生成AI活用研修『ホリエモンAI学校』・生成AI設定代行『ホリエモンAI丸投げ』を提供するホリエモンAI学校株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:荒木賢二郎)は、中堅企業の生産性向上を目的に、「地域の伴走役たる支援機関等」向けの業界別DXサポートを開始します。

※画像は会議の議事録を生成AIツールで画像化した例
現状と本取り組みの背景:
人材・資金・各種リソースに限りがある中堅企業では独力でのDX推進は困難であり、地域の伴走役たる支援機関等によるサポートが必要です。しかし、支援機関自体もDX導入の遅れがあり、適切なDX支援が十分に行き届いていないのが現状です。
本取り組みにより支援機関等が、生成AI活用によるDXについて、適切な知識と業界別の課題把握、業界別に特化したDX支援事例を学んだ上で、支援先中堅企業の具体的な生産性向上についてDX支援方法の確立が行えるようサポートしてまいります。
小さなDX成功体験の重要性:
当社は業界別の生産性向上課題と、AIを活用した解決方法について豊富な実績を保有しております。
(事例)
メールで届いた添付ファイルの請求書をAIが読み込み、添付されたファイル名をダウンロード、ファイル名を“請求元社名_支払日_請求金額.pdf”にリネームして月別のクラウドストレージに保存、会計ソフトに取り込み。一連の作業をメール受信と同時に自動で行われるように設定。

画像は、請求書の自動リネーム、自動保存の事例イメージ
(事例)
オンライン会議終了時に、AIが自動で議事録を文字起こし、全文を日付別のクラウドストレージに保存した上で、200文字の議事録要約を社内チャットツールへ投稿。一連の作業をオンライン会議終了ボタン押下と同時に自動で行われるように設定。

画像は、議事録を自動でまとめてSlackに通知する事例のイメージ
請求書の自動処理や会議後の議事録自動作成など、1つ1つは10分で終わるような小さな業務です。
まずは小さなDX成功を体験することで、企業はDXを実感しやすくなります。これにより、従業員の負担を軽減し、より効果的に業務を進めることが可能になります。
今後の展望:
当社は、生成AIを組み合わせた「人材育成研修」「設定代行」により、業界別の豊富な支援実績を有しておりますが、DXが本当に必要な地方企業に当社支援が届かないという課題もありました。
・支援すべき企業とのつながりがあるのに、有益なDX支援の方法が確立できていない支援機関等
・有益なDX支援の方法を確立しているが、支援すべき企業とのつながりがない当社
両者の協業により、中堅企業(中小企業も)の生産性向上を実現してまいります。金融機関、コンサル、認定機関、その他あらゆる「地域の伴走役たる支援機関等」からのお問い合わせをお待ちしております。
ご興味を持っていただきました地域の支援機関等:
一度ウェブ会議にてお話しさせていただけましたら幸いです。
ウェブ会議日程調整:
https://app.spirinc.com/t/IytyMZnmYA7-kjfN9wcz9/as/4fPcXpMP9h4qj7emFuAO4/confirm
※支援機関等以外でも、直接DX相談をしたい企業の方も歓迎です
各種メディア・ライターさま:
必要な情報がございましたらお気軽にお問合せください。
本リリースに関するお問い合わせ:
ホリエモンAI学校株式会社
東京都新宿区新宿4-3-15レイフラット新宿B棟3F
03-4400-3424
ux@telewor.com
https://horiemon.ai/
https://horiemon.ai/maru/