
2025年5月5日(月) 米フェス×スクエアマルシェ イベントWEBチラシ

2025年5月5日(月) 米フェス×スクエアマルシェ 米フェスブース出展者一覧
近年、「お米」に関する環境は厳しさを増しています。
価格の高騰、生産者の高齢化、そして消費量の減少といった課題に直面している一方で、和食や日本酒といった文化が世界無形文化遺産に登録されることで、その中心にあるお米への評価と注目度は高まっています。
しかし、無形文化遺産として登録されたということは、放置すれば衰退してしまう可能性を内包していることでもあります。
この状況に危機感を持ち、私たちはお米の価値を再発見し、その魅力を広く伝えることで未来に向けて盛り上げていきたいと考えています。
当社は医師・管理栄養士が監修したお米にまつわる商品開発・情報発信などを行っており、お米が健康に与える効果をさらに知ってもらう啓発活動として、「お米の価値」にフォーカスしたイベント「米フェス」を開催することにしました。
イベントでは、お米にまつわる体験・商品に触れることができます。
今回の米フェスでは、前回に引き続き「米は炊いて食べるだけではない」という新たな価値観を発信し、米の認知拡大と消費量増加を目的とした消費者啓発型イベントと、
食品だけでなくアクセサリーやワークショップなど、さまざまなジャンルの出店者が集う「スクエアマルシェ」との融合により、さらに豊かで楽しい体験を提供します。
★出店者情報★
前回の米フェスから引き続き おにぎり屋かなたけ 様、ゆぅたんのほっぺた 様、甲賀流米粉たい焼き 様、小林海苔店 様、出店決定!
米への熱い思いや持続可能な循環型農業など思いを乗せて今回も出店頂きます。
ぜひ、ブースにて皆様の思いを会話・商品から感じてください。

おにぎり屋かなたけ 様 奇跡のお米「女神のほほえみ」を使った、贅沢で体にやさしい手握りおにぎり。大トロのような甘みとふっくら食感をぜひご賞味ください。

ゆぅたんのほっぺた 様 八百屋が独学で始めたとろけて素材を感じ心に響く新しいお菓子の世界

甲賀流米粉たい焼き 様 国産米粉100%グルテンフリーミニ鯛焼き

小林海苔店 様 千葉県柏市で創業50年を 超える老舗海苔問屋地元千葉県の焼き海苔を中心に有明海、瀬戸内海など産地を問わず美味しい原料を仕入れて焼き上げています。
米フェス×スクエアマルシェ初出展者も数多くラインナップ

KUROBOSHI 様 国産の米粉で作り、米油で揚げたサクサクもちもちなグルテンフリーチュロス

うめのごはん 様 100%南魚沼産コシヒカリの感動の美味しさをお届け

やさしいせかい 様 国産米を100%使用した具沢山の大満足おにぎりとだしスープでほっこり時間をお過ごしください。

てとてとて 様 国産米粉を使用した米粉ぱんのキッチンカー

広尾FabuDine. 様 【キッチンカー限定メニュー】米粉使用のバンズとジューシーハンバーグの米粉バーガー

お氣や 様 昨今低迷しておりますお米の消費量を上げるため、微力ながら色々と頑張っております。

藤田製菓有限会社 様 埼玉銘菓五家宝の試食販売をします。埼玉の味を是非

しろとくろ 様 流山市平和台で店主1人で作ってる小さなお菓子屋

草加せんべいまるそう一福 様
大人も子供も素焼き煎餅の手焼き体験!昔懐かし「おせんべ焼けたかな」の音楽に合わせて、トングでお煎餅の手焼き体験。
トングが難しいお子さまにはBBQ網という持ち手のついた網のなかにお煎餅を挟みいれた状態でお渡し可能。
精米/製粉したてのお米で作ります。
お米の甘みを感じられるお煎餅をお届けします。
※イベント内容については、一部変更になる可能性がございます。
お米を美しく変身させた『実りのアクセサリー』豊かな自然がつくりだす様々な実り"crop"たち。
その個性豊かな色や模様を活かしたアクセサリーです。

crop 様
スクエアマルシェブースの出店者情報はこちらから随時更新

>イベントの最新情報
*こちらのインスタグラムに随時更新予定です。
https://www.instagram.com/komefes/

~More Rice,More wellness Society~
医師・管理栄養士が全ての当社事業を監修
お米の年間消費量が激減している今、お米で人の健康を潤し、お米で社会を潤したい
料理教室開講、米粉で作ったたこ焼き【ながタコ】露店販売などを中心に活動中