今の時代のナンバーワンに
今代司らしい木桶仕込みの純米酒をつかったオリジナルブレンド
明治~大正の時代、今代司酒造がまだ「山本酒造場」という名前だったころ、代表銘柄の一つに『今代一(いまよいち)』というものがありました。「今の時代のナンバーワンになろう」という想いを込めつけられた銘柄名でした。
その後、『今代司(いまよつかさ)』と名を変え、現在は社名にもなっています。
今回発売する『蔵元限定純米酒 今代一』は、そんな創業時の熱い想いを受け継ぐ純米酒です。
当時は日本酒を木桶で仕込むのは当たり前でしたが、戦後一気にホーロー製のタンクに置き替えが進み、今代司酒造でも昭和30年代には全てホーロータンクに。酒蔵だけでなく味噌蔵、醤油蔵も同様で、需要の減少と共に桶職人も減っていきました。しかし昔の木桶仕込みのお酒を復活させたいと、今代司酒造では平成22年に約60年ぶりに木桶仕込みを復活させ、現在3基の木桶で仕込みを行っています。
『蔵元限定純米酒 今代一』は、その木桶仕込みの純米酒をつかって仕上げたオリジナルブレンド。穏やかな香りと柔らかな口当たりがありつつ、キレのある味わい。冷やしてもおいしく、または当時に想いを馳せながら燗酒にすればふくよかな香りが広がります。
蔵併設の直売店限定で、300mlと720mlの2サイズを2021年4月28日(水)より販売致します。
レトロな復刻ラベル
現代でも通用する大胆なデザイン
今代司酒造の見学ギャラリーには、明治~大正期に使われていた陶器の酒樽が展示されています。『蔵元限定純米酒 今代一』のラベルは、この酒樽に描かれているデザインを復刻したもの。
写真左の四斗樽(72L)は陶器の酒樽に直接手描きで絵付けされています。少し時代が下った頃の右側のものは一斗樽(18L)。当時はまだガラス瓶が普及しておらず、日本酒は樽で流通していた時代でした。
漢数字の「一」を大胆にレイアウトしたデザインは100年以上経った今の私たちが見ても印象的。今回の限定酒のラベルとして令和の時代に蘇った『今代一』は、レトロな雰囲気がありつつ若い世代には新鮮に映ります。
商品情報
『蔵元限定純米酒 今代一』
内容量 :300ml、720ml
原材料名 :米(新潟県産)、米麹(新潟県産米) ※新潟県産五百万石100%使用
精米歩合 :65%
アルコール分 :15度
参考小売価格 :300ml 880円(税込)、720ml 1,870円(税込)
販売期間 :2021年4月28日(水)より販売開始
販売店情報
●今代司酒造 直売店
所在地 : 新潟市中央区鏡が岡1-1
営業時間: 火水木金 13:00~17:00、土日月祝 9:00~17:00 (年末年始休業)
GW期間中の4/29(木)~5/9(日)は、全日9:00~17:00まで営業
電話 : 025-245-0325
※営業時間は変更となる可能性があります。
最新の営業状況は今代司酒造HPにてご確認いただけます。
http://imayotsukasa.co.jp/info/
▼「今代司酒造」関連ページ
公式サイト :http://imayotsukasa.co.jp
Facebook :https://www.facebook.com/jyunmaisyu
Instagram :https://www.instagram.com/imayotsukasa_jp
Twitter :https://twitter.com/imayotsukasa_jp
今代司酒造について
むすぶ お酒を
今代司(いまよつかさ)酒造は1767年創業。日本一の蔵元数を誇る新潟県内において、玄関口である新潟駅から歩いて行ける距離に蔵を構えています。少しでも多くの方々によりいっそう地酒に親しめる環境をご提供したいという想いで酒蔵案内も毎日行っており、多くのお客様にお越しいただいています。
創業250年を超える老舗ながら社員の平均年齢は38歳と若く、ベンチャーマインドを持った酒蔵です。店舗やパッケージにおいては伝統を大切にしつつも新しいコンセプトやデザインにこだわり、堅苦しさを感じさせず今の時代に合った地酒の魅力や楽しみ方をお伝えしています。
人と人、地方と都市、今と古…日本酒を通じてそれらを「むすぶ」ことが私たちの存在価値であると考えています。