ヘルシーDo(北海道食品機能性表示制度)
認定商品について
これまでの認定商品は「認定商品一覧 (PDF 445KB)」又は「写真入り認定商品一覧(PDF 1.89MB)」をご覧ください。
認定事業者が運営する「ヘルシーDo推進協議会」でもヘルシーDoのPRを行っています。
詳しくはフェイスブックをご参照ください。
全国初!「ヘルシーDo(ドゥ)」とは、「健康でいられる体づくりに関する科学的な研究」が行われた機能性素材を含む食品を、北海道が認定する制度です。
北海道は豊かな食の宝庫であり、その加工食品は「安全・安心・おいしい」北海道ブランドとして国内外から認知されています。
そこに「健康」をプラスし、北海道ブランドの更なる向上を目指して、機能性に関する情報を発信する北海道独自の制度「北海道食品機能性表示制度(愛称:ヘルシーDo)」が2013年(平成25年)4月に誕生しました。
希望に応じた健康食品などを適切に選択したい消費者の皆様に向け、新たな価値の創造に取り組む企業が製造した「健康でいられる体づくりの食品」を北海道が認定します。
認定される商品は道産の機能性素材を含んだ道内で生産・製造された食品であり、機能性素材について健康機能の確認試験(ヒト介入試験)が行われ、その成果が査読付き論文として公開されているものです。
(ヒト介入試験が実施される際は、それに先立って倫理審査が行われ、被験者が摂取するために必要な食品としての安全性が確認されます。そして、複数の専門家による論文の査読により試験の意義や科学的な確かさが評価されます。)
「健康でいられる体づくりの食品」として皆様の食卓を彩るヘルシーDo。
北海道ブランドの更なる向上に向けた取組を、ぜひ応援してください。
新着情報
R5.9.26 ヘルシーDoの第21回認定商品が決定しました!
R5.9.4 【9/21開催】令和5年度 ヘルシーDo創造塾公開講座「機能性食品開発セミナー」を開催します!
詳細は、こちらのページをご参照ください。
R5.6.30 令和5年度 ヘルシーDo創造塾の受講生を募集しています!
詳細は、こちらのページをご参照ください。
※令和5年度 ヘルシーDo創造塾の受講生募集は終了しました。
R5.4.24 ヘルシーDoの第21回認定申請の受付を5月1日から開始します
詳細は、下記の「ヘルシーDoに申請したい方へ」及び「申請書類」をご参照ください。
R5.3.7 ヘルシーDo創造塾のホームページを開設しました!
→こちらのページをご覧ください
R5.2.21 ヘルシーDoの第20回認定商品が決定しました!
R4.10.7 【11/2開催】令和4年度 ヘルシーDo創造塾公開講座「機能性食品開発セミナー」を開催します!
詳細は、こちらのページをご参照ください。
R4.9.28 ヘルシーDoの第19回認定商品が決定しました!
R4.7.19 令和4年度 ヘルシーDo創造塾の受講生を募集しています!
詳細は、こちらのページをご参照ください。
R4.6.1 ヘルシーDoの第19回認定申請の受付を開始しました!
詳細は、下記の「ヘルシーDoに申請したい方へ」及び「申請書類」をご参照ください。
R4.6.1 申請マニュアル及びパッケージ作成マニュアルを修正しました。
R4.5.23 北海道食品機能性表示制度運用要綱等の一部を改正しました。
R4.4.28 令和4年5月中に北海道食品機能性表示制度運用要綱等の一部改正を
予定していることから、令和4年度5月期の募集期間を次のとおり変更します。
変更前 5月2日(月)から5月31日(火)まで
変更後 6月1日(水)から6月30日(木)まで
※本件についてご不明な点があれば、下記までお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
北海道経済部食関連産業局食産業振興課食クラスター係
TEL 011-204-5979
R4.4.28 北海道食品機能性表示制度認定手続要領の一部を改正しました。
R4.3.31 ヘルシーDoの第18回の認定商品が決定しました!
R3.11.1 ヘルシーDoの第18回認定申請の受付を開始しました!
詳細は、下記の「ヘルシーDoに申請したい方へ」及び「申請書類」をご参照ください。
R3.9.6 ヘルシーDoの第17回の認定商品が決定しました!
R3.3.12 ヘルシーDoの第16回の認定商品が決定しました!
→新規認定商品 (PDF 34.2KB)
→更新認定商品 (PDF 50.3KB)
R3.1.5 北海道食品機能性表示制度運用要綱第9の4の規定に基づき、認定取下について公表します。
R2.12.24 北海道食品機能性表示制度運用要綱第9の4の規定に基づき、認定取下について公表します。
R2.12.1 ヘルシーDoの申請をする方のために、2種類のわかりやすいマニュアルをつくりました!
R2.8.6 ヘルシーDoの第15回の認定商品が決定しました!
R2.3.17 ヘルシーDoの普及啓発・認定商品の販路拡大を目的に、認定商品を用いた飲食店メニューの展開の円滑化を図るため、関連する表示の取扱を定めました!
