆず」は、ゆずを30%以上使い、塩とホワイトペッパーなどで調合。他とはちょっと違う上品な味わいです。



ルッコラのシトラスサラダ



ごまのような風味と心地よいかすかな苦みが特徴のルッコラは、「エマ・カクテルドレッシング ゆず」と一緒に味わっていただきたい野菜です。ホワイトマッシュルームと季節の柑橘をあしらえば、見た目にもきれいなパーティーサラダの完成です。

エマ・カクテルドレッシング 金時にんじん



「エマ・カクテルドレッシング 金時にんじん」は、金時にんじんをベースに、リンゴ酢、オレンジ果汁を加えて、キュラソーで香り付けしたドレッシングです。

京都祇園の金時にんじん農家・銭谷さんが育てた金時にんじんを使用。先祖代々受け継いできた希少な種「家種(いえだね)」から育てたこの金時にんじんは、赤色が鮮やかさで味が濃いのが特徴です。これまでに高級料亭やフランス料理店でも使われてきた最高級品です。

使用する金時にんじんの割合は全体の50%以上という贅沢さ。一般的なにんじんドレッシングよりも味・香り・発色が強く際立っているのが特徴です。



五色のカラフルサラダ



いつものサラダも「エマ・カクテルドレッシング 金時にんじん」を加えることで彩り豊かになります。ベビーリーフ、ミニトマト、スライスオニオン、ゆで卵を盛り付け、カラフルな色彩とともにお召し上がりください。

京都祇園のバーがカクテルを作るように開発






「エマ・カクテルドレッシング」は、京都祇園のBar繪真(株式会社Aperio)が開発するドレッシングシリーズです。

京都の伝統的な農産物をベースに、まるでカクテルを作るようにして素材と素材を緻密に配合。

素材そのものの味を楽しめるように、酸味・塩味は控えめで、どのような野菜サラダにもマッチします。

また、ドレッシングのボトルとラベルは、カクテルグラスをイメージしたデザイン。自宅でおしゃれな気分を味わうときにも、おしゃれなあの人への贈り物にもぴったりの大人のドレッシングです。

「乾杯」の感覚をドレッシングでも



Aperioでは、京都・祇園で営業しているバー「Emma(エマ)」で培った経験をもとに、今回の新しいドレッシングを開発しました。

バーを営んでいてつくづく思うのが、乾杯の瞬間の素晴らしさです。乾杯は、仕事が終わってほっとリラックスできる瞬間であり、喜びあふれる時間の始まりでもあります。

希少な本物の京都の味をたっぷり詰めた3種類の「エマ カクテルドレッシング」でこだわったのは、これを手にした人が、大切な家族やお世話になっている人に、乾杯のような幸せをお届けできること。

ご両親のお誕生日や敬老の日、結婚のお祝い、毎日頑張っている自分へのご褒美にも、ぜひ京都の味と美味しい乾杯の贈り物をしてみてください。

軽くてコンパクトなパウチパッケージも発売



3種の「エマ・カクテルドレッシング」は、ガラスボトル版に加え、軽量でコンパクトなパウチパッケージも発売となりました。手土産に便利で環境にも優しいパッケージです。

商品詳細
エマ・カクテルドレッシング 京こかぶ






●商品名:
エマ・カクテルドレッシング 京こかぶ

●名称:
ドレッシングタイプ調味料

●原材料名:
かぶ(京都産)、りんご酢、塩麹、柚子果汁、はちみつ、醸造調味料、レモン果汁、クエン酸、増粘剤(キサンタンガム)(原材料の一部に大豆・乳成分を含む)

●内容量:
ガラスボトル版・パウチ版 各200ml(小売り用) ※業務用は別途御相談

●価格:
ガラスボトル版・パウチ版 各1080円(税込)

エマ・カクテルドレッシング ゆず






●商品名:
エマ・カクテルドレッシング ゆず

●名称:
ドレッシングタイプ調味料

●原材料名:
柚子果汁(京都産)、グレープフルーツ果汁、りんご酢、オレンジ果汁、はちみつ、柚子果皮、洋酒、食塩、レモン果汁、寒天、ホワイトペッパー、カラメル色素

●内容量:
ガラスボトル版・パウチ版 各200ml(小売り用) ※業務用は別途御相談

●価格:
ガラスボトル版・パウチ版 各1296円(税込)

エマ・カクテルドレッシング 金時にんじん






●商品名:
エマ・カクテルドレッシング 金時にんじん

●名称:
ドレッシングタイプ調味料

●原材料名:
金時にんじん(京都産)、玉ねぎ、オレンジ果汁、りんご酢、洋酒、塩麹、岩塩、寒天、ホワイトペッパー、カラメル色素、香料

●内容量:
ガラスボトル版・パウチ版 各200ml(小売り用) ※業務用は別途御相談

●価格:
ガラスボトル版・パウチ版 各1080円(税込)

購入方法
「エマ・カクテルドレッシング」の各商品は、Aperio 公式オンラインショプから購入いただけます。

●京こかぶ
 通常版
  https://emmakyoto.shop/view/item/000000000024
 パウチ版
  https://emmakyoto.shop/view/item/000000000027

●ゆず
 通常版
  https://emmakyoto.shop/view/item/000000000025
 パウチ版
  https://emmakyoto.shop/view/item/000000000028

●金時にんじん
 通常版
  https://emmakyoto.shop/view/item/000000000023
 パウチ版
  https://emmakyoto.shop/view/item/000000000026

販売会社概要
会社名:株式会社Aperio
所在地:京都市中京区西ノ京中御門西町98
事業概要:ドレッシング等の調味料の企画開発・販売
代表:中山 祐子
Aperio 公式オンラインショプ:https://emmakyoto.shop/
Instagram:https://www.instagram.com/kyoto_emmadressing/
X:https://x.com/Emmadressi14183

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域