
丸の内アンティークマーケット vol.7 イベントポスター
good mornings(グッドモーニングス)株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役 水代優)と三菱地所プロパティマネジメント株式会社(本社:東京都千代田区/取締役社長 久保 人司)が運営するパブリックカフェ『Marunouchi Happ. Stand & Gallery(マルノウチ ハップ スタンドアンドギャラリー)』は、2025年5月12日(月)~ 21日(水)まで期間限定で、丸の内の賑わい創出の一環として、アンティークショップBROWN ANTIQUES協力のもと、「丸の内アンティークマーケット vol.7」を実施します。
5/17(土)、5/18(日)の2日間は、Marunouchi Happ.から丸の内仲通りまでエリアを拡張して、”丸の内仲通り蚤の市”を開催。今回は20社のこだわりのディーラーが集まり、ヨーロッパやアメリカのアンティーク・ヴィンテージアイテムを取り扱い、古き良きものに新たな価値を与えて、それを受け継いでいく、新しい発見や驚きを与えると共に、サステナブルな暮らしを提案いたします。
また、平日はMarunouchi Happ. Stand&Galleryの店内にて、BROWN ANTIQUESのアンティーク食器やヴィンテージアクセサリー等を販売、店頭では日替わりにて各ディーラー(毎日3社)がこだわりの商品を販売いたします。
さらに限定メニューとしてイベント期間中は、「アフタヌーンティーセット」も登場!自家製キャロットケーキを数量限定で紅茶とセットで提供します。
小さなジュエリーから家具まで、国と時間を越えたあなただけの逸品に出会えるこの機会に、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
■ 5/17sat & 5/18sun丸の内仲通り蚤の市出店者一覧
出店者情報は下記よりご確認いただけます。
・ANONYME
・blue bloom vintage
・C'est la vie! Robin et B.R. Antiques
・Eureka
・fog
・Glucklich
・Imaginary Cajuen
・lamadri
・Lucy & Matilda
・Neo Tropic
・nite
・OLD HANNA
・Panie rustique(flower)
・Perruche Perle
・Todd Lowrey Antiques
・Woodmarquee
・Yuge
・裏庭
・粋気者
・ヨーロッパヴィンテージ 緑園
※屋外のため雨天・強風は中止となります

BROWN ANTIQUES(ヨーロッパアンティーク雑貨・欧米アクセサリー)
BROWN ANTIQUES(ヨーロッパアンティーク雑貨・欧米アクセサリー)※Happ.店内販売
当店はイギリス、フランスの家具・雑貨やアメリカ、ヨーロッパのヴィンテージアクセサリーを扱っております。作り手の気持ちが伝わってくるもの、時が経つことで良き風合いを醸し出しているもの。時間や国を越えて手にできることの喜びをお伝えしていきたいと思います。19世紀のイギリスのお皿や花器、ヴィンテージのアクセサリーを並べてHapp.でお待ちしております。 この機会にぜひアンティークの品々をご堪能くださいませ。(Instagram : @brown_antiques)

ANONYME
ANONYME(フランスアンティーク雑貨・ジュエリー)
「アノニム」は、フランスで買い付けたアンティーク・ヴィンテージを中心に、欧米のジュエリーなども扱っております。(Instagram : @anonyme_brocante)

blue bloom vintage

C'est la vie! Robin et B.R. Antiques
blue bloom vintage(USヴィンテージジュエリー)
個性がありながらも主張しすぎず、普遍的な要素を持ったヴィンテージアクセサリーをご紹介しています。古くから愛されてきたデザインは、時を経ても色褪せることなく今を生きる私たちをも魅了する力があります。そういったヴィンテージの面白さを多くの人と共有したいという思いの元、現代的なアプローチで展開していきます。(Instagram : @bluebloomvintage )
C'est la vie! Robin et B.R. Antiques(フランスアンティーク)
巴里13区、Place d' Italieの大通り沿いに佇む100年前に建てられたアパルトマンがあります。そこを起点に北へ南へ、蒐集してきた時の雫たち... ジュエリー、絵画、オブジェ、雑貨まで、幅広く取り扱っています。思いもかけなかった出会いを、皐月の薫風と共に是非お楽しみにいらしてください。(Instagram : @cestlavierbrantiques)