→詳しくはコチラ (PDF 100KB)
食品の機能性表示制度
食品機能性表示制度の特徴
•健康機能の科学的根拠の内容は「機能性素材データベース」により論文情報を公開しているので、食品そのものに機能性の表示はしていませんが、消費者自らが検索しその情報を得ることが可能です。
•一定の条件を満たせば、ヘルシーDoと機能性表示食品との併記も可能です。
ヘルシーDoに申請したい方へ
「健康でいられる体づくりの食品」として、新たな価値の創造にご活用ください。
申請時期は、5月と11月の年2回です。
これまでの認定商品は「写真入り認定商品一覧(PDF 1.89MB)」をご覧ください。
申請を希望される企業の皆様はこちらをご一読の上、申請してください。
•北海道食品機能性表示制度運用要綱 (PDF 209KB) [最終改正:R4.5.23]
•北海道食品機能性表示制度認定手続要領 (PDF 198KB) [最終改正:R4.5.23]
•北海道食品機能性表示制度運用要綱逐条解説 (PDF 417KB) [最終改正:R4.5.23]
•ヘルシーDo申請マニュアル 前半P1~P12 (PDF 2.93MB) 後半P13~P28 (PDF 2.53MB) [修正:R4.6.1]
•ヘルシーDoパッケージ作成マニュアル (PDF 2.18MB) [修正:R4.6.1]
•ヘルシーDo制度パンフレット (PDF 2.49MB)
申請書類
•北海道食品機能性表示制度認定申請書 (DOCX 13KB)
•情報公開に関する同意書 (DOCX 10.4KB)※北海道食品機能性表示認定申請書別紙
•申請事業者の登記事項証明書
•認定を受けようとする商品に含まれる機能性素材について記載された論文(外国語論文の場合は日本語訳も添付)
※道では認定申請事業者の負担軽減を図るため、論文の執筆者等から、ヘルシーDo認定申請に係る
論文の包括的な使用許諾を予め得る取組を行っています。
詳細については、道食産業振興課までお問い合わせください。
•上記に掲げる論文が掲載された学術論文誌の写し及び当該論文誌の投稿規程
•申請商品における栄養成分等の分析結果の写し
•申請商品における機能性素材の含有量測定結果の写し
•食品衛生法に基づく営業許可証の写し〈営業許可が不要な場合の申立書〉 (DOCX 8.4KB)
•ヒト介入試験の対象となった成分の安全性に関する試験結果証明書の写し
•ヒト介入試験の実施に先立ち倫理委員会の承認を受けたことがわかる資料
•申請商品の概要(申請商品の仕様及び販売予定価格がわかるもの)〈参考様式〉 (XLSX 37.5KB)
•申請商品の工程表(申請商品の生産・製造場所がわかるもの)
•申請商品のパッケージの表示見本
•誓約書 (DOCX 10KB)
◦消費者からの意見、照会に対する適切な対応を実施すること
◦法令違反がないこと
◦論文の作成者等の許可を受けていること
•消費者庁長官に届出を行った機能性表示食品届出書写一式(要綱第4の2の適用を受ける場合のみ)
•その他、知事が必要と認めたもの
認定商品に必要な表示
•認定番号
•認定マーク (PDF 130KB)/変形、改造不可。カラー指定あり(ただしモノクロまたは白抜き可)
•ロゴ (PDF 129KB)※任意表示
•認定文言/指定文言により改変、省略不可
•商品に含まれる機能性素材の量
•摂取方法/1日摂取量の目安(論文の摂取量を満たしていること)および摂食方法を記載
•一括表示/食品表示基準に基づく一括表示を記載
•栄養成分表示/食品表示基準に基づく栄養成分表示を記載
•摂取上の注意/指定文言により改変、省略不可
•利用上の注意/利用方法で特に注意を要する事項を記載
•特定保健用食品との違い/指定文言により改変、省略不可
•機能性表示食品との併記をする場合/指定文言により改変、省略不可
※ヘルシーDoの名称・認定文言等は、現制度では日本語のみ認められています。
輸出等に向け外国語表記をする場合は、名称・認定文言等を含め、食品上の一切の表示を事業者の責任において、各国の規制に従って表示してください。
なお、英語、中国語(簡字体)、韓国語、ロシア語については、参考仮訳があるので、お問い合わせください。
認定後の手続きに関する書類(認定事業者様向け書類)
•変更等届出書 (DOCX 12.7KB)
※変更内容により新規申請が必要となる場合もありますので、認定商品の仕様変更をされる場合は、
事前に下記担当までご相談ください。
ヘルシーDoに含まれている機能性素材
ヘルシーDoに認定された商品に含まれる機能性素材には、以下のようなものがあります。
これらの素材を規定量用いることでヘルシーDoに申請できますので、商品開発にご活用ください。
なお、今後も研究が続けられ、新たな機能性素材の開発が期待されます。
•健康機能の科学的根拠の内容は「機能性素材データベース」により論文情報を公開しているので、皆様が検索してその情報を得ることが可能です。
コラム
~北海道フード・コンプレックス国際戦略総合特区~
北海道は2011年(平成23年)12月にその優位性を活かし、国が目標とする「食料自給率の向上」や「食品の輸出拡大」に貢献するため、内閣府から「北海道フード・コンプレックス国際戦略総合特区(略称:フード特区)」の指定を受けました。
この特区制度を活用し、国と道が議論を重ね、付加価値率の向上、北海道バイオ産業の研究成果の活用、消費者への適切な情報提供を目的に、「北海道食品機能性表示制度(ヘルシーDo)」を施行しました。
お問い合わせ
経済部食関連産業局食産業振興課 食クラスター係
〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目
- 電話:
- 011-204-5979
- Fax:
- 011-232-8860
2023年9月26日