農機具王の独自調査で判明!現役の生産者が考える「作るのが最も大変な農作物」とは?

更新日: 2024年07月31日 /提供:リンク

中古農機具の売買専門店「農機具王」を運営する株式会社リンク(本社:滋賀県近江八幡市、代表取締役:濱田 義郎)は、生産者様103名を対象に「作るのが大変だと思う作物」に関するアンケートを実施しました。




■調査概要
調査概要:2024年 作るのが大変・大変そうだと思う作物についての調査
調査方法:ラインのアンケート機能を使ったインターネット調査
調査期間:2024年7月4日~同年7月21日
有効回答:日本の農作物の生産者103名

■現役生産者が考える「作るのが大変な作物」とその理由とは?
「作るのが大変・大変そうだと思う作物は何ですか?(複数回答あり)」(n=107)と生産者様に質問したところ、「米」と回答した方が29名と全体の27.1%を占めました。次いで「野菜」と回答した方が15名(14.0%)、「果樹」と回答した方が9名(8.4%)という結果となりました。
「米」と回答した理由として、「春の田起こしから、代かき、田植え、刈取り収穫までの水管理、
さらには刈取り、乾燥、籾摺りまでの長期間にわたる作業が必要。」「かなりの面積をやらなくてはいけない。また機械にお金がかかるイメージ。」「台風や風等で稲が倒れると物にならないから。」といった声が多く寄せられました。
「野菜」と回答した理由として、「出荷時期が短く、朝早い作業だから」「管理と収穫作業に手がかかる」「成長が早くて気象に敏感」であること、「果樹」と回答した理由として、「日本は、消毒や運搬作業以外で機械化できるのが少ないから。」「上を向いて作業は大変そう」「予防や剪定、受粉、袋がけなど作業が多い」「害獣・害虫対策が大変」ということが挙げられました。



■まとめ
どの作物においても、労働力の確保が大きな課題であると考えました。特に、機械化が進んでいない作業や手間のかかる作業が多い作物では、効率的な労働力の配分が求められます。
日本の生産者の高齢化が進む中で、労働力の確保が課題となっており、高齢化による身体的な負担の増加は労働力の質にも影響を及ぼします。この問題を解決するためには、IoTやAIを活用したスマート農業の導入が不可欠です。具体的に、ドローンによる農薬散布や、センサーによる作物の生育管理は、労働力の削減と生産性の向上に寄与します。また、農業機械の導入は労働負担の軽減に直結するため、機会導入を推奨する必要があると考えております。具体的に、果樹の剪定作業にロボットを導入することで、高所作業の危険性を減らし、効率を高めることができます。農機具王は中古農機具という新品よりも比較的導入しやすい商品を扱っているというメリットを活かし、小規模な生産者でも導入可能な手頃な価格の機械の提供を行い、農機具の導入・普及に貢献していきます。

農機具王は、農業業界を盛り上げていくことを目的に、今後も生産者様を対象として調査を行っていきます。

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域