食の多様性フォーラムの開催について
ページ番号1047567 更新日令和3年10月18日
印刷大きな文字で印刷
「日本食を食べる」がコロナ前の外国人観光客の主な目的でしたが、食の宝庫である岩手県において、コロナ禍後の様々な食習慣・価値観を持つ人が、一緒にみんな同じテーブル(Same Table)で「岩手の食を満喫」することができる未来と食の多様性について考えるフォーラムを開催いたします。
詳細は、ページ最下部「食の多様性フォーラムチラシ」をご覧ください。
食の多様性フォーラム
1 開催日時
令和3年11月8日 月曜日
2 会場
岩手県八幡平市役所多目的ホール 大ホール
(岩手県八幡平市野駄21ー170)
注1 会場への参加は、岩手県内の事業者様に限らせていただきます。
注2 オンラインでの参加も可能です。
3 対象者
県内の観光事業者、宿泊事業者、飲食事業者、その他食の多様性の普及に向けた取組に関心のある事業者、関係機関
4 内容
(1) はじめに
本事業及びフォーラムについてご説明
(2) 基調講演
「食の多様性とインバウンドの関係性を考える」(仮)(50分間)
講師 フードダイバーシティ株式会社 代表取締役 守護 彰浩 氏
(3) パネルディスカッション
「食の多様化が進むいわての今とこれから」(80分間)
~パネラー~
株式会社八幡平DMO 代表取締役 畑 めい子 氏
株式会社サラダファーム 常務取締役 田村 恵 氏
株式会社南部美人 代表取締役社長 久慈 浩介 氏
株式会社小松製菓 代表取締役社長 小松 豊 氏
5 申込み受付期限
令和3年11月3日 水曜日
6 申込・問い合わせ先
申込先及び問い合わせ先は、下記事業者です。ページ最下部「食の多様性フォーラムチラシ」をご確認のうえ、必要事項を記載し、メールまたはファクスでお申し込みください。
株式会社ソノベ 盛岡営業所
電話 019-652-7800
ファクス 019-652-7900
メール omotenashi-iwate@sonobe.co.jp
注 本フォーラムは、岩手県が上記事業者に運営を委託し実施しています。
7 その他
新型コロナウイルス感染状況により、オンラインのみでの開催となる場合があります。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
商工労働観光部 観光・プロモーション室 国際観光担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5573 ファクス番号:019-623-2001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。