「日本」をテーマにした珠玉の逸品に出会える「藤巻百貨店」(運営会社:株式会社caramo、代表取締役社長:中村亮、https://fujimaki-select.com/)は、一年間でお客様から高い評価と注目を得たヒット商品を選定して発表するイベント「LOVE NIPPON 大賞」の2021年度版特設ページを11月8日(月)に公開しました。

『LOVE NIPPON 大賞 2021』は、日本の職人・クリエイターとお客様を繋げたいという思いを持ち、そして厳選された日本の商品のみを扱うECサイトとしては日本最大級規模である藤巻百貨店が、その商品の中から一年間でお客様から高い評価と注目を得た商品を選定して発表する、年に一度のイベントです。
藤巻百貨店の全商品を対象に、その頂点を選ぶ『総合グランプリ』に加え、特に人気のジャンル9部門『バッグ』『財布・名刺入れ』『小物・雑貨』『ファッション』『アクセサリ・時計』『ライフスタイル』『キッチン・テーブルウェア』『フード・ドリンク』『新人賞』からそれぞれ大賞および入賞の商品の選定を行います。
記念すべき第5回目の「LOVE NIPPON大賞」、藤巻百貨店で人気のバッグやファッションなどに加え、受賞アイテムから見える今年のキーワードは「おうち時間を豊かにする【遊び心のある】【ワンランク上の上質な】モノ」です。
お客様から選ばれ愛された逸品たちを、ぜひご覧ください。
▼特集ページ「LOVE NIPPON 大賞 2021」
https://fujimaki-select.com/ext/love_nippon/2021/index.html
「LOVE NIPPON 大賞 2021」年間総合グランプリ
\大賞/
【丸モ高木陶器】桜の平盃 ペアセット

3,000円(税抜)~
https://fujimaki-select.com/item/408_0001.html
注げば絶景!冷酒を注ぐと、一瞬にして満開の桜が姿を現す平盃が「LOVE NIPPON 大賞 2021」年間総合グランプリの大賞を受賞しました。
「特に今年はお花見を断念する方も多かったため、花見酒を自宅で」と、美濃焼の一大生産地である岐阜県多治見市で130年以上の歴史を持つ「丸モ高木陶器」の5代目社長・高木正治氏がこの桜の平盃を手掛けられました。
2021年は特にコロナ禍で外出してお酒を嗜むことがなかなか難しかったため、自宅に居ながら酒を注ぐたびに花が咲くという遊び心のある「桜の平盃 ペアセット」が大ヒットとなりました。
\準大賞/
【DOUBLELOOP】JOURNEY エンブロイダリー2WAYボディバッグ

20,000円(税抜)
https://fujimaki-select.com/item/015_0494.html
持つ者を旅気分にさせる「DOUBLELOOP」。その中で、ポップな楽しい旅をイメージさせる、雲一つない快晴を彷彿とさせる鮮やかシックな“ブルー”と、フロント部分に飛行機の白刺繍が入ったモデルが準大賞を受賞しました。
\準大賞/
【Porter Classic】パッチワークカスタム 2WAYトートバッグ 藤巻エクスクルーシブモデル

54,000円(税抜)
https://fujimaki-select.com/item/159_0011.html
ここにしかない「Porter Classic(ポーター・クラシック)」の藤巻限定ヘルメットバッグ。藤巻百貨店を代表する大ヒット作で、プロのお針子が一点一点手作業でカスタムを施した遊び心たっぷりのバッグが準大賞を受賞しました。
その他部門の「大賞」受賞商品
※「準大賞」「入賞」商品は、「LOVE NIPPON 大賞 2021」の特設ページにてご確認いただけます。
https://fujimaki-select.com/ext/love_nippon/2021/index.html
\バッグ部門/
【DOUBLELOOP】JOURNEY エンブロイダリー2WAYボディバッグ

