スイカ好きによるファンコミュニティ「スイカ倶楽部」(本拠地:奈良県磯城郡田原本町、倶楽部長:萩原斗志弘 以下 当倶楽部)は、外出自粛に悩むご家族やかなしい思いをする子どもたちへ「おうち時間の楽しみ」提供を目的に2021年4月25日(日)より、「おうちでつなごう!スイカリレー2021」インスタグラムフォトキャンペーンを開始いたします。

当倶楽部は、新型コロナウイルスの影響により、「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」の報道を受け、いまこそスイカ本来が持つ、人を笑顔に変える力を発揮すべきと考え「おうちでつなごう!スイカリレー2021」のスタートを決定いたしました。
■おうちでつなごう!スイカリレー2021とは
スイカをひと口頬張ると会話も弾んで楽しく、優しくなれる。スイカは幸せに満ちた、世界平和の切り札に。

外出自粛が予想される大型連休に向け、少しでも笑顔や思い出を自宅にいながらも生み出すきっかけになりたいと
当倶楽部より呼びかけ、日本全国のスイカの生産者団体で構成される富研連盟全国協議会のご協力の元、開催するスイカの産地リレーキャンペーン。
聖火ランナーが1人200mを走るように、スイカランナーが1日スイカ200gを食べることで
美味しく楽しい思い出づくりと、熱中症を予防する身体づくりを実現していきます。
スイカリレー2021のコースは、ゆるやかに旬が北上する「スイカ前線」を追いかけるようにスイカ名産地全6県(熊本、千葉、鳥取、新潟、長野、山形)で旬の産地リレーを行い、2021年4月25日(日)~7月30日(金)までの期間インスタフォトキャンペーンを連続開催してまいります。
スイカを楽しむ写真を投稿応募いただいた「スイカランナー(応募者)」には、抽選で各県50玉、合計300玉の大玉スイカをプレゼントいたします。
詳しくはキャンペーンページをご覧ください。
URL:https://suika-club.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/suikaclub/?hl=ja
■グランドスタートは4月25日(日)から!現在旬を迎える熊本県スイカキャンペーン!

〇応募方法
(1)スイカ倶楽部 公式Instagramアカウント(@suikaclub)を「フォロー」いただく。
(2)「#スイカリレー」「#スイカチャレンジ」「#熊本スイカ」のハッシュタグを付け
"スイカを楽しむ投稿"をいただけば完了!
〇応募期間 2021年4月25日(日)~5月5日(水)
〇当選発表
ご当選の方には、スイカ倶楽部 Instagramアカウント(@suikaclub)から
一週間以内にダイレクトメッセージ機能を使ってご連絡させていただきます。
※フォローされていないとスムーズにご連絡できないため必ずフォローをお願いいたします。
■全国6県のスイカ生産者がスイカトーチを動画で繋ぎます!
スイカ倶楽部 公式Instagramでは今回連携いただく全6県のスイカ生産者による各県スイカの紹介動画を展開予定です。その際に生産者の皆様には特注のスイカトーチを繋いでいただきます。
スイカトーチは3Dデザインおよびトーチ制作を株式会社wip様に制作いただきました。

■スイカは熱中症予防にも効果絶大!「食べるスポーツドリンク」
昨今、屋外だけでなく、室内でも脱水に気づかず熱中症で搬送される人が急増しています。
スイカは水分が90%。さらに身体の細胞の脱水を防ぐカリウム、ミネラルも補給できます。ほんの少し塩を振ればスポーツドリンクと同様の成分となり「食べるスポーツドリンク」と呼ばれるほど熱中症に有効です。
平成17年に厚生労働省と農林水産省が健康増進と生活習慣病予防などのために作成した「食事バランスガイド」では、果物は毎日の食生活に欠かせない食品と位置づけられ、スイカの場合、1日に200g(2切れ程度)食べることが推奨されています。※スイカジュースの場合コップ1杯。
当倶楽部ではこの7年、スイカの栄養効果と共にイベントにて広く熱中症予防を呼び掛けてまいりました。新型コロナウイルスの影響でイベントの実施が難しい中でも、オンラインキャンペーンを通じてスイカを食べるきっかけを生み出し熱中症予防の施策を続けてまいります。
スイカ栄養解説「SUIKA MAGAZINE」
https://prtimes.jp/a/?f=d77055-20210423-2518.pdf
【スイカ倶楽部 概要】
「スイカの魅力を楽しみ、可能性を追い求め、世界中の人に笑顔、幸せ、健康を届ける。」をミッションに2013年より、日本全国のスイカの生産者団体で構成される富研連盟全国協議会の部会として発足。
以降、スイカの持つ美容面に資する効果に着目し、スイカを食べて「美しさ」を育む文化を創造する「SUIKA BEAUTY PROJECT」や、海辺での熱中症対策を呼び掛ける「給スイカステーション」など様々な切り口から企画発信を行っております。
団体名 : スイカ倶楽部(運営元:富研連盟全国協議会)
所在地 :奈良県磯城郡田原本町法貴寺984(株式会社萩原農場 内)
設立 :2013年3月27日
代表者 : 萩原斗志弘
活動内容:スイカの魅力や栄養を切り口とするソーシャルアクションの企画・発信
URL:https://suika-club.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/suikaclub/?hl=ja
本リリースのお問合わせ窓口 : https://suika-club.com/contact