【京都初出店】江戸前寿司を気軽に!立ち食い寿司「魚がし日本一」6月13日に京都ポルタにオープン

掲載日: 2025年05月19日 /提供:にっぱん

2025年6月13日(金)オープン─京都初出店で“寿司のある日常”を広げる。「魚がし日本一」が描く、地域に根差した人づくりと食文化への挑戦

株式会社にっぱん(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田渕道行)が運営する立ち食い寿司「魚がし日本一」は、2025年6月13日(金)、京都駅ビルに新店舗をオープンいたします。

目の前で職人が握る寿司のライブ感を体感できる店内。お一人様でも気軽に立ち寄れるカウンター形式で、本格江戸前寿司を臨場感たっぷりに楽しめます。※一部商品はテイクアウトにも対応予定。


■ 魚がし日本一について
東京・新橋で1989年に創業した立ち食い寿司「魚がし日本一」は、職人が目の前で握る江戸前寿司を、リーズナブルかつ気軽に楽しめるスタイルで展開し、現在では東京大阪を中心に30店舗以上を構えるブランドへと成長しました。

市場直送の新鮮なネタと、熟練の技で仕上げる“本物の寿司”。素材の旨みを最大限に引き出す、魚がし日本一ならではのこだわりを一貫一貫に込めています。

東京都内「魚がし日本一」の営業風景。長年愛されてきたブランドの実績と安心感を、そのまま京都にもお届けします。


■京都出店の背景
今回の京都出店は、関西エリアでの展開を本格化する中で、“本物志向”の文化と食へのこだわりが根付く京都の地に、新たな挑戦の場を見出したことによるものです。観光地としての顔と、暮らしに密着した地域性を併せ持つ京都において、「本格寿司をもっと身近に、日常に」というブランドの理念を体現する場として京都出店は私たちにとって重要なステップです。



また本店舗では、職人の手仕事による寿司を提供するだけでなく、地域に根差した“人づくり”の拠点としての役割も担います。週休3日制度や柔軟なシフト設計といった働き方の選択肢を用意し、飲食業界での再挑戦や、家庭と両立を希望する人材にとっても、長く安心して働ける職場環境づくりを目指しています。



今後は地元出身の人材の採用・育成を中心に、地域との関係性を深めていく計画です。新たな食の価値と働く場を提供することで、京都に根ざした“寿司のある風景”を創り出してまいります。






■ 代表コメント(株式会社にっぱん 代表取締役社長 田渕道行)
「魚がし日本一」は、“目の前で寿司を握る”という職人文化を大切にしながら、創業以来35年以上にわたり進化を続けてきました。今回の京都初出店は、単なる店舗展開ではなく、食文化と働く人をつなぐ「新しい場」をつくる挑戦です。
私たちはこれからも、地域と共に歩みながら、「職人の誇りを次世代に繋げる仕組み」と「価値ある食の体験」を、全国に向けて発信してまいります。


店舗情報店舗名:江戸前寿司 魚がし日本一 京都ポルタ亰店
所在地:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902番地 京都ポルタ2F
オープン日:2025年6月13日(金)
営業時間:テイクアウト 8:30~21:00 イートイン11:00~21:00(L.O.20:40)



【株式会社にっぱんについて】



創業以来「魚と米にこだわり、健康への貢献と食への新たな挑戦」を掲げ、日本の食文化を支える寿司業態を中心に事業を展開してきました。寿司の概念を覆した立ち食いスタイルの『魚がし日本一』をはじめ、魚と米の魅力を自由な発想で提供する複数ブランドを展開し、食を通じた感動と社会貢献を追求しています。
今回の京都出店は、東京圏で築いた信頼と実績をもとに、関西エリアでの展開をさらに深め、“本物の寿司をより身近に”という想いを体現する取り組みの一環です。

<会社概要>
社名:株式会社にっぱん
所在地:東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館10階
代表取締役社長:田渕 道行
設立:1982年5月
URL:https://www.susinippan.co.jp/

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域