代理購入型越境ECを展開する「楽一番」は、「楽天市場」とのAPI連携を開始

掲載日: 2025年02月12日 /提供:楽一番

もっと簡単に、越境EC。海外進出0分0円

株式会社楽一番(本社:東京都新宿区)が展開する代理購入型越境EC「楽一番」は(https://rakuichib an.co.jp/)、楽天グループ株式会社(本社:東京都世田谷区)が運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」とのAPI連携を開始いたしました。





株式会社楽一番は、創業以来グローバル物流にかかわる業務を多岐にわたって行ってまいりました。 特に海外のお客様と日本国内のECサイトの間に立って、商品購入から海外発送までの決済?言語?お問い合わせのすべてをサポートする代理購入型越境EC「楽一番」において、利用者の増加は著しく、取引数も順調に推移しております。
今回の連携により、海外のお客様には代理購入型越境EC「楽一番」を通じて「楽天市場」に出品されている商品を購入することができるようになります。
今後も株式会社楽一番は「越境ECのNEW STANDARDを創造」を目標に 国際物流の知見とサービス開発力を駆使し、国境を感じない越境ECを先頭に立って開拓してまいります。
※各国の法令に合わせて販売可能品目のご案内をしております。
API連携の概要
■商品の自動連携
今回のAPI連携により、日本国内で「楽天市場」に出品された商品情報は、「楽一番」(https://mall.leyifan.com/static/html/pc.html#/)へ自動連携され、「楽一番」での購入が可能となります。
連携イメージ



海外のユーザーが「楽一番」のアカウントを取得すると、日本国内の指定住所(楽一番物流センター)が発行されます。ユーザーが「楽一番」(https://mall.leyifan.com/static/html/pc.html#/)のサイト上で「楽天市場」の商品を購入する際、「楽一番」から発行された日本国内の指定住所をお届け先に設定。商品が指定住所に到着後、海外への配送は「楽一番」が代行いたします。
■楽一番の発送代行により越境販売が可能に



■株式会社楽一番
会社名:株式会社楽一番
代表取締役:楊 松
設立:2012年
所在地:東京都新宿区西新宿8-1-2 PMO西新宿306
創業以来、国際転送?代理購入サービスの第一人者として、10年以上にわたり世界各国に日本の商品を
届けている。
日本のECサイトの商品を海外ユーザーに代わって購入し、各国のお客様のもとへお届けするサービスについては会員数100万人に到達。

TMALL?JD?得物?抖音などの出店サポートから物流支援、またインバウンド需要を獲得する越境広
告ネットワークサービスの取り扱いなど、多岐にわたる越境販売の事業を行っている。
■本件に関するお問合せ先
株式会社楽一番 担当者:青山
連絡先:03-6231-8566
URL:https://rakuichiban.co.jp/#contact

bnr_500_tanomu.png 記事下バナー

注目のキーワード

すべてのキーワード

業界

トピックス

地域