購入額の2.5倍以上の買い物ができる高槻市独自のプレミアム付商品券が7月から利用開始

更新日: 2024年06月25日 /提供:高槻市

物価高騰などの影響を受ける市民・事業者を支援

4000円で最大10500円分の商品券を購入できることが人気を博している高槻市独自の“スクラム高槻「地元のお店応援券」第6弾”のデジタル商品券が令和6年7月1日(月曜日)から、紙商品券が7月10日(水曜日)から利用開始となります。


この事業は、物価高騰等の影響を受けている市民の家計や地域の経済活動を支援し、地域経済の底上げを図るために高槻市独自で実施するもの。これまでに発行した第1弾から第5弾までで、総額約65億円規模のお買い物をしていただき、市内の事業者や商品券利用者から「売り上げが増えた」「家計の助けになった」などのお声をいただいています。商品券は、第3弾から「紙商品券」に加え、スマートフォンで購入・決済ができ、1円単位で利用可能な「デジタル商品券」が誕生。さらに第5弾からは「デジタル商品券」は「紙商品券」より最大500円分上乗せを行い、利用促進の強化を図ってきました。
このたび、ご購入いただいた「デジタル商品券」が7月1日(月曜日)から、「紙商品券」が7月10日(水曜日)から利用可能になります。ぜひお得な商品券をお買い求めいただき、高槻のお店を応援しましょう!

(商品券概要)
対象世帯:令和6年2月1日または令和6年5月15日時点で市内に住民登録のある人が含まれる世帯(約16万7千世帯)
販売額:
・デジタル商品券:5250円分の商品券を2000円で販売(プレミアム率162.5%)
・紙商品券:5000円分の商品券を2000円で販売(プレミアム率150%)
※いずれも1世帯あたり2口まで購入可能
内容:
・デジタル商品券:1口5250円分がチャージされ、「全店舗共通券」・「飲食店・小規模店舗応援券」ともに2625円分ずつ利用可能
・紙商品券:1口は500円券10枚で構成。「全店舗共通券」が5枚、飲食店・小規模店舗で使える「飲食店・小規模店舗応援券」が5枚
販売期間:
・デジタル商品:令和6年4月12日(金曜日)から9月17日(火曜日)まで
・紙商品券:令和6年7月5日(金曜日)から9月17日(火曜日)まで
利用可能期間:
・デジタル商品:令和6年7月1日(月曜日)から9月30日(月曜日)まで
・紙商品券:令和6年7月10日(水曜日)から9月30日(月曜日)まで
利用可能店舗数:5月31日時点で約1400店舗

【関連ホームページ】
スクラム高槻「地元のお店応援券」第6弾(高槻市ホームページ)
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/58/115373.html

bnr_500_tanomu.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域