5年ぶりの会場開催 文弥人形上演会 3月10日(日)

更新日: 2024年02月22日 /提供:パルシステム生活協同組合連合会

米生産者が演じる伝統人形芝居



パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は3月10日(日)13時30分から16時まで、町田市文化交流センター(町田市原町田)で「文弥人形上演会」を開催します。国の重要無形民俗文化財「文弥人形」上演のほか、米作りを通じたトキの保全活動などを紹介します。

重要無形民俗文化財を目の前で
上演会は2009年から毎年開催してきましたが、コロナウイルスの感染拡大で2020年以降は中止やオンラインでの開催が続いていました。5年ぶりに会場で上演されます。

「文弥人形」は、新潟県佐渡島に伝わる国の重要無形民俗文化財のひとつで、江戸時代に始まる浄瑠璃の一派「文弥節」にのせて演じる人形芝居です。大正時代に末期には後継者が減り、終戦後は存続の危機に陥りましたが、その後1970年代後半から島ぐるみで保存活動が始まり、現在まで受け継がれています。

伝統の人形芝居を演じる野浦双葉座は、島内一の規模を誇る文弥人形一座です。座員は「トキを育むお米」の生産者でもあり、半農半漁の暮らしのなか稽古に励み、全国各地で公演を重ねてきました。

▲佐渡の伝統芸能「文弥人形」
▲野浦双葉座の皆さん
「トキも人もすみやすい」環境保全型農業を実践『トキを育むお米』は、パルシステムと産直提携を結ぶ生産者が慣行栽培よりも化学合成農薬や化学肥料を削減して栽培しているお米です。「トキも人もすみやすい」環境保全型の農業を目指して、行政やNPO法人などと連携しながら棚田の再生に取り組んでいます。あぜ道にも除草剤は使わず2週間に1度は草刈りをするなど、生産者がていねいに手をかけて育てています。



▲佐渡こしひかり『トキを育むお米』
パルシステムはこれからも、生産者と交流する機会を作るとともに、持続可能な生産と消費をめざしていきます。

文弥人形上演会開催概要
【日時】2024年3月10日(日)13時30分~16時
【会場】町田市文化交流センター 6階 ホール(町田市原町田4丁目1番14号)
【アクセス】JR横浜線「町田駅」町田ターミナル口直結
【参加費】無料
【主催】パルシステム生活協同組合連合会
【当日スケジュール】

【オンライン視聴】
お申し込みはこちら
※申込締切:2024年3月10日(日)午前中
※視聴URLは申込後の自動返信メールに記載
パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:大信政一
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,530.9億円/組合員総数171.4万人(2023年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal.or.jp/

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域