おかげさまで第四弾!【地球の歩き方】コラボラベル日本酒みちのく版が発売!

更新日: 2025年02月20日 /提供:日本テクノロジーソリューション

 日本酒の企画や販売を行う日本テクノロジーソリューション株式会社は、株式会社地球の歩き方(本社:東京都品川区、代表取締役社長:新井 邦弘)が出版する「地球の歩き方」国内シリーズと連動した、「地球の歩き方オリジナル日本酒」シリーズを展開しています。今回は第四弾として、2月20日(木)に発売の「地球の歩き方」の新刊である、『みちのく』版と同時発売で、福島・宮城・岩手・青森のコラボラベル日本酒を発売いたします。



■「地球の歩き方オリジナル日本酒」とは?――――――――――――――――――――――――――
 「地球の歩き方オリジナル日本酒」とは、旅行ガイドブックでおなじみ「地球の歩き方」の国内シリーズの発行に合わせて、その地域の酒蔵の日本酒を販売するコラボプロジェクトです。コラボラベル日本酒の正面デザインは地球の歩き方ガイドブックの表紙デザインがそのまま表現され、裏面では都道府県情報・観光地スポットのご紹介をしております。手に取った方々がどこにいてもお酒を楽しみながら現地に想いをはせることができるように、その土地の魅力を詰め込んだコラボ企画です。
 
■コラボ日本酒第四弾みちのく(福島・宮城・岩手・青森)のお酒について―――――――――――――
 今回のコラボ日本酒第四弾は、福島・宮城・岩手・青森よりそれぞれ「千駒酒造」「佐浦」「南部美人」「八戸酒造」の4蔵とのコラボレーションとなります。
この4県の特徴として、冷涼な気候、豊かな水源、良質な酒米が揃っていることもあり、みちのくの日本酒の歴史は長く、現在残っている酒蔵には江戸時代から続く蔵もあります。古くから続く、この歴史ある日本酒は、それぞれ2月20日(木)に4県同時発売です。





<福島県>
 福島県のコラボ日本酒は、秋口から厳寒の冬にかけて一年分のお酒を仕込む、「寒造り」という方法で酒造りを行っている、千駒酒造のお酒です。千駒酒造は、1923年に設立の酒蔵で、白河市の歴史的風致形成建造物に指定されており、建築物としては白河最大の醸造蔵として受け継がれてきた酒蔵です。
[商品名] 地球の歩き方オリジナル日本酒(福島・千駒酒造)
[価格] 1,500円(税抜)
[容量] 300ml







<宮城県>
 宮城県のコラボ日本酒は、基本に忠実に、一つ一つの作業を丁寧に行う「凡事徹底」の精神と「探求心」を大切に酒造りを続けてきた、佐浦のお酒です。佐浦は、1724年に創業し、300年もの長い年月にわたり受け継がれている酒蔵で、江戸時代の後半から国指定重要文化財である、鹽竈(しおがま)神社の御神酒酒屋としても酒を醸しています。今もなお新しいことに挑戦を続けている酒蔵です。
[商品名] 地球の歩き方オリジナル日本酒(宮城・佐浦)
[価格] 1,500円(税抜)
[容量] 300ml







<岩手県>
 福島県のコラボ日本酒は、「綺麗で美しい酒を造りたい」という想いのもと、初代の残した家訓「品質一筋」を守り抜く、南部美人のお酒です。南部美人は1902年に創業の酒蔵で、蔵元・杜氏の両氏が岩手県の認定する「青年卓越技能者表彰」を受けています。このような例は岩手県では珍しく、高い技術力を評価されています。
[商品名] 地球の歩き方オリジナル日本酒(岩手・南部美人)
[価格] 1,800円(税抜)
[容量] 300ml







<青森県>
 青森県のコラボ日本酒は、青森県の地酒として県産の米と酵母にこだわった、八戸酒造のお酒です。八戸酒造は、1775年に創業の酒蔵で大正年間に建設された6つの建造物は国の「登録有形文化財」にも指定されています。2021年には「世界酒蔵ランキング」で1位を獲得した実力のある酒蔵です。
[商品名] 地球の歩き方オリジナル日本酒(青森・八戸酒造)
[価格] 1,800円(税抜)
[容量] 300ml







<4本セット>
[商品名] 地球の歩き方オリジナル日本酒(みちのく・4本セット)
[価格] 7,200円(税抜)
[容量] 300ml×4本




↓ご購入はこちらから。
[酒輪公式サイト] https://www.shrin.jp/


【日本テクノロジーソリューション株式会社について】 ―――――――――――――――――――――


2001年から第二創業。自社ブランド商品として「熱旋風式シュリンク装置TORNADO(R)」発売以来、ブランドオーナー向けに国内外1,000台の実績に及ぶ。(2021年10月には東洋経済にて発売20周年特別企画として元大リーガー野茂英雄氏と対談)
2004年の社名変更後は「優れた技術を優れたビジネスに」をキャッチフレーズにビジネス展開。2008年から製品・技術・サービスを分かりやすく市場に伝えるため、様々な分野で挑戦を続ける人たちを「挑人(R)」と呼び、挑人(R)にスポットを当てた番組「ものづくりの挑人(R)たち」をリリースした。(2021年、挑人の日(8月8日)として認定。一般社団法人日本記念日協会)



名称:日本テクノロジーソリューション株式会社
所在地:
〈本社〉〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-2-8
〈東京支社〉〒103-0027 東京都中央区日本橋1-2-10 東洋ビル6F
〈台湾オフィス〉臺北市中山區南京東路三段200號7樓
代表者:代表取締役社長 岡田 耕治
事業内容:パッケージ事業/メディア事業/アライアンス事業
公式HP:https://www.solution.co.jp/
PURPOSE:「地球をワクワクに変える」
社会の課題を発見し、挑人たちと共に、世界をより良く変えていく。
Identify issues of society, Empower Change makers, Creating a better world.

【株式会社地球の歩き方へのリンクはこちら】 ―――――――――――――――――――――――――
名称:株式会社地球の歩き方 ( https://www.arukikata.co.jp/ )

【千駒酒造へのリンクはこちら】 ――――――――――――――――――――――――――
名称:千駒酒造株式会社 ( https://senkoma-shuzou.co.jp/ )

【佐浦へのリンクはこちら】 ――――――――――――――――――――――――――
名称:株式会社佐浦 ( https://www.urakasumi.com/ )

【南部美人へのリンクはこちら】 ――――――――――――――――――――――――――
名称:株式会社南部美人 ( https://www.nanbubijin.co.jp/ )

【八戸酒造へのリンクはこちら】 ――――――――――――――――――――――――――
名称:八戸酒造株式会社 ( https://mutsu8000.com/ )

【本プレスリリースに関するお問合せについて】
日本テクノロジーソリューション株式会社 
コーポレートコミュニケーション室:尾上
e-mail:mp@solution.co.jp

bnr_500_juhachulight_ai-ocr.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域