20,000円(税抜)
https://fujimaki-select.com/item/015_0494.html
持つ者を旅気分にさせる「DOUBLELOOP」。その中で、ポップな楽しい旅をイメージさせる、雲一つない快晴を彷彿とさせる、鮮やかシックな“ブルー”とフロント部分に飛行機の白刺繍が入ったモデル。
\財布・名刺入れ部門/
【二宮五郎商店】アジログレイン ラウンドジップウォレット

35,000円(税抜)
https://fujimaki-select.com/item/001_0080.html
選び抜かれた至高の素材、その魅力を引き出すシンプルで使い勝手のよいデザイン、それを形にする熟練の職人仕事を実現してきた「二宮五郎商店」。世界を唸らせた唯一無二の革オリジナルレザー「アジログレイン」で作った藤巻別注ウォレット。
\小物・雑貨部門/
【TOFF&LOADSTONE】レザーアイウェアケース

6,000円(税抜)
https://fujimaki-select.com/item/313_0024.html
複数のメガネを使い分ける大人世代を悩ませる「ケースをどうするか」問題を解決。リッチな革と洒脱さが漂うデザインで支持を得る「TOFF&LOADSTONE」が提案する大人に似合うワンランク上の「アイウェアケース」。
\ファッション部門/
【DOPE&DRAKKAR】MixBlue くるみボタンシャツ 藤巻百貨店別注モデル

16,000円(税抜)
https://fujimaki-select.com/item/017_0176.html
白シャツの清潔なイメージを崩すことなく、デニムやストライプなど異素材で包んだ遊び心満載のボタンをプラス。思わず外に出かけたくなるような、鎌倉市稲村ガ崎に店を構える「DOPE&DRAKKAR」が提案するボタンダウンシャツ。
\アクセサリー・時計部門/
【kisso】リバーシブルピアス

8,000円(税抜)
https://fujimaki-select.com/item/044_0013.html
メガネの産地・鯖江から、その技術を活かした独特の艶感と鏡面の美しさが際立つお洒落ピアス。リバーシブル仕様で、昨今機会の多いTV会議などでもさりげなく彩ることができ、現代のライフスタイルにぴったりな逸品。
\ライフスタイル部門/
【SUWADA】ネイルクリッパー

4,000円(税抜)
https://fujimaki-select.com/item/036_0010.html
つめを飛ばさず、スパッと断ち切る。江戸時代から鍛冶の盛んな三条の刃物職人が手掛ける、刃物としての切れ味を追及して生まれた一生モノの至高のつめ切り。
\キッチン・テーブルウェア部門/
【丸モ高木陶器】桜の平盃 ペアセット

3,000円(税抜)~
https://fujimaki-select.com/item/408_0001.html
伝統×最新技術。日本酒を味わう酒器として伝統の形である平盃は、口が広いため香りがふわりとたち、舌全体で味わいを感じることができる。そんな盃に桜をさかせる風流な酒器。
\フード&ドリンク部門/
【epinard(エピナール)】生・バウム ショコラ

1,300円(税抜)
https://fujimaki-select.com/item/421_0004.html
これまで店舗のみでしか手に入らなかった味をおうちで。「生チョコ」の概念を応用し、生の米粉を使って驚きの「やわらかーい」新食感を実現した「生・バウム ショコラ」。
\新人部門/
【DOUBLELOOP】JOURNEY resort “tough” バリスティックナイロントート AW限定カラー

24,500円(税抜)
https://fujimaki-select.com/category/C_TOTE/015_0497.html
最強かつシック。バリスティックナイロンの圧倒的なタフさがありながら、秋冬限定のシックなカラーで、上品さもカジュアルさも兼ね備えた、ビジネスはもちろん旅行やレジャーなどにも万能なトートバッグ。
「LOVE NIPPON 大賞」実行委員長より
5回目を迎える今年も素晴らしい逸品が誕生し、今の世の中を反映するお客様動向だったと思われます。
特筆すべきポイントは2点

