栃木県内にて5店舗をチェーン展開する農産物の直売所「農産直売所あぜみち」は、いちごの出荷が最盛期を迎える2月より、いちの魅力訴求を強化するための様々なイベント、取り組みを実施いたします。いちご王国でも知られる栃木県ですが、農家さんと密接に繋がるあぜみちでは80件※1の農家さんと繋がっており、多品種のいちごを手にすることが可能です。同じ品種でも、創業当初からのいちご販売個数は100万個!いちごを楽しんでもらうための企画を多数予定しております。
※1:2023年10月~2024年6月実績
ハイシーズンにはどの店内も所狭しといちごが並ぶ
直売所でしか出会えない“とちひめ”もあぜみちなら出会える。
完熟のいちごは子どもも喜ぶおいしさ!
いちごの販促企画
2019年から5年間でののいちご販売実績は100万パック!累計約5億円の売上にものぼります。いちごを楽しんでもらうための企画を今年も多数予定しております。
2月8日(土)、9日(日):いちごフェスティバル~クレープフェスティバル同時開催~
2月15日(土):いちごの日
3月22日(土)、3月23日(日):いちごフェスティバル~スイーツフェスティバル同時開催~
いちごの即売会は毎回完売
ゲリラ的に行われるいちごの盛り放題は栃木県ならではの企画
生産者のいちごを使用した限定クレープなども登場
【2024年好評を博したいちごフェスティバル!】
昨年、鹿沼で予想以上の人気を誇ったイベント、「いちごフェスティバル」も開催!
益子農園さんによるいちご即売会やイベント限定のいちごを使用したスペシャルメニューを提供するキッチンカーなど、存分にいちごを楽しむことができるイベントです!
開催日:2025年2月8日(土)、2月9日(日)10:00~15:00
場所:農産直売所あぜみち鹿沼店(栃木県鹿沼市千渡1754-5)
時間:10:00~15:00
出店者:
クレープキッチンカー:CAFE DE MAMAN、REO'sKITCHEN、秋澤いちご園おやつがかり、JILL by 7LOOKS、白ねこのクレープ、MOGUMOGU
ハンドメイド作家:つまみ工房 菜実、Иatura LuLu、Nana彩、猪股商店、pourvous
毎年好評の鹿沼のいちごイベント2月、3月と連続で実施
【いちご農家紹介】
0から農業
保育園からの幼馴染同士で始めたハートフルなストーリーも魅力
自慢のいちごは贈答用でも人気
2024年から幻のいちご“とちひめ”の出荷もスタート
「0から農業」は、栃木県日光市で活動する若手いちご農家。保育園からの幼馴染である佐々木皓宇さんと宮本大暉さんが運営しています。農業未経験、コネクションなし、資金なしの0状態からスタートし、現在は3シーズン目を迎えています。
地元への恩返しを目的としてはじめたいちご栽培。主に、作っているのは栃木県のオリジナル品種「とちあいか」。この品種はハート型で赤みが強く、果汁が多くまろやかな甘みが特徴です。
さらに幻のいちごと言われる“とちひめ”も2024年より出荷スタート。非常に傷みやすく流通に向かないため、ほとんど栃木県からでることのないまさにまぼろしのいちご。
栽培のこだわり
・科学的アプローチ: 植物生理学に基づいた栽培方法を採用し、いちごに最適な環境を整えています。
・日光の自然環境を活用: 日光市の寒暖差を活かし、いちごの甘みを引き出す栽培を実現しています.
・安全性への配慮: 農薬使用量を栃木県基準の1/3に抑え、安心安全な農産物を提供しています.
商品とサービス
・「究極のふつういちご」: 糖度15%以上を保証し、形が美しく大きないちごだけを厳選した商品で、贈答用としても人気があります。
・いちご狩り体験: 2025年の今年から農園ではいちご狩り体験を提供しており、地元や観光客に早くも好評です。
・地域貢献と活動:「0からマルシェ」という地域活性化を目的とした独自のイベントを実施しています。母校を開催場所にするなど徹底的な地域貢献、地元意識が多くのファンを掴んでいる要因でもあります。
みぶストロベリーファーム
園を切り盛りする粂川さん
子どもも安心して楽しめる
大粒いちご
みぶストロベリーファームは、栃木県下都賀郡壬生町に位置する観光いちご農園。2018年に壬生町初のいちご狩り施設としてオープンしました。北関東自動車道の壬生パーキングエリア(壬生PA)に隣接しており、高速道路を下りずにアクセスできる利便性が特徴です。また、一般道からも利用可能で、観光地としても人気があります。
日々イチゴを観察し、状態に合わせた多種高品質の栄養を与え、薬剤ではなく虫を使った害虫駆除を行うなど、手間や経費が掛かっても決して妥協しない姿勢が多くのファンをつかむおいしさの秘密。
魅力のポイント
高品質ないちご: 栃木県の自然環境を活かした高品質ないちごが楽しめる。
家族向けの施設: 周辺施設と合わせて1日中楽しめる環境が整っている。
安全性への配慮: 天敵農法による安心・安全ないちご作り。
みぶストロベリーファームは、いちご狩りを楽しむだけでなく、地域の観光スポットと組み合わせて訪れることで、より充実した時間を過ごせる施設です。
あぜみちについて農産直売所あぜみちは、栃木県宇都宮市を中心に栃木県内にて5店舗を展開。
地元の新鮮な農産物を直接消費者に届けることを目的とした直売所です。私たちは地域の農家との強いパートナーシップを築き、農家と消費者の想いをつなぐ架け橋になりたいと考えております。農業は、生きていく中でとても大切なもの。しかしながら多くの課題があることも事実です。"農産直売所"という立場から、それらを解決していくのが私たち『あぜみち』の使命です。
地元の新鮮な農産物
あぜみちでは、地元の農家が丹精込めて育てた新鮮な農産物を毎日入荷しています。これにより、消費者は季節ごとの旬の味を楽しむことができます。栃木県産の野菜や果物を中心に、品質にこだわった商品を提供しています。
生産者との直接取引
私たちは、栃木県内約3,000名の生産者との直接取引を行うことで、中間業者を介さず、新鮮な農産物をよりリーズナブルな価格で提供しています。これにより、生産者にとっては安定した収入源となり、消費者にとっては新鮮で安全な食品を手に入れることができます。
地元の魅力を発信
あぜみちは、地元の魅力を発信する場としても機能しています。定期的に開催されるイベントやワークショップを通じて、地域の食文化や農業の魅力を広く伝えています。地元の素材を使った料理教室や試食会など、消費者が農産物について学び、楽しむ機会を提供しています。
【会社概要】
社名:株式会社グリーンデイズ
本社所在地:栃木県宇都宮市上戸祭町3031-3
代表取締役:林 書緯
事業内容: 農産物の販売、惣菜の提供
設立: 2007年9月
HP:https://minnano-azemichi.com/