【大阪市消費者物価指数】生鮮食品を除く総合104.6 前年同月比は17か月連続で上昇<2023年6月速報>

掲載日: 2023年06月30日 /提供:大阪府庁

【大阪市消費者物価指数】生鮮食品を除く総合104.6 前年同月比は17か月連続で上昇<2023年6月速報>

代表連絡先 総務部 統計課 物価・家計グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9203
メールアドレス:tokei@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2023年6月30日

提供時間

10時0分

内容

令和5年6月分の大阪市消費者物価指数(速報)について、以下のとおり公表します。


(1) 総合指数:104.8
前月比 0.2%下落
前年同月比 3.5%上昇(17か月連続)

(2) 生鮮食品を除く総合指数:104.6
前月比 変動なし
前年同月比 3.4%上昇(17か月連続)

(3) 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数:104.9
前月比 0.1%上昇
前年同月比 4.8%上昇(15か月連続)

○前月からの動き
上昇に大きく寄与した費目:食料
【変動が大きかった主な中分類(主な品目)】
肉類(豚肉(輸入品)、牛肉(国産品)、牛肉(輸入品))、調理食品(焼豚、すし(弁当)、弁当)

下落に大きく寄与した費目:光熱・水道、教養娯楽
【変動が大きかった主な中分類(主な品目)】
ガス代(都市ガス代)、電気代(電気代)、教養娯楽サービス(宿泊料、外国パック旅行費、テーマパーク入場料)、
教養娯楽用品(切り花(カーネーション)、切り花(バラ)、鉢植え)


○前年同月からの動き
上昇に大きく寄与した費目:食料、住居、教養娯楽
【変動が大きかった主な中分類(主な品目)】
肉類(豚肉(輸入品)、牛肉(国産品)、鶏肉)、魚介類(揚げかまぼこ、魚介つくだ煮、いか)、
設備修繕・維持(火災・地震保険料、システムバス、畳替え代)、教養娯楽用品(ペットフード(キャットフード)、
グローブ、人形)、教養娯楽用耐久財(タブレット端末、ビデオレコーダー、ピアノ)

下落に大きく寄与した費目:光熱・水道
【変動が大きかった主な中分類(主な品目)】
電気代(電気代)、ガス代(都市ガス代)



(注1)指数は、2020年(令和2年)を100としています。
(注2)費目は、10大費目(食料、住居、光熱・水道、家具・家事用品、被服及び履物、保健医療、交通・通信、教育、教養娯楽、諸雑費)で表記しています。

※消費者物価指数の当月速報は、東京都区部は総務省、大阪市は大阪府が公表しています(全国で2都市のみ)。
次回提供予定は、令和5年7月28日(金曜日)午前10時です。

関連ホームページ

大阪市消費者物価指数(速報)

大阪市消費者物価指数 統計データ

統計局ホームページ/消費者物価指数(CPI) 東京都区部速報

添付資料

2020年基準 大阪市消費者物価指数 2023年(令和5年)6月速報 (Excelファイル、386KB)

2020年基準 大阪市消費者物価指数 2023年(令和5年)6月速報 (Pdfファイル、492KB)

資料提供ID

48262

ページの先頭へ

報道発表資料のトップへ

ホーム > 報道発表資料 > 詳細

ここまで本文です。

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域