朝食で魚を摂取することによる血中のn-3系脂肪酸組成への寄与を確認

掲載日: 2023年03月23日 /提供:ゼンショーホールディングス

2023 年 3 月 23 日
株式会社ゼンショーホールディングス

朝食で魚を摂取することによる
血中の n-3 系脂肪酸組成への寄与を確認


ゼンショーホールディングスと京都大学が 3 月 14 日に学会発表

株式会社ゼンショーホールディングス(代表取締役会長兼社長:小川賢太郎 本社:東京都港区)は、京都大学大学院農学研究科と共同で、朝食で魚を摂取することによる血中の n-3 系脂肪酸組成への寄与試験を実施しました。 その結果、魚を 2 週間継続して摂取することで血中のドコサヘキサエン酸(DHA)やイコサペンタエン酸(EPA)などの n-3 系脂肪酸が増加し、また、魚の継続的な摂取を止めても n-3 系脂肪酸が血中で一定期間保持されることを確認しました。本研究の成果を 3 月 14 日(火)~3 月 17 日(金)に開催された日本農芸化学会 2023 年度大会にて発表しました。

【試験の概要】

20 代男女 31 名を対象に、すき家の鮭またはさばを使用した朝食を 14 日間毎朝食べてもらい、食事の前後および 1 週間後
と 2 週間後に血中の n-3 系脂肪酸などの脂肪酸量を測定したところ、以下の結果が得られました。

【研究結果】

朝食で魚を 14 日間継続して摂取することで、血中の n-3 系脂肪酸量が増加し、継続的な摂取を止めた後も n-3 系脂肪酸である DHA 量が血中に一定期間保持されることを確認

■朝食で魚を 14 日間継続して摂取することで、血中の n-3 系脂肪酸量が有意に増加しました。

■魚の継続的な摂取を終了した後 2 週間が経過しても、血中の n-3 系脂肪酸量は持続的に保持されていました。食事中の EPA が DHA に代謝されることで持続した効果があったと考えられます。

※血中の n-3 系脂肪酸量を維持するためには、適度に魚を食べ続ける必要があります。

※*p<0.05…統計学的に有意な差があることを示しています(多重比較法(Dunnett’s test))。

【すき家の魚朝食】
すき家では鮭、さばを使用した朝食をご用意しています。ぜひお近くの店舗で魚朝食をお召し上がりください。

※季節のひじき煮は時期によって具材が異なります。

公式ページ(続き・詳細)はこちら
http://www.zensho.co.jp/jp/company/news/resource/pdf/230323.pdf

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域