JOHNAN株式会社(本社:京都府宇治市、代表取締役社長執行役員:山本光世)は、Beijing Hydro-Tech Marine Technology Co., Ltd.(本社:中国北京市、以下「ハイドロテック社」)の高性能水中測量機器シリーズの日本国内販売を予定しております。

ハイドロテック社の商品一覧(一部)画像提供(以下すべて):Beijing Hydro-Tech Marine Technology Co., Ltd.
ハイドロテック社は、マルチビーム測深器、サイドスキャンソナー、音響画像ソナー、音速度センサー、慣性航法システムなど、革新的な水中探査機器の開発を手がける中国のハイテク企業です。その製品群は、高精度、軽量・小型設計、低消費電力を特長としており、調査船から無人水上艇(USV)、さらにはROVやAUVへの統合も容易です。
このたび当社は、ハイドロテック社の代表製品である「MS400シリーズ」を中心に、水中測量・探査機器のラインナップを日本市場に展開を予定しております。価格面で競争力が高く、日本国内における測量・インフラ管理・災害対策など幅広い分野での活用が期待されます。当社はこれまで、ROV「MOGOOLシリーズ」などの水中ロボティクス製品を展開しており、本製品の導入により、水中機器のラインアップをさらに強化いたします。
2024年には日本ROV協会主催の第2回海洋機器デモンストレーション(9月開催)では、実際に船上にて製品デモを実施、「世界各国のマルチビーム測深機を集めた合同セミナー」(12月開催)にて本製品の詳細な発表を行い、いずれも高い評価を獲得いたしました。
製品の国内販売に向けて、以下のとおり無料オンラインウェビナーを開催いたします。水中測量機器の基本的な仕組みから、具体的な導入事例、設置方法、運用上のポイントに至るまで、当社とHydro-Tech社の専門技術者が分かりやすくご紹介いたします。
【ウェビナー開催概要】
本製品の導入にあたり、以下の通り製品紹介ウェビナーを開催いたします。製品の特徴や活用事例について、現場の皆様に向けて詳しくご紹介いたします。
- 日 時: 2025年5月16日(金)15:30~17:00
- 形 式: オンライン
- 参加費: 無料(事前登録制)
- 対 象: 測量・建設・港湾・自治体・研究機関等の水中機器導入を検討中の皆様
▼参加申込フォーム(※ウェビナーURLは追って告知予定)
お申し込み締切:5月14日(水)まで
https://forms.gle/rX6rZvn6VVTEJ47s5
<事前にお願いしたいこと>
Zoomのダウンロードをお願いいたします。
<注意事項>
- 受講する際、Wi-Fi環境の整った場所でご視聴ください。
- マイクはオフでご参加をお願いいたします。
- 最後に質疑応答時間を設けています。ご質問は最後にお願いいたします。
- 当日の緊急連絡先:TEL:0774-43-1486 (担当:上野、戸崎)
詳細につきましては、お申込みいただいた方へ改めてご案内申し上げます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【主な取り扱い製品(一部)】
- MS400P - 軽量のポータブルモデル
・軽量・コンパクト設計
(10.3kg/288mm x 240mm x 120mm A4サイズ程度)
インフレータブルボートや可搬型測量機材との相性が良く、現場での即時展開が可能。
・高精度測量(0.75cmの深度分解能、512ビーム)
インフラ点検や災害後の浚渫調査、ダム堆積量調査に最適。
・省電力設計(8時間稼働、最低40W)
バッテリー駆動でも運用可能で、電源インフラが整っていない現場にも強い。
・IHO準拠の測量品質
公共工事や港湾局の認証要件に対応しやすく、安心して導入できる。

MS400P

水中インフラ点検の事例
- MS8200 - 海洋地図作成・深水域向けプロフェッショナルモデル
・最大400mの測深レンジ/160°スワス幅
港湾の航路維持管理、護岸調査、洋上風力発電設置地点の地形把握などに対応。
・60Hzの高速Pingレート/高密度データ取得
潮流や波浪による揺れにも強く、スピーディな測量が可能。
・CW/Chirp両対応の信号処理でノイズ耐性強化
都市部・浅海・船舶密集地などの複雑な音響環境でも安定した測深品質を維持。
・多用途(3D地形、障害物検出、水中構造物の把握)
設計前調査から施工確認、環境影響評価まで一台でカバー。

MS400U

都市水路測定の事例
- MS8200 - 海洋地図作成・深水域向けプロフェッショナルモデル
・最大400mの測深レンジ/160°スワス幅
港湾の航路維持管理、護岸調査、洋上風力発電設置地点の地形把握などに対応。
・60Hzの高速Pingレート/高密度データ取得
潮流や波浪による揺れにも強く、スピーディな測量が可能。
・CW/Chirp両対応の信号処理でノイズ耐性強化
都市部・浅海・船舶密集地などの複雑な音響環境でも安定した測深品質を維持。
・多用途(3D地形、障害物検出、水中構造物の把握)
設計前調査から施工確認、環境影響評価まで一台でカバー。

MS8200

洋上風力発電施設における基礎洗堀検出の事例
【お問い合わせ先】
JOHNAN株式会社 サステナビリティ事業本部
MRO事業部 新規事業開拓課
TEL:0774-43-1486
Email:info.jil@johnan.com
URL:https://www.johnan.com/rov-mogool/