ケンミン食品株式会社(兵庫県神戸市・代表取締役社長:高村祐輝)は、9月に新発売したアジアン袋めん【米粉専家(ビーフンせんか)】の11月からのHISとタイアップしたキャンペーン開始にさきがけ、海外旅行に対する意識調査を10月に実施しました。日本からの渡航者がPCR検査を受けずに入国できる国も出てくる中、日本でもビジネス上必要な人材等の出入国で例外的に国を限定し認める動きが出てきました。しかし一般の海外旅行に関しては緩和への道筋が見えない中で、特に海外旅行に行きたい方が海外旅行に現在どのような意識を持っているかを調査し、Withコロナにおける海外旅行に代替するストレス解消方法を解明しました。
【調査概要】
Withコロナ下での20歳以上の女性の海外旅行に対する意識調査
調査対象:全国の20~79歳 女性 計1,200人
調査方法:インターネット調査
調査主体:自社
調査期間:2020年10月14日(水)~10月15日(木)


海外旅行に行けない状況が半年以上続く中、41%の方が普段よりストレスを感じており、我慢を強いられている一方、25%の方はストレスを感じていないことも判明しました。半数以上はどちらかといえば、海外旅行が行けない現状でもストレスを感じず生活できていることがわかりました。


海外旅行に行けない代わりに国内旅行をするという方が60%でトップ。続いてTVや映画、インターネットといった見て海外旅行気分を味わう方が続きました。また食べて海外旅行気分を味わう点では料理店で海外旅行気分を味わうより、食品を買って食べて海外旅行気分味わうという方が若干上回りました。国内旅行以外では家で手軽に海外旅行気分を味わいたいという意向が見られました。



リフレッシュしたいがもっとも多く、美味しいものを食べたい、非日常的な体験をしたいが続きました。フリーアンサーでは日常の全てを忘れたいという意見もあり、海外旅行はリフレッシュに大きな期待があること、海外旅行には日常と異なる環境を求めていることがうかがえました。買い物をしたいという意見は意外に5位以下となりました。


トップはハワイやグアム・サイパンなどビーチなどの自然を満喫しリフレッシュできるアメリカで、2人に1人(58.5%)が行きたい国・地域と回答しました。街並みや異文化の非日常体験ができるヨーロッパで人気旅行先のイタリア、フランス、スペインが上位にランクイン。アジア圏では7か所がランクイン。食を楽しめる台湾、韓国のほか、アジア旅行の定番となったタイがベスト10に、近年毎年25%以上で訪日者が伸長するベトナムが13位でした。


海外旅行が行けない状況は、生活者のストレス面ではどちらかというと感じていない方のほうが多く、生活者は様々な方法で、海外旅行に行くことのメリットを代用できていることがわかりました。特に国内旅行でGO TOトラベルキャンペーンが開始されたことによる生活者のメリットは大きいことがうかがえました。しかし海外旅行で期待されるリフレッシュや非日常感には、国内旅行では補えない特有の文化や地理的な要素があり、海外旅行に行けない現状では、それらを補う自宅で手軽に体験可能な映像・情報サービスや食のサービスの重要度がまだまだ高まることが予想されます。
○コロナストレス解消の要望を叶える HISとタイアップ企画を11月1日(日)スタート

タイアップ概要
1. 特設サイトでベトナム、台湾、タイの魅力を発信
HIS各現地支店とベトナム観光総局・台湾観光協会・タイ国政府観光庁の旬の情報提供のもと、独自の観光やグルメ情報を特設サイトにて発信します。

2. まるでプチトリップしているような気分になれるオリジナル動画を配信
3か国の旅行気分をお届けする動画を特設サイトで公開します。

動画例:台湾編 https://www.youtube.com/watch?v=hgsdU1SZSG0
3. アジアンなマイバッグが当たるキャンペーンを実施
・キャンペーン名:#ごはんでアジア旅 キャンペーン
・期 間:2020年11月1日(日)~2021年4月30日(金)
・景 品:毎日の買い物が楽しくなるアジアンなマイバッグ(ベトナム:プラカゴバッグ、台湾:市場バッグ、タイ:パーカオマーバッグ)
・当選者数:毎月10名、総計60名
・応募方法:Twitterで「#ごはんでアジア旅」付加等条件を満たして投稿。

特設サイト(11/1オープン)⇒ https://www.kenmin.co.jp/campaign/gohande-asiatabi/
タイアップ企画リリース⇒ https://www.kenmin.co.jp/newsrelease/34456.html
≪米粉専家(ビーフンせんか)≫とは
2002年に販売開始した本格ビーフンシリーズ。累計販売数は1,500万袋を突破。2020年秋に『おうちごはんで一口食べるだけで、まるでその国に行って食べているプチトリップ気分が味わえる』アジアン袋めんとして新たに展開。既存の即席袋めんとは違ったビーフンならではの新しい袋めんの価値を提供します。

商品発売リリース⇒ https://www.kenmin.co.jp/newsrelease/32878.html
エイチ・アイ・エスとは
今年40年目を迎えた現在、国内240店舗、海外69カ国158都市259拠点(2020年9月11日時点)を展開。旅行業のみならず、エネルギー事業、ホテル事業など多様な旅行商品とサービスで、“いい旅を、世界中のお客様に”提供しております。「世界平和と相互理解の促進に貢献する」という企業理念のもと、その社会的使命を果たすためチャレンジを続けてまいります。
https://www.his.co.jp/
ケンミン食品とは
1950年神戸創業のビーフンメーカー。1960年発売の「ケンミン焼ビーフン」は『最も長く販売されている焼ビーフンブランド』に認定されている。国内ビーフン市場の52.8%のシェアで日本一。創業者高村健民に因み、健康(健)を皆さま(民)に提供するという理念を持つ。ビーフンの他にも、フォー、ライスパスタ、ライスペーパーなど米を原料とした加工食品を製造する専門企業である。近年、グルテンフリーがトレンドの欧米にも輸出し親しまれている。2018年地域未来牽引企業、2020年ひょうごオンリーワン企業に認定。明治安田生命J1リーグヴィッセル神戸のユニフォーム・パンツスポンサー。
https://www.kenmin.co.jp/


