【バターのいとこ】2025年4月9日(水)“GOOD NEWS OSAKA”高島屋大阪店オープン!里山ワルツ 西日本初上陸!

更新日: 2025年04月04日 /提供:GOODNEWS

チーズを作る際に生まれるホエイを利活用したお菓子「ブラウンチーズブラザー」や里山の恵みを詰め込んだタルト専門店「里山ワルツ」も販売スタート


バターのいとこ


ブラウンチーズブラザー

里山ワルツ

“食”をテーマに、社会課題をデザインによって解決することを目的とした商品開発やまちづくり、仕組みづくりを手がける、株式会社GOOD NEWS(栃木県那須、代表 :宮本 吾一)が、2024年10月にオープンしたバターのいとこ高島屋大阪店をリニューアルオープンします。「GOOD NEWS OSAKA」として、「バターのいとこ」をはじめ、牛乳からチーズを作るときに生まれる”ホエイ”を利活用した「ブラウンチーズブラザー」や、里山の恵みを詰め込んだタルト専門店「里山ワルツ」などもラインナップに加わり、2025年4月9日(水)より拡大オープンいたします。

店舗情報 :
GOOD NEWS OSAKA
場所:高島屋大阪店 地下1階洋菓子売場 
※現在の店舗 バターのいとこはこちらの店舗へ移設リニューアルとなります
営業時間:10:00~20:00(高島屋大阪店に準ずる)
展開ブランド:バターのいとこ、ブラウンチーズブラザー、里山ワルツ


バターのいとこ

ブラウンチーズブラザー

里山ワルツ

*OPENING CAMPAIGN*
第1弾:2025年4月9日(水)~4月11日(金)
那須本店限定の「バターのいとこ バナナ味」をプレゼント!
■対象:店頭にて2,160円(税込)以上ご購入の方
■期間:4/9(水)~4/11(金) ※各日なくなり次第終了

バナナ農家を応援!栃木県真岡市産バナナ『とちおとこ』を使った那須エリア限定の「バナナ味」

国産バナナ農園ラフファーム
バターが香り立つゴーフレット生地に、香り豊かで甘みのある栃木県真岡市産のバナナ『とちおとこ』のバナナジャム、シナモンを程よく効かせたバタークリームをサンド。
生産者は、合同会社Laughmens(所在地:栃木県真岡市、代表:豊田恵介)が運営する「国産バナナ農園ラフファーム」。地元に貢献できることをしたい、という思いをもった真岡市出身のメンバーを中心に、30代の同級生3人が施設園芸農業にて農薬不使用のバナナづくりを行っています。虫やカビなど、気を遣う面も多いバナナ栽培ですが、農薬には頼らず、丁寧に管理することで現在は1,000株ほどのバナナを育てています。しかし、丁寧に栽培している『とちおとこ』でも、規格外品となり市場に出せないものが一定数出てしまいます。「バターのいとこ」では、そういった理由で出荷できなかったバナナたちを積極的に使用し、生産者が安心して栽培を続けられる環境づくりを目指しています。




第2弾:2025年4月12日(土)~4月14日(月)
オープン記念◎春のGOOD NEWSくじ引きにチャレンジ!
■対象:店頭にて2,160円(税込)以上ご購入の方に下記のいずれかをプレゼント!
<プレゼント商品>・いとこのラスク いろいろ1袋 ・ブラウンチーズブラザー フィナンシェ1個・里山ワルツ ワルツ1個  ※数量限定、なくなり次第終了


いとこのラスク

ブラウンチーズブラザー

里山ワルツ


*さらに!オリジナル“MAIDO”ステッカープレゼント!

MAIDOステッカー(非売品)

■対象:以下のいずれかのInstagramアカウントをフォローいただいた方
・GOOD NEWS STORES https://www.instagram.com/goodnews__stores
・バターのいとこ https://www.instagram.com/butter_no_itoko
・ブラウンチーズブラザー https://www.instagram.com/brown.cheese_brother
・里山ワルツ https://www.instagram.com/satoyama_waltz

◆バターのいとこの秘密
ーふわっ・シャリッ・とろっと食感:
無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムを、バターが香り立つゴーフレット(ワッフル)生地でサンド
ーサステナブルスイーツ:スキムミルクの利活用で酪農家さんを支援
ー社会貢献:栃木県那須のGOOD NEWSの自社工場は、就労支援施設としての役割も果たし、働き方や時間に制約のある方や地域のお母さんたちの多くの手作業によって作られています。
ふわっと香るバターたっぷりの柔らかい生地に、シャリシャリ食感の新感覚クリーム、そしてとろーりと濃厚なジャムの絶妙なバランスが魅力の栃木県那須で生まれた銘菓「バターのいとこ」。その誕生には、酪農家さんのお悩みがありました。
牛乳からバターになるのはたったの4%。残りの90%以上は”スキムミルク”として、安価に販売されてしまったり、有効活用されることが少ない現状でした。
「牛たちがくれた恵みを最大限活用したい。」
そんな思いから、“スキムミルク”を主役にしたお菓子を作ろうと生まれたのがこの「バターのいとこ」です。「美味しい!」「可愛い!」とお手に取っていただいた背景に、小規模酪農家の支援やインクルーシブな雇用創出といったストーリーを感じていただくことで、生産者も、地元の方も、食べる方も、みんなの笑顔を循環させる「三方よし」なお菓子です。







バターのいとこ公式サイト

■株式会社GOOD NEWSについて
“食”をテーマに社会(地方)課題をデザインによって解決することを目的とした商品づくりやまちづくり、仕組みづくりを行なう企業です。「大きな食卓」というビジョンのもと、あらゆる背景を持った人たちが食を通じて繋がる場所をつくり、つくり手も買い手も働き手も関わる人全てが幸せになれるコミュニティづくりを目指しています。
また、未利用食に新たな価値を見出し、美味しいお菓子や身近に楽しめる食品の開発および販売を手掛けています。

GOOD NEWS NASU
*GOOD NEWS NASUの様子
「バターのいとこ」の自社工場拡張を機に、全国から「持続可能なまちづくり」というコンセプトに共感した仲間が集っている複合施設「GODD NEWS」。就労支援機能を備えた食品製造工場「GOOD NEWS FACTORY(グッドニュース ファクトリー)」、自然環境に配慮した店舗の集まる「GOOD NEWS NEIGHBORS(グッドニュース ネイバーズ)」、酪農王国・那須ならではのミルクにまつわる美味しいものがそろう「GOOD NEWS DAIRY(グッドニュース デァリー)」が並びます。「森との共生」をテーマに木々に囲まれながら自然と共存する新しいビジネスを行っております。




【会社概要】
社名:株式会社GOOD NEWS
所在地:栃木県那須郡那須町高久2905-25
代表者:代表取締役 宮本吾一

公式サイト:https://gooooodnews.com/
サステナブルアクションについて:https://gooooodnews.com/sustainability/
GOOD NEWS 公式サイト

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域