世界7カ国でスープ・だしなどの天然調味料を製造するアリアケジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 白川直樹、以下当社)は、2024年12月から冷凍幼児食「あむむ」の発売をスタートしました。必要な栄養バランスを整えた、誰でも手軽に調理できる幼児食です。「食」の面から共働き世帯の子育てを応援しています。

▲2024年12月7日(土)当社にて行われた「冷凍幼児食あむむ試食・お披露目会」では、一般公募した多くの親子連れが試食。商社・流通・子育て関連企業・メディアなども子どもたちが笑顔で試食する様子を視察
当社史上初となるお子様向け専門商品をリリース。素材のうまみが伝わる「冷凍幼児食」
【開発背景】天然素材を炊き出したスープ・だしなどの業務用調味料の製造に強みを持つ当社では、長年培ってきた技術を広く社会貢献に活用したいと考えていた折、無添加冷凍離乳食mom’sを手掛けるたがみまき氏と出会います。

たがみ氏は
「孤独に子育てをがんばる子育て世帯の助けになりたい」
と、瀬戸内の新鮮素材をふんだんに使用し、全ての材料を「手切り」で調理した、手作りの冷凍離乳食・幼児食を作っています。

▲たがみ氏は当社九州工場にも出向き打ち合わせを実施。味はもちろん噛む力をはぐくむ咀嚼感にもこだわったメニューを監修
「幼い頃は、一生の味覚を左右する大切な時期。調味料をほとんど使わず、おだしや素材本来が持つうまみを知り、食べることが大好きな子どもになってほしい」
そんな思いを込めて作るメニューは、なんと600種類以上。離乳食が苦手という赤ちゃんも
「mom’sの離乳食なら食べる」
と評判です。

▲当社九州工場の様子
mom’sの離乳食・幼児食は、湯煎で温めるだけでできたてそのもののおいしさが再現。そのおいしさに感銘を受けた当社では、たがみ氏に幼児食のメニュー監修を依頼しました。
試食と改善を繰り返し、試行錯誤することおよそ2年、満を持して完成したのが冷凍幼児食「あむむ」です。素材本来のおいしさやだしのうまみが香る「あむむ」は、何度も試食・相談会を行い、現役の子育て世帯の声も反映してきました。現存のどんな冷凍品とも異なる奥深い味わいは「大人が食べてもおいしい」という声が多数よせられているほどです。
少子化待ったなしの現代社会では、パパの育児参加など社会全体で子育て応援が必須

https://ikumen-project.mhlw.go.jp/
【社会背景】
総務省統計局によると2023年の共働き世帯は1,278万世帯、全体の7割超 (※1)となっています。厚生労働省によると2024年若年層の77.9%が、仕事とプライベートの両立を意識し、男女ほぼ同数が「仕事も育児も熱心に取り組みたい」と考えているそうです(※2)。2025年4月からは、手取り額の実質100%相当を支給するパパ育休「出生後休業支援給付金」もスタート(※3)。このような社会全体で共働きの子育て世帯を応援する機運の高まりに対し、当社では「食事作りの負担軽減」という側面から貢献します。

※1https://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2024/04/c_01.html
※2https://www.mhlw.go.jp/content/001128241.pdf
※3https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001372778.pdf
冷凍幼児食「あむむ」商品概要

(左から)冷凍幼児食「あむむ」メニュー:やさいでにっこり「具だくさん中華丼」、「ポークストロガノフ」、「鮭のクリームシチュー」、「すきやき風煮」、「ミートソース」。各1袋100g680円(税込)

▲1食で8種類の国産野菜を使用している「あむむ」
冷凍幼児食「あむむ」の特徴・1食に8種類の国産野菜を使用
・電子レンジ3分or湯煎調理できて手軽
・うまみ調味料・着色料・香料不使用で安心
・具材の大きさ・かたさに配慮し噛む力を育む
・だしや野菜など素材本来の味を実感
・1食で必要な栄養バランスを網羅
・和食・洋食・中華それぞれ豊かな風味
・ロゴデザインは人気画家の山口一郎氏

▲食事作りの手間を軽減することで、家族が笑顔で過ごせる時間を創出

▲温めてごはん等にかけるだけで便利「具だくさん中華丼」

▲本格派の味わい「ポークストロガノフ」

▲ゴロッとした食感が楽しい「鮭のクリームシチュー」

▲和風の味付けで一番人気「すきやき風煮」

▲親しみやすい定番のおいしさ「ミートソース」

▲和洋中さまざまな味を楽しめるのが魅力
冷凍幼児食「あむむ」
ご購入・詳細は公式ホームページをご覧ください

ロゴデザインは、人気画家の山口一郎氏
高松市出身のmom'sのたがみ氏は、高松Kitchenにて無添加冷凍離乳食を手作りしています。「あむむ」立ち上げ時に、地元高松在住の人気画家、山口一郎氏に冷凍幼児食「あむむ」のコンセプトを説明し、ロゴデザイン作成を相談したところ、ご快諾いただき、素敵なイラストを提供いただきました。
テーマは「ミライをつくるひとさじを」
詳しくはブランドホームページもご参照ください。
https://amumugohan.com/

▲電子レンジor湯煎で簡単にできたてのおいしさを再現。1食に必要な栄養素を網羅しているので安心

▲噛む力をはぐくむむために具材の大きさにもこだわりが

▲野菜嫌いなお子様が「ペロリと食べました」という声も
フードクリエイターたがみまき氏 メディア掲載情報

▲
◆テレビ
NHK THE WORLD
【Through the KitchenWindow】~笑顔になる魔法の離乳食~
RNC西日本放送
ルック ~地域発・輝くビジネス~
OHK岡山放送
サザエさんのエコ視察「規格外野菜を活用した離乳食」
KSB瀬戸内海放送
ママやパパを助けたい 離乳食を全国の赤ちゃんに届ける女性 こだわりは「手切り」
◆新聞
日本経済新聞
Delights代表の田上真貴さん やりたいこと、即実行
東京新聞
東京すくすく
冷凍の離乳食でストレスない子育てを 無添加にこだわり、口当たりよいカット法で手作りするmom’sの思い
四国新聞
◆WEBメディア
KADOKAWA ASCII
brand new ME!
フードクリエイター・たがみまきさん/海外生活で改めて知った和食の素晴らしさが、無添加冷凍離乳食宅配ビジネスの原点
◆コネヒト公式note
ママリ事業部 共催座談会
ママ同士のおしゃべりと商品体験ができる座談会、はじめました
◆ラジオ
APAN FM NETWORK
中央FM
子育て応援ラジオ「ロコラバ」
無添加冷凍離乳食で赤ちゃんパパママも安心 無添加冷凍離乳食 mom's・田上真貴さん
ほかメディア出演多数
アリアケジャパン代表取締役社長 白川よりひとこと

「私たちは食品メーカーや外食・中食産業に対して、『だし』や『スープ』をお届けする事業がメインです。『あむむ』をお届けすることで共働き世帯がほっとひと息でもつくことができ、お子様と笑顔で接する時間が増えればと思っています。また企業の福利厚生として導入し、男性育休推進や従業員エンゲージメントの向上にも寄与できればと考えています。天然だしならではの本当のおいしさを、多くの子どもたちに知ってもらうのが目標です。」
アリアケジャパン株式会社 代表取締役社長 白川