株式会社ドラゴン教育革命(東京都 代表取締役:坂田聖一郎)は、すべての子どもたちが笑顔でいられる社会の実現に向けて、子どもを愛する先生や保護者向けのコーチング塾の実施や起業支援などを行っています。
この度、「笑顔が集まる街」をテーマに、地域住民と共に未来を創る、群馬県前橋市で行われるイベント「スマイルキャンパス2025」において、当社代表の坂田聖一郎(通称:ドラゴン先生)が不登校に悩む親子に向けて、ステージ講演およびブースでの個別相談を実施します。

【背景と開催概要】
【スマイルキャンパス2025とは】
「スマイルキャンパス」は、群馬県前橋市で実施され、毎年数千人もの来場者を集める前橋最大級のイベントで今回は7回目の開催となります。今年のテーマは「みんなでソーシャルアクション」を合言葉に学生、大人、団体などの地域住民が一堂に会し、参加者一人ひとりが地域課題を解決するためにできることを宣言。”笑顔が集まる街”を目指してさまざまな方が主体的に動き出すきっかけづくりとなる参加型のイベントです。特に今年は教育分野にも力を入れており、参加することが子どもたちの成長に繋がる内容となっております。また、群馬県・群馬県教育委員会・前橋市・前橋市教育委員会・伊勢崎市・伊勢崎教育委員会の後援を頂いた上での開催となります。
スマイルキャンパス2025 https://smile-pj.jp/smilecampus/
開催日時:2025年5月25日 10:00~16:00
場所:前橋総合運動公園

【スマイルキャンパスでのドラゴン先生の特別講演】
「学校に行っても行かなくても、毎日ハッピーに!親子でアップデート わくわくしながら学べる講演会」
弊社は「すべての子どもたちの笑顔」をビジョンに掲げ、子どもたちが主体的に学びながら成長できる社会の実現を目指す中で、教育が地域社会の基盤を築く上で重要な要素であると考えています。弊社の考えと合致するこのイベントの中で、元教員の弊社代表の坂田聖一郎(ドラゴン先生)が昨今、社会問題化している不登校をテーマに、悩む児童や保護者に向けて、講演を通じてワクワクをお届けします。弊社が展開しているコーチング塾に来られる方の中にも子どもの不登校で悩む方は多く、そういった保護者のとらえ方を変えるサポートを数多く実施しています。当日は講演に加え、個別相談のブースも設け、悩んでいる方々の心をほぐします。
開催日時:2025年5月25日 13:00~13:40
場所:前橋総合運動公園内 学びのエリア スマイルストリートステージ


【学生団体ALESの世界平和のプロジェクトを応援】
ぐんま国際アカデミーの地域の社会的ウェルネス向上を目的とした学生団体ALESが主体となり、「ラベルは私たちのすべてを包含することはできない」というメッセージを掲げ、活動してきた世界平和のプロジェクトを弊社は応援しています。このプロジェクトでは、障害を持つ人、幼稚園の子ども、学生など、さまざまな人々が描いたアートを重ね合わせ、平和と調和のメッセージを広げます。作られたアートを使用したグッズは、スマイルキャンパス2025で販売され、その利益は障害者支援や学生団体の活動費として活用されます。この活動を通じて、人々が誰かから評価されるのではなく、自分自身で認め合える世界を目指しています。
ドラゴン先生こと坂田聖一郎について
(株式会社ドラゴン教育革命 及び 一般社団法人こどものえがお 代表)

子どもたちの笑顔のために!教育を学校の外から変える“教育革命家”
愛知教育大学教育学部卒業後、東京NSC9期に入学。
同期だった現在「しずる」村上純とコンビを結成するも解散。愛知教育大学大学院に入学。
大学院生の傍ら、定時制高校で非常勤講師として国語を教える。卒業後、愛知県豊田市の正規教員として小中学校に勤務。教員を経験する中で、学校教育の考え方や教員の働き方への疑問や課題を感じるように。
その後独立し2020年7月に「株式会社ドラゴン教育革命」代表取締役に就任。「学校教育にコーチングとやさしさを」をスローガンのもと、2022年「ままためコーチング塾」をスタート。子育てや家事で忙しいお母さんや教員にも親しみやすい丁寧な指導が好評。