港区麻布地区総合支所が推進する地域事業活性化プロジェクト「麻布坂カレー」。
麻布の坂道に宿るストーリーを、スパイス香る“カレー”で味わう本企画に、第3弾となる新メニューが登場!

物語はさらに広がり、歴史と文化が交差する六本木の坂道をテーマにした「芋洗坂カレー(shojin 宗胡)」と「於多福坂カレー(HINARI CAFE 麻布)」の2品が新たに加わりました。
これにより、麻布坂カレーは全9種類に進化!
味も個性も異なるカレーたちが、麻布のまちをさらに楽しく彩ります。
まち歩きがもっと面白くなる、ストーリーと一緒に楽しむ“ご当地グルメ体験”が、今まさに盛り上がりを見せています。
【新たに加わる2店舗とメニュー】
??於多福坂カレー

於多福坂カレー
提供店舗:HINARI CAFE 麻布(特例子会社のCTCひなり株式会社が運営)
販売価格:900円(税込)
住所:港区六本木5丁目16-45 麻布地区総合支所 2階
ゆるやかな傾斜が二段階になった坂“於多福坂”は、そのふくよかな形状から“お多福”の名を持つ、ちょっと不思議で愛らしい坂道。
そのすぐ近くにある「HINARI CAFE 麻布」の、カフェメンバーの手で初めて挑んだ店内調理のカレーが「於多福坂カレー」です。ほどよくスパイスの効いたルーに、食べやすい大きさにカットした色とりどりの野菜や鶏肉を添えて、どなたにも楽しんでいただける仕上がりに。
坂道のようにゆっくりでも確実に進んでいく・・・カフェメンバーの成長と親和する想いが込められた、心まで温まる一皿です。
??芋洗坂カレー

芋洗坂カレー
提供店舗:shojin 宗胡(そうご)
販売価格:1,980円(税込)
住所:港区六本木6丁目1-8 六本木グリーンビル 3F
江戸時代、人々が芋を洗っていたという六本木・芋洗坂。
その記憶を現代の食卓に甦らせたのが「芋洗坂カレー」。香ばしいじゃがいも入りご飯に、焼き芋、レーズン、パプリカなど彩り豊かなトッピングが踊る、完全ヴィーガン仕様のヘルシーカレーです。
多様な文化が交差する六本木の“ダイバーシティ”を、ひと皿にギュッと凝縮。食の制限を越えて、誰もが笑顔になれる、やさしさと洗練が同居する一皿。
「麻布坂カレー」とは?
麻布には、60以上の坂道が存在しています。
その一つひとつに名前と歴史、そしてユニークな物語があり、それを“カレー”という形で表現したのが「麻布坂カレー」です。
このプロジェクトは、2023年秋に地域住民と飲食店が集まって開いた「アイデア会議」から生まれました。
「坂道 × ストーリー × スパイス」というテーマのもと、それぞれの坂にまつわる背景を盛り込んだオリジナルカレーを各店舗が考案。食を通して地域の魅力を再発見できる、ユニークでちょっとアカデミックな街歩き型グルメ企画として注目を集めています。
「麻布坂カレー」3つのルール
1. 店舗近隣の坂道にちなんだメニューであること
2. ご飯に傾斜をつけて、坂を表現していること
3. 「麻布坂」と記されたアクリル標柱を設置していること
これらを満たすことで、“その街でしか出会えない特別な一皿”が誕生します。
【現在提供中の麻布坂カレー 一覧(全9種類)】
◆サクラ咲くさくら坂カレー

サクラ咲くさくら坂カレー
元祖麻布ヨーロピアンカレー専門店「ピリピリ(PILIPILI)」
港区東麻布1-18-1 /1,450円(税込)
六本木の“さくら坂”をイメージした、華やかでやさしい欧風カレー。ピンクのサクラと一口カツが添えられ、春の彩りを一皿に閉じ込めました。
◆なだれ坂カレー

なだれ坂カレー
キーマカレー専門店「飛飛飛(びびび)」
西麻布1-5-23/ランチ限定 /1,500円(税込)
急傾斜“なだれ坂”の勢いそのままに、スパイシーなキーマで攻める一皿。クセになる刺激的な味わい。
◆仙台坂カレー

仙台坂カレー
欧風カレー ガヴィアル・プラス 麻布十番店
麻布十番1-9-9 /2,800円(税込)
仙台藩ゆかりの坂にちなみ、煮込み牛肉と欧風ルーが融合した贅沢仕様。味もボリュームも満点。
◆大黒坂カレー

大黒坂カレー
欧風カレー ガヴィアル・プラス 麻布十番店
麻布十番1-9-9 /1,700円(税込)
大黒天ゆかりの縁起坂をテーマに、三浦野菜と濃厚ルーで“開運祈願”!? 幸せになれる欧風カレー。
◆南部坂カレー

南部坂カレー
有栖川食堂(都立中央図書館5F/南麻布5-7-13)/1,000円(税込)
盛岡城主南部家の歴史を背景に、特大フランクフルトとフライドポテトが主役の“図書館で食べるボリューム系カレー”。
◆鉄砲坂カレー

鉄砲坂カレー
麻布笄軒 広尾本店(西麻布4-6-5)/2,200円(税込)
鉄砲の練習場跡から名付けられた坂をモチーフに、豆で弾を表現。ユニークかつ深みのあるスパイス使いが光る。
◆永坂カレー

永坂カレー
洋食屋 大越(東麻布3-4-17)/1,450円(税込)
2枚のカツで高速道路を表現!”ゾルゲが居た街、麻布区永坂町“を、東麻布らしい遊び心で散りばめられた”大人の街角カレー“。
◆芋洗坂カレー【NEW】

芋洗坂カレー
shojin 宗胡(六本木6-1-8)/1,980円(税込)
焼き芋・パプリカ・レーズンなどを散りばめた、完全ヴィーガン仕様。六本木のダイバーシティをひと皿に。
◆於多福坂カレー【NEW】

於多福坂カレー
HINARI CAFE 麻布(六本木5-16-45)/900円(税込)
二段階の坂の形状をイメージ。色とりどりの野菜と鶏肉を食べやすい大きさにしてトッピング。
誰もがふくふく笑顔になる本格カレーです。
~次にカレーになるのは、あなたに縁のある坂かもしれません~
「お店の前に坂がある」「昔から知っている坂を形にしたい」
そんな想いを持つ飲食店の皆さま、**“坂道から始まるカレーストーリー”**に参加してみませんか?
現在9種類まで広がった麻布坂カレーは、地域の魅力と個性を一皿に詰め込んだ話題のグルメプロジェクト。
“坂 × スパイス × ストーリー”をテーマに、引き続き新たな参加店舗を募集中です。
あなたに縁のある、あの坂が──
次の“物語の舞台”になるかもしれません。
? 詳しくはこちら
?「麻布地区地域事業活性化プロジェクト」公式HP
【本件に関するお問い合わせ先】
港区 麻布地区総合支所 協働推進課 地区政策担当
TEL:03-5114-8812