Eureka

fog

Glucklich
Eureka(フランスヴィンテージポスター)
1900年代半ば当時の、活版印刷ならではのノスタルジックで美しいフランスファッション誌のアドバタイジングとオリジナルポスター、エスキスとリトグラフなどをご紹介しています。(Instagram : @eureka_vintageposter)
fog(ヨーロッパアンティーク・ヴィンテージ家具・古道具・ビンテージ器)
吉祥寺からすこし離れた場所にある、フランスやイギリス、ハンガリー、アフリカ、デンマーク、日本などの生産国や時代に限定されない古い家具や道具、ハンドメイドの器などインテリアアイテムを扱うお店です。全体を見て、こんなお部屋に住みたいとイメージできるような空間作りを目指しています。古い物なので、一期一会の商品が多く、あまり既視感の無いアイテムや、どうやって使うの?というような、使う用途をご自分で自由に決めていただけるような素材っぽい物も多いです。発見するワクワク感や、旅先で出会った土産物屋さんのような感覚でご覧いただけると嬉しいです。(Instagram : @fog_kichijoji_kitamachi)
Glucklich(東欧ヴィンテージ)
主にドイツ・チェコのヴィンテージ雑貨を扱っています。東欧のガラスボタンやガラス小物、アクセサリーを中心に食器・おきもの・ぬいぐるみなど、生活を楽しくしてくれるアイテムを扱っています。時を経たものならではの雰囲気を楽しんでいただけますように。今回のために初お披露目のお品をたっぷりとご用意しております。(Instagram : @zakka_glucklich)

Imaginary Cajuen
Imaginary Cajuen(ヴィンテージフラワーベース・インテリア雑貨)
文化、時代、地域を自由に跨いで蒐集された、これまでもこれからも美しいインテリア雑貨を取り揃えるオンラインショップ。今回の丸の内仲通り蚤の市には、通りの雰囲気に似合いそうなボヘミアンアガラスの花器や天然石の香水瓶などエレガントな品を選んでお持ちします。(Instagram : @_cajuen_)

Lamadri(

Lucy & Matilda
Lamadri(ヨーロッパビンテージ)
Lamadriではフランスとイタリアで作られた女性用の革靴を扱っています。
グッチのビットローファーやフェラガモのヴァラ。数十年前に誕生し、今も変わらず続く定番品として愛され続けているモデルです。
一時的な流行や廃れるものではなく、長く愛されるものを通してヴィンテージの魅力を伝えることを心掛けています。(Instagram : @lamadori_vintage)
Lucy & Matilda(ヨーロッパヴィンテージアクセサリー・アンティーク雑貨)
ヨーロッパで暮らす可愛いもの好きなLucyとファッション好きなMatildaのワードローブをイメージしてセレクトしたヴィンテージジュエリーショップ。(Instagram : @lucyandmatilda)

Neo Tropic
Neo Tropic(北欧・ヨーロッパのビンテージ雑貨・食器)
Neo Tropicは傍にあるだけで気分が上がるようなアイテムを世界中から集めてご紹介しています。(Instagram : @neotropic.jp)

nite

OLD HANNA

Panie rustique
nite(ヨーロッパアンティーク雑貨・アクセサリー)
イギリスとフランスを主にヨーロッパのお気に入りのジュエリーや雑貨を集めたお店です。夜を旅するような古いものをひとつひとつ選びました。さりげなく日々を彩る、小物やジュエリーをお披露目いたします。(Instagram : @nite_000)
OLD HANNA(ヴィンテージ雑貨・古着・インディアンジュエリー)
フランスをはじめヨーロッパやアメリカなど世界中から、オーナー自らが集めたヴィンテージや古物、インディアンジュエリーをお届けします。 物としてだけではなく、時間や空気、意味や思いを込めてご紹介いたします。(Instagram : @oldhanna.vtg)
Panie rustique(flower)
2022年吉祥寺に花のアトリエをOPEN。『絵を描くように花を設える』白いキャンパスに花という色彩のパレットで幾千もの表現や世界観を変幻自在に表現いたします。フラワーレッスンやギフトオーダー、店舗装花、Weddingのご依頼などお客様に寄り添ったデザインをご提案いたします。(Instagram : @panie_rustique)

