AccordX、株式会社ケイノーツ代表取締役/ホットペッパーグルメ外食総研 研究員 竹田クニ氏を迎え顧問体制を強化

掲載日: 2025年04月01日 /提供:AccordX

~飲食業界におけるデジタル技術・マーケティングの知見を結集し、サービス品質と事業拡大を加速~

「透明で公平な経済循環を実現する」をミッションに掲げ、キャンセル料金のデジタル請求サービス「請求できるくん」を提供する株式会社AccordX(本社所在地:東京都港区、代表取締役CEO:安井一男、以下「AccordX」)は、同事業の成長スピードを加速させ、より良いプロダクトを展開することを目指し、このたび顧問体制を強化したことをお知らせいたします。



体制強化の背景
AccordXは、飲食店をはじめとする事業者において「理不尽な損失をなくし、業界全体をより持続可能で魅力的なものにする」ことを目指し、キャンセル料金のデジタル請求サービス「請求できるくん」を通じて、“努力が正当に報われる仕組みづくり”に取り組んでいます。
単にキャンセル料金の請求・回収を自動化するだけでなく、再来店を促す機能を提供し、エンドユーザーの体験向上をワンストップでサポートすることが特長です。

このたび、長年の経験と知識を持つ新顧問を迎えることで、当社のプロダクト開発および市場における競争力をさらに強化してまいります。
事業者の皆様が安心して健全な売上と未来を描けるよう、「請求できるくん」の価値向上を最速で推進していく所存です。
新顧問の紹介




株式会社ケイノーツ代表取締役
ホットペッパーグルメ外食総研 上席研究員
早稲田大学料飲稲門会 常任理事
日本フードサービス学会 会員
レストランテック協会 顧問
フードビジネスコンサルタント協会 理事

竹田 クニ氏

早稲田大学商学部卒業後、1988年株式会社リクルート入社。HR事業、旅行情報事業の営業部長、じゃらんリサーチセンターで地域活性事業のプロデューサー、経営企画部中長期戦略室などを経て2011年に飲食情報事業のシンクタンクHPGリサーチセンター(現・外食総研)の初代センター長に就任。計29年在籍の後、2016年に独立し(株)ケイノーツ設立。現在は外食マーケティングのスペシャリストとしてマーケティング、消費者の価値観変化、生産性向上などをテーマに記事執筆、講演活動、フードビジネス関連企業のアドバイザリー・顧問、食のビジネスマッチングなど活動中。

「請求できるくん」とは



飲食店をはじめ、キャンセルポリシーを設定している事業者向けに、キャンセル料の請求・回収を自動化・効率化するデジタル請求サービスです。キャンセルによる収益損失を削減し、手間をかけずに適切かつ効率的な回収プロセスを実現しています。また、クーポン発行機能などを活用することで、キャンセル料回収をきっかけに顧客との信頼関係を構築し、再来店の促進にもつながる仕組みを提供しています。
サービスページ



株式会社AccordX

・社名:株式会社AccordX
・WEB:https://accordx.co.jp/#about
・設立:2017年10月30日
・代表者:代表取締役CEO 安井一男
・本社所在地:東京都港区六本木 4-2-45 高會堂ビル2階
・お問い合わせ:https://accordx.co.jp/contact

※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。

bnr_500_menuplus.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域