地域で愛された茶屋の想いを継ぐ、新たな食の拠点「満里古茶屋」でとろろ定食を味わう

更新日: 2025年05月13日 /提供:創造舎

長年多くの人に親しまれた味とぬくもりを受け継ぎ、囲炉裏のある落ち着いた空間で自然薯とろろ定食を味わえる「満里古茶屋」。地域の記憶とともに、静岡・泉ヶ谷の里山に新たな憩いの場がよみがえりました。





静岡市駿河区丸子に、地域で長年愛された茶屋の想いと味を受け継ぐ「満里古茶屋(まりこちゃや)」が新たにオープンいたしました。
店舗があるのは、旧東海道・鞠子宿の面影を色濃く残す、静岡市・泉ヶ谷エリア。
江戸時代には旅人の憩いの場として賑わったこの地で、多くの地元住民に親しまれた茶屋の味と空気感を、現代のスタイルで丁寧に再現しています。



看板メニューは、静岡県産の自然薯を贅沢に使用した「自然薯とろろ定食」。
粘りと香りが豊かな自然薯を丁寧にすりおろし、出汁と合わせてご飯とともに提供します。
そのほか、そばやうどん、中華そば、黒はんぺんなどの静岡らしい一品料理も充実。
どれも、地元の食文化と味覚へのリスペクトを込めて提供しています。









店内は囲炉裏を中心とした落ち着いた雰囲気で、木のぬくもりと自然光に包まれる心安らぐ空間。
外には茶の木が植えられた庭が広がり、静岡の田舎の里山風景を感じられます。


駿府の工房 匠宿

ふきさらし湯

周辺には、日本最大級の伝統工芸体験施設「駿府の工房 匠宿」や
温浴施設「ふきさらし湯」なども点在しており、観光や“サウナ飯”の立ち寄りスポットとしても最適です。

「満里古茶屋」は、ただ食事をするだけの場所ではなく、人が集い、語らい、地域の歴史や温もりを感じられる“新しい茶屋”を目指しています。静岡の里山らしい食と空間に身をゆだね、心まで温まるひとときをお楽しみください。



満里古茶屋(まりこちゃや)所在地:〒421-0103
静岡県静岡市駿河区丸子3320
公式Instagram:https://www.instagram.com/maricha_izumigaya?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==



bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域