Perruche perle
Perruche perle(フランス鳥モチーフアンティーク)
フランス各地で出会った、鳥モチーフヴィンテージとアンティークをご紹介するPerruche Perleです。愛と幸せのアイコンが、毎日を楽しく豊かにしてくれますように。(Instagram : @perle_de_perruche)

Todd Lowrey Antiques

Woodmarquee
Todd Lowrey Antiques(ヨーロッパアンティーク雑貨)
ウェブショップを中心に、都内のアンティークフェア・骨董市に出店しているトッドローリイ・アンティークス。「紳士の為の西洋小物骨董店」をテーマとし、英国を中心としたヨーロッパから選りすぐりアンティーク小物をご紹介しています。店名の「トッドローリイ」とは英国の北東部、リンカーンシャーにおける妖精・ホブゴブリンの別名であり、ホブゴブリンとは、悪戯好きだけど、上手につきあえば寝ている間に仕事を片付けてくれる家の守護妖精のことです。トッドローリイのアンティークスは、実用の物から、お仕事を円滑にすすめるための息抜き小物まで、日々お仕事に精をだす紳士の為に揃えました。貴方様のお仕事のお役に立ちますように。貴方様のお心の栄養となりますように。そんな気持ちを込めて、ご紹介しております。(Instagram : @design.plus.antiques)
Woodmarquee(ヴィンテージポスター)
60’~90’sのロック、ムービーなどを当時物のタブロイド紙から切り取り販売しております。また、当時の映画館で掲示されていたロビーカードや写真、ポスターも扱っております。イベントでは常時3000点以上お持ちします。(Instagram : @woodmarquee)

Yuge

裏庭

粋気者
Yuge(アンティーク・ヴィンテージ・古道具)
東京町田市に店舗があります。お店ではアンティーク、雑貨、麻生地、古本など取り扱っています。当日は日々の暮らしがちょっと楽しくなるようなアンティーク、ヴィンテージ、ブロカントなど選りすぐってお持ちしたいと思います。(Instagram : @yuge.antique)
裏庭(ヨーロッパアンティーク・ジュエリー)
銀座のレトロなビル<奥野ビル>の1Fにある小さなアンティークヴィンテージショップ。
裏庭に集まるのは植物や鳥や蝶、猫などのお庭を連想するようなモチーフを中心とした19世紀~20世紀初頭の小さなジュエリーや小物、雑貨など。
ヴィンテージファッションアイテムも取り扱っております。
店主が出会った小さな宝物が誰かの宝物になることを想像しながら繋ぎ手として心躍るものをヨーロッパから集めてきています。(Instagram : @uraniwa_antiques)
粋気者(フランスアンティーク)
フランス、パリやロワール川沿いの街々をメインに買い付けたアンティークやブロカントの品々を扱っています。19世紀から20世紀初頭そしてアール・デコの時代までの美しいカラーグラスやプレートなど食器を中心に他にも可愛いフランスの田舎風な雑貨や生地類、絵本なども取り揃えております。(Instagram : @sukisha_brocante)

ヨーロッパヴィンテージ 緑園
ヨーロッパヴィンテージ 緑園(東欧北欧のヴィンテージ雑貨)
緑園は60~80年代にドイツやチェコなどで生産された可愛らしいヴィンテージ品を集めたお店です。 生地やボタン、刺繍などを中心にチロリアンテープやぬいぐるみなど様々な商品を扱っております。(Instagram : @ryokuen.tokyo)
■Happ.店内&テラス席でのプチアンティーク市/5/12-16 、19-21開催の出店者一覧
期間中はMarunouchi Happ. Stand&Galleryの店内にて、BROWN ANTIQUESのアンティーク食器やヴィンテージアクセサリー等を販売。平日は日替わりにて店頭で各ディーラーがこだわりの商品を販売いたします。
店頭でのアンティークマーケットの出店者様は下記をご確認ください。
▼出店スケジュール
◆5月12日(月) OLD HANNA / Glucklich / nite
◆5月13日(火) OLD HANNA / Glucklich / nite
◆5月14日(水) OLD HANNA / blue bloom vintage / Imaginary Cajuen
◆5月15日(木) OLD HANNA / blue bloom vintage / Imaginary Cajuen
◆5月16日(金) blue bloom vintage / Imaginary Cajuen / nite
◆5月19日(月) OLD HANNA / Imaginary Cajuen / nite
◆5月20日(火) Petit Musee / Glucklich / 粋気者
◆5月21日(水) Petit Musee / Glucklich / 粋気者
Petit Musee(フランスアンティーク雑貨・ジュエリー)
※平日のみの出店となります。
フランスの古い紙とレースを軸に、”Une vie pleine d'antiquites”アンティークのある暮らしを提案しています。時を経たモノたちの美しさが、現代の暮らしに馴染む楽しさを味わって頂きたいと感じております。(Instagram : @petitmusee )

