株式会社ロッテは、4月10日(木)におうちで簡単にアイスが作れるアイスキャンディ専用シロップ「スイカバーの素」「メロンバーの素」「ソーダバーの素」を発売します。2024年はテスト発売ながらSNSなどで沢山の反響をいただきました。ご好評に応え、25年は本家アイス・スイカバーシリーズにはないソーダバーが新登場いたします。お手頃な価格ながらアイス4本分が作れる、非常にコストパフォーマンスの高い商品です。火を使わず、子供でも安心して作れるのもポイント!これから暑くなる季節にピッタリの「スイカバーの素」「メロンバーの素」「ソーダバーの素」をぜひお楽しみください。

種なし・皮なしです

種なし・皮なしです

【NEW!】

商品特長
- スイカバーとメロンバーは発売から30年以上の夏限定販売のロングセラーブランドです。
- 缶1本で通常のスイカバー、メロンバー4本分を作ることができる、コストパフォーマンスの高い商品です。
※既製品:スイカ&メロンバー 1本70ml換算
※販売されているアイスは種や皮があるように見立てていますが、本品の出来上がりは種なし・皮なしになります。
- ありそうでなかった手作りアイスキャンディの濃縮シロップです。
好きなアイスの形やトッピング、かき氷にすることもできるので自分だけの美味しさを作り出すことができます。
- 水を加えて凍らせるだけ。火を使わないので子供でも安心して作れます。

担当者コメント

■開発者(新領域開発部 米岡 孝輔)
● きっかけは、娘の小学校の自由研究
当時小学1年生の娘が夏休みの自由研究はアイス作りにすると言ったのがスタート。
アイスキャンディの型を購入し、ジュースを使って色々なアイスを作りました。
粉寒天の量を調整して手間をかけて作ったものの、出来上がったアイスの味はちょっと薄味でした。もっと簡単に美味しい手作りアイスを作れたら、子供たちがもっと夏を楽しめると考え、アイスキャンディーの“素”というコンセプトを作り、昨年「スイカバーの素」「メロンバーの素」の発売に至り、多くの反響をいただきました。

● 「スイカバーの素」「メロンバーの素」の反響
好評をいただいたポイントは、「家でアイスを作る意外性」「1缶でアイス4本も作れるコスパの良さ」「本家スイカバーとそっくりな味の再現性」です。今までになかった手作り用のスイカバーシロップの登場により、「幼稚園、保育園で手作りアイスを作ってみたい」 「ドデカいスイカバーを作りたい」「親子で一緒にアイスを作りたい」など、SNSや当社へのメッセージでたくさんの反響をいただきました。コストパフォーマンスも良く、食べてみると味も本家スイカバーにそっくりだというお声もいただき、瞬く間に人気商品になりました。
●「ソーダバーの素」の開発のポイント
「スイカバー」「メロンバー」に続く味として、氷菓市場で最も人気があり定番の「ソーダバー」の開発を行いました。実は店頭で販売しているサイダーをそのまま凍らせても、炭酸の泡の影響でアイスが膨張してしまい綺麗なアイスバーは作れません。また味も薄いソーダ味になってしまいます。「ソーダバーの素」は水で希釈し、凍らせるとベストな味わいになるよう試行錯誤を重ねた濃縮タイプのソーダアイスのシロップになります。当社の販売するアイスにはない「ソーダバー」の新キャラクターとして「ソーカバ」も新登場。スイカバーのキャラクター「すいかばマン」のお友達として本商品を盛り上げます。
2024年テスト販売の反響

手作りならではのおすすめレシピ

●ドデカスイカバー
【作り方】
空の牛乳パックなどを使い、水で希釈した
アイス液を大量に充填して冷凍庫へ。
丸1日ほど凍らすと、「ドデカスイカバー」の完成です。

●スイカキ氷
【作り方】
製氷皿でスイカバー氷を作り、かき氷機で削って
完成。アイスバーとは違った味わいが楽しめます。

●クリームメロン風メロンバー
【作り方】
水の代わりに牛乳を使ったレシピ。ミルク風味が加わって、
いつもと違った味わいに仕上がります。メロンバーの素を使って作るクリームメロン風アレンジが絶品です。

●フローズンソーダフロート
【作り方】
ソーダフロートをさらに夏仕様に進化させました。
ソーダバーの素を使ってクラッシュアイスを作り、
その上にアイスをトッピングしました。
ちょっぴり贅沢なアイスタイムを楽しめます。
便利な保存方法
●フリーザーバッグを使って冷凍保管

1回の仕込みで数本のアイスが出来ると思います。
食べるたびにアイスの型から取り出すのは面倒かつ表面のアイスが少し溶けてしまうため、作ったアイスはまとめて取り出し、フリーザーバッグで保管すると好きな時に簡単に食べられます。
株式会社ロッテ
https://www.lotte.co.jp/