2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)バーチャル会場「EXPO2025 バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」に「水上ショールーム」「サントリールーム」「ダイキンルーム」を出展…

掲載日: 2025年04月03日 /提供:サントリーホールディングス




サントリーホールディングス(株)とダイキン工業(株)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のバーチャル会場「EXPO2025 バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」の「水の島」エリアに、万博開催期間中毎晩開催する水上スペクタクルショー「アオと夜の虹のパレード」の世界を体験できる「水と空気のイマーシブアドベンチャー『アオと夜の虹のパレード』」を出展します。あわせて、サントリーは、未来に残したい日本の四季の変化が楽しめる「SUNTORY カンパイ旅館」、ダイキンは、空気の可能性を感じることができる「DAIKIN Air Island/DAIKIN Air Factory」を出展します。

サントリーとダイキンは、大阪・関西万博にて「水」と「空気」をテーマにした壮大な水上スペクタクルショー「アオと夜の虹のパレード」を毎晩開催します。時間と空間の制約を超えて世界中の人が参加できるバーチャル会場を通じて、世界中の人へ「いのち輝く未来」にとって欠かせない水と空気をテーマに、両社の思いを表現します。

■水上ショールーム
「水と空気のイマーシブアドベンチャー『アオと夜の虹のパレード』」





万博会場で開催する水上ショー「アオと夜の虹のパレード」の世界観を、バーチャル空間で体験できるコンテンツをお届けします。月夜に虹がかかる神秘的な風景の中で、主人公「アオ」と水と空気の精霊「ドードー」とともに、生きものたちが織りなす祝祭に参加しながら、ショーの世界観をより深く体感することができます。リアルなショーの演出をバーチャル空間で再現するだけでなく、参加者が自ら物語に参加できるインタラクティブな要素を取り入れています。島の住人になったかのような没入感を得ながら、水と空気、そして生命のつながりの大切さを感じられる体験を提供します。

■サントリールーム「SUNTORY カンパイ旅館」





「SUNTORY カンパイ旅館」は私たちが大切にする「水」と日本の歴史や伝統をイメージした和風旅館を舞台にしました。本旅館では、サントリーがもつ国内外のさまざまな飲料商品を選んで乾杯をしていただくと、季節に合わせた演出が体験できます。さらに、乾杯したあとは容器を分別しサステナブルな社会に貢献。こうしたサントリー飲料商品を通した体験により、資源循環の取り組みの大切さ、未来に残したい日本の四季の美しさを感じていただきたいと考えています。

■ダイキンルーム「DAIKIN Air Island/DAIKIN Air Factory」





「ダイキンルーム」では、空気の大切さや可能性を身近に感じることができる2つのコンテンツを用意しています。「DAIKIN Air Island」は、空気の姿が見える不思議な島を舞台に、「運動効率が上がる空気」や「集中できる空気」など、ダイキンが作り出すさまざまな空気を体験することができます。「DAIKIN Air Factory」は、紙飛行機に乗って未来の理想の空気を世界中に届けるゲームを楽しむことができます。ダイキンルームを通じて、空気の可能性や未来について想像していただくきっかけを作りたいと考えています。

■バーチャル会場「EXPO2025 バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」 全体マップ



「EXPO2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」アプリダウンロードサイト
(バーチャル万博公式Webページ):https://www.expo2025.or.jp/future-index/virtual/virtual-site/#download

〔関連情報〕
水上ショー公式サイト :https://www.expo2025.airandwatershow.jp/
プロモーションムービー :https://www.youtube.com/watch?v=qW7Pv1p-nbQ
サントリー万博特設サイト :https://www.suntory.co.jp/events/expo/2025/
万博ダイキン特設サイト :https://www.daikin.co.jp/air/activity/expo2025
ダイキンデザインウェブ 田中直基氏インタビュー記事:https://www.daikin.co.jp/design/2024/12/entry-101

以上

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域