Petit Musee
※Happ. 店頭は屋外のため雨天・強風は中止となります
■イベント限定コラボメニューについて
期間中は、Marunouchi Happ. Stand&Galleryにて、アンティーク食器を使ったイベント限定メニューを提供します。

アフタヌーンティセット 自家製キャロットケーキ 紅茶付きスパイスの効いた生地ににんじんやレーズン、クルミが入った、甘さ控えめなイギリスの伝統菓子。オーガニックティーを合わせてセットメニューでご提供しております。
ぜひ店内でアンティークを眺めながらお楽しみください。
▼イベント限定メニュー提供について
開催期間:2025年5月12日(月)~21日(水)
(平日)14:00-21:00 LO (土/日)11:00-19:00 LO
開催会場:Marunouchi Happ. Stand & Gallery(東京都千代田区丸の内2丁目5番地1丸の内2丁目ビル1階)
■イベント全体概要
◆開催期間
<Marunouchi Happ. Stand&Gallery>
2025年5月12日(月)~21日(水) 11:00-19:00
※店舗の営業時間とは異なります。
<丸の内仲通り>
2025年5月17日(土)& 5月18日(日)11:00-16:30(雨天・強風中止)
◆開催会場
Marunouchi Happ. Stand & Gallery(東京都千代田区丸の内2丁目5番地1)
丸の内仲通り 丸の内2丁目ビル前エリア
◆実施内容
・Marunouchi Happ. Stand&Galleryでの店頭販売、テラス席でのプチアンティーク市
・丸の内仲通りでのアンティーク市
・Marunouchi Happ.でのアンティーク食器を使用したイベント限定メニュー提供



※写真は2024年に開催した際の様子です。
◇丸の内で角打ちができる新スポット!
Marunouchi Happ. Stand&Galleryの系列店『Marunouchi Happ.STORE』のご紹介

Marunouchi Happ.STORE
本店舗は、「コーヒー(ドリップバッグ)・クラフトビール・本」を主軸に、丸の内発のローカルデイリーストアとして食物販をメインにさまざまな商品をお取り扱いしております。
店内にはイートインスペースもあり、スタッフが厳選した選りすぐりのスペシャリティーコーヒーをお召し上がりいただけます。他にも、国内外問わずセレクトされたクラフトビールが80種類~100種類販売されており、クラフトビール通のスタッフがセレクトしたラインナップには、東京ではあまり流通していない商品も。気に入った商品は購入してご自宅などで楽しんでいただくほか、角打ちスペースを設けているためその場でサクッと1杯という使い方もできます。
丸の内アンティークマーケットで少し休憩したい方におすすめ!
営業時間は平日11:00~20:00、土曜日12:00~18:30、日曜日は定休日となります。
ぜひお気軽にご来店ください。
※1 Marunouchi Happ. Stand & Gallery とは
三菱地所プロパティマネジメント株式会社とグッドモーニングスが共同企画・運営を行っているパブリックカフェ。東京・丸の内の目抜き通り「丸の内仲通り」の中心に、「新たな賑わい創造の拠点」として2018年5月に誕生。気軽にデイリーユースできるカフェでは、丸の内という街が大切にしてきたEssencial(「本物・本質」)をキーワードとして拘りのフード&ドリンクメニューを提供しています。また、いつ訪れても「今まで丸の内では出会えなかったモノ・コトと遭遇」し、新たな発見や刺激を体感できるように、客席スペースをギャラリースペースとして活用。POPUPショップや、展示企画、トークショー、ワークショップ等、様々な取り組みを企画・展開しています。