
2021年07月01日 福祉保健局
食の安全都民講座「変わりましたよ!食品衛生法」オンライン開催
東京都では、食の安全に関して都民の皆様との情報共有、相互理解を図ることを目的として、「食の安全都民講座」を開催しています。
このたび、「食の安全」を守る大変重要な法律である食品衛生法が大幅に改正されました。そこで、令和3年度第1回の講座では、改正内容についてポイントを絞ってわかりやすく解説するとともに、身近に活用できる「食の安全」に関するウェブサイト等について紹介します。
なお、今回は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、オンライン配信により開催します。どなたでもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください。
配信内容
「変わりましたよ!食品衛生法」
- 導入
「改正の概要について」 - 第1話
「HACCP(ハサップ)に沿った衛生管理の制度化について」
講師 福祉保健局 健康安全部 食品監視課 HACCP制度推進担当職員 - 第2話
「食品リコール情報の届出制度について」
講師 福祉保健局 健康安全部 食品監視課 監視計画担当職員 - 第3話
「食品用器具・容器包装のポジティブリスト制度の導入」
講師 厚生労働省 医薬・生活衛生局 食品基準審査課 課長補佐 - 第4話
「特定の食品による健康被害情報の届出の義務化について」
講師 厚生労働省 医薬・生活衛生局 食品基準審査課 新開発食品保健対策室 バイオ食品専門官
配信期間
令和3年7月1日(木曜日)午後2時00分から令和3年8月31日(火曜日)まで
視聴方法
次のサイトから動画を視聴できます(申込不要・視聴無料【注】)。
【注】ご視聴に係る通信費は、視聴者様のご負担となります。
- 東京都公式動画チャンネル「東京動画」(外部サイトへリンク)
(トップページの検索窓から、「食の安全都民講座」で検索してください。) - 食の安全都民講座特設ホームページ
その他
動画配信期間中、講演内容に関するご質問を受け付けます。
詳細は上記の特設ホームページをご覧ください。
※別紙 食の安全都民講座「変わりましたよ!食品衛生法」リーフレット(PDF:626KB)
問い合わせ先 健康安全研究センター企画調整部健康危機管理情報課 電話 03-3363-3472 |