1つ目は、「遊び心のある品々」
大賞である丸モ高木陶器の「桜の平盃のペアセット」は冷酒を注ぐと桜が咲くといった「アッ」と驚く仕掛けが施してあります。また、藤巻百貨店オリジナルの「GOKAN」は、クリスタルガラスと氷が奏でる音色が特徴的。HMAENのビブラムソールトートROBIN Lは、鞄の底に靴底でおなじみのビブラムソールを付ける等、思わず笑顔がこぼれる感性を刺激する逸品が上位に入賞しています。
2つ目は、「ワンランク上の上質な品々」
総合2位のダブルループの「エンブロイダリー2WAYボディバッグ」は上質な色味と素材感が見るものを魅了し、ポータークラシックの「パッチワークカスタム2WAYトートバッグ」は、特別ナイロン素材に職人が一つ一つ施すパッチワークにより昇華された自分だけの鞄です。また、二宮五郎商店の「アジログレイントートバッグ」は、今までの革の概念を覆す素晴らしい色味と質感が見るものを惹きつけ、SWADAの「ネイルクリッパー」は爪切りとしては高額なものの、その切れ味が認められた逸品。
日常に満足感を満たすワンランク上の上質さも人気の品々だったと思われます。
2021年は、昨年から続く世界規模のコロナ禍および変異株によるコロナ第5波の広がりがあり、慢性的に「緊急事態宣言」が発令されるなど、世の中は先行きの見えない不安が根底にあったため、少しでも暮らしを豊かにしたいという想いを満たしてくれる逸品に人気の傾向が集まったのだと思います。
2021年も新たな逸品が多数ノミネートされています。職人の物語りと共にご覧になって下さい。
選定基準について
「お客様の評価と注目度」として複数の指標を定め、指数ごとの平均値および標準偏差を算出しました。
<算出指数>
・各商品の購入状況
・各商品のページビュー数
・各商品のレビュー評価数
・各商品のSNS反応数
上記指数について、各商品の偏差値もとに算出した数値を「LN値」とし、グランプリ商品の選定基準数値および各グランプリ商品の「★」マーク数基準値として採用しています。
藤巻百貨店(フジマキヒャッカテン)

http://fujimaki-select.com
株式会社caramo(本社東京都渋谷区 / 代表取締役社長 中村亮)が運営。
伊勢丹の名物バイヤーとして知られていた故・藤巻幸大(ふじまきゆきお / 1960-2014)のプロデュースにより、“日本をテーマにしたこだわりの逸品のみを届けるECサイト”として2012年5月にオープン。取り扱う商品は、高いデザイン性と使い勝手の良さを両立した「あっと驚く」オリジナリティ溢れる逸品。優れた職人やクリエイターなど取引先は400社を超え、厳選された日本の商品のみを扱うECサイトとしては、日本最大級規模。
主な顧客層は、「モノ」に対して関心が高く日々の暮らしにちょっとした豊かさを求める30代後半~50代の男女。現在Facebook会員は約24万人、メルマガ会員は約10万人となり、多くのファンに愛されている。2016年3月には初の実店舗を銀座(東急プラザ銀座6階 / 東京都中央区銀座5-2-1)にオープン。
※取引先数・会員数は、2020年12月現在のもの
株式会社caramo(カブシキガイシャカラモ)

http://www.caramo.jp
「藤巻百貨店」の運営会社。代表取締役社長である中村亮は故・藤巻幸大氏と共に藤巻百貨店を二人三脚で立ち上げた。「日々の暮らしにちょっとした豊かさを」をビジョンに掲げ、お客様の「新しい満足と価値」を創出するしていく。社名は「お客様からも、職人さんたちからも、世界中からも愛される会社を目指す」という自身のあり方から由来し、顧客満足度の高いサービス創りを目指して進化し続けていく。
社名: 株式会社caramo
所在地: 東京都渋谷区渋谷3-25-18
代表取締役社長: 中村 亮
資本金: 